タグ

2013年11月5日のブックマーク (13件)

  • 100万円手に入れたったwwwww : ゴールデンタイムズ

    1 :名も無き被検体774号+ :2013/11/03(日) 22:00:06.44 ID:l/awaL2N0 うはwwwwwwww 2 :名も無き被検体774号+ :2013/11/03(日) 22:00:54.62 ID:DWC1Jln10 おいすげー! まじじゃんwww 3 :名も無き被検体774号+ :2013/11/03(日) 22:02:06.70 ID:wyn9BTREO 子供銀行券以下www 4 :名も無き被検体774号+ :2013/11/03(日) 22:02:25.81 ID:l/awaL2N0 お前らwwww どうせ一番上だけ物であと偽物だとか言い出すんだろwwwwww 残念wwww全部物wwww 12 :名も無き被検体774号+ :2013/11/03(日) 22:06:45.17 ID:A2ZGYNOS0 ダメだ>>4でワロタwww 真ん中の人誰だよ… 5

    100万円手に入れたったwwwww : ゴールデンタイムズ
    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    『これが事実上一番長くやってる趣味ですね 』
  • イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

    最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。

    イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ
  • aoharu.jp

    このドメインを購入する。 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    あながち無関係でもなかった元ネタ。
  • テレビのヤラセが続々発覚 客席投票ボタンは線が繋がってない・出演する芸人は賞金を貰えず貰ったふり 2ちゃんねるオカルト板まとめ

    1 :名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/22(土) 09:23:12.78 ID:+0ymdX3d0 ? TV番組の客席投票ボタン 実際は線が繋がっていないケースも NEWS ポストセブン 2011年10月22日(土)7時5分配信 バラエティ番組などで度々、客席の反応を求めるために、客1人1人にスイッチが持たされて いることがある。「客席のみなさん、面白いと思った人はスイッチオン!」という言葉を耳にした ことがある人は多いのではないだろうか。実は、あのスイッチがどこにも繋がっていない番組も あるという。 あるバラエティ番組で前説の仕事をしていた芸人が語る。 「若手の芸人の一発ギャグに対してスタジオのお客様が点数をつけるという企画がありました。 スタッフに“これってどこで集計されているんですか”と、システムを尋ねると、“スイッチはどこにも 繋がっていなくて、紐がくっついてい

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    人に見せるビデオなりを自分で作ったら面白くするためには演出がいるのはよくわかると思う。中学校の授業でやるといいと思います
  • ヤマダ電機のタブレットが超大企業に喧嘩売りまくりワロタwwwww : VIPPERな俺

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    自分でわからんものは買ったらあかんな。
  • 中身のない会話の重要性

    自分は趣味でよくラジオを聴くんだけど、何年か前に某パーソナリティが「中身がなくても、とにかくマグロのようにしゃべり続けなきゃいけない。そうしないと死んじゃう(死に間ができる)」というようなことを語っていた。そのときは、そういうもんなのかと大した感慨もなく聞き流していた。でも当は、その言葉の重要性にもっと早く気づくべきだったんだろう。今はそのことを後悔している。その後、上記のことを意識してラジオを聴くようにしたら、だいたいどのパーソナリティも延々としゃべり続けている事に気づいた。当たり前と思うかもしれないが、上手い人ほど隙間なくしゃべっていた。連想ゲームよろしく中身のない話を延々と続けているコンビもいた。グラデーションのように話題が移り変わっていく様子に感心してしまった。そして、今の今までこんな大事なことになぜ気づかなかったんだろうと愕然とした。今までの自分は、その対極にあった。人に合わせ

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    むつかしいよね。
  • 個人情報、オプトアウトについて|ADSOLUTION

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    オプトアウトを請求するのに個人情報を提供しなければいけないのか。それって法自体がおかしくないか?
  • 個人情報保護法に関するよくある疑問と回答 - 個人情報の保護 - 消費者庁

    内閣府旧国民生活局時代の情報について 内閣府旧国民生活局時代の取組についての情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)サイトにてご覧いただけます。 参考 旧国民生活局について(WARP) WARPについて(WARP) 旧国民生活政策ホームページ 国民生活政策ホームページ(WARP) 消費者の窓(WARP) 国民生活審議会 旧国民生活審議会 第21次国民生活審議会(平成19年9月~平成21年9月)(WARP) 第20次国民生活審議会(平成17年9月~平成19年9月)(WARP) 第19次国民生活審議会(平成15年7月~平成17年7月)(WARP) 第18次国民生活審議会(平成13年6月~平成15年6月)(WARP) 第17次国民生活審議会(平成11年4月~平成13年4月)(WARP) 国民生活審議会 過去のデータ(昭和36年6月~平成11年4月)(WARP) 国民生活白

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    これで容易に知り得るとはちょっと勝手すぎひんか??『又は本人が容易に知り得る状況に置く(例:事務所の窓口への掲示・備付け、ホームページへの掲載)』
  • 鳩山氏の「迷言」、米の盗聴攪乱狙った可能性

    米国家安全保障局(NSA)がドイツのメルケル首相ら各国首脳の通信を盗聴していた問題で、日でも政権交代後の2009年、民主党の鳩山由紀夫首相(当時)の携帯電話の通信傍受を試みたが、「通話内容が意味不明だった」として、盗聴を断念していたことが紙の調べで分かった。 政府の諜報活動に携わっていた米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン容疑者(30)が提供した機密文書によると、NSAはドイツのメルケル首相をはじめ、世界35カ国の首脳の通話を数年間にわたり盗聴していた。また世界80カ所に「アインシュタイン」と呼ばれる独自開発の盗聴機器を秘密裏に設置していたことも判明している。 この機密文書には、NSAが09年の民主党政権発足後に就任した鳩山由紀夫首相の携帯電話も盗聴対象としていたとの内容も含まれていた。だが、通話を傍受したところ「必ずしもそういう意味で言ったわけではないとの認識でありま

    鳩山氏の「迷言」、米の盗聴攪乱狙った可能性
  • かつて同じ価値観を共有できた親友同士が今では何も共感できないくらい遠い場所で生きてる話 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    かつて同じ価値観を共有できた親友同士が今では何も共感できないくらい遠い場所で生きてる話 : 市況かぶ全力2階建
    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    神戸は都会と思っているわたしのような人間もおりますゆえ、場所ではなくて個人の生き方の問題はおおきいですよ、といいたい。
  • 混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声 現在放映中のauのテレビCM「iPhone数字篇」を見かけたことはあるだろうか。 内容はシンプル。人や鳥や鉄道、飛行機などの移動速度と並べる形で、LTEプラチナバンド800MHzの速さを強調するCMとなっている。 この広告手法は、多くのユーザにとってある意味では分かりやすい表現だろう。800MHzという周波数帯のアピールは、一般的には理解しづらいものだからだ。 しかし、このCMに対して、Twitterなどでは批判の声が上がっている。その多くは、移動速度と周波数帯を数値として並べるのはおかしいのではないか、というものだ。 昨日の夜、テレビを見ていたら、生き物や乗り物でだんだん「○○km/h」と増えていくCMがあった。なんのCMだろ?と思ってみていたら、飛行機が確か700km/h台になったと

    混ぜたら危険、auのCM「iPhone数字篇」が移動速度と周波数帯を比較 「その発想はなかった」との声
    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    すごく・・・頭悪そうです・・・
  • 華原朋美 新恋人を初告白! カレは“明治天皇の玄孫” (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「今月、再デビューしてから初めてのコンサートがあるんです。2デーズを予定していたんですが、うれしいことに完売になって、25日の追加公演が決まったんですよ」 充実した笑顔だった。昨年12月5日、『FNS歌謡祭』で再デビューを果たした華原朋美(39)は、一歩一歩着実に、歌手の道を歩んでいた。 再デビューからの1年を振り返ってもらうと、間髪いれずに弾んだ答えが返ってきた。 「いや、もう、すっごく幸せですよぉ。忙しいとか、仕事がぎゅうぎゅう詰めで大変とかっていうのが、逆にうれしく思える1年でしたから。お給料が自分の銀行口座に振り込まれ、通帳にお金が入るっていうことが、すごくうれしかったですね。『あっ、私は社会人として認められたんだ』っていう感覚でした」 この日、誌にはどうしても聞かねばならないことがあった。華原に“新恋人”が現れたらしいのだ。誌が掴んだ情報によれば、夏ごろから、華原は慶

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    いろんな人が世の中にはいるもんだな。
  • クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に:朝日新聞デジタル

    【中村信義】宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。同社は「品の安全にも関わり極めて不適切」として、基ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。 ヤマトの複数の営業所内で撮られた動画には、保冷用コンテナが開けっ放しになったまま、作業員が仕分けをする様子が収められている。「冷蔵」と書かれたシールが貼られた荷物がコンテナ外に置かれたままになっている場面もある。 現場をよく知る同社関係者が今秋に撮影したこの動画を、朝日新聞に提供した。この関係者は8月に、温度の変化を測定・記録できる機器をクールの荷物の箱に入れ、自ら発送。その記録によると、午前6時台までは11度台だったが、7時40分前後から上昇し、50分ごろには20度を突破。8時10分前後に27度を

    simabuta
    simabuta 2013/11/05
    200円で厳密さなんて求めても無理という認識がみんなに芽生え、他の会社もそれを受け入れ「確実で高い」と「もしかしたら規定温度を超える安い」商品に分けるべき。どちらにせよウソはいかんです。