タグ

2015年1月13日のブックマーク (11件)

  • トレイルランニング大会情報 Trail running race schedule - トレイルランニング総合情報サイト トレイルランナー.JP Trail Runner.JP

    日程、競技種目、イベント等、変更などの可能性がありますので、必ず大会オフィシャルサイトでご確認ください。

    トレイルランニング大会情報 Trail running race schedule - トレイルランニング総合情報サイト トレイルランナー.JP Trail Runner.JP
  • ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル

    飼い主の高齢化を背景に、行き場を失うペットが増えている。東京都動物愛護相談センターが飼い主から引き取る犬との4割が、飼い主の死亡や入院が理由だ。飼い主が自分亡きあとのペットの飼育費の管理を信託銀行などに任せる「信託」の仕組みが注目されている。 奈良県の自営業の女性(60)は昨年11月、4歳の飼いモモのため、NPO「ペットライフネット」(大阪府)を介して信託会社と契約した。獣医師の診断などからモモの余命を12年とし、手数料を含め年約25万円で計約300万円を信託会社などに払った。何事もなければ毎年、預託金の一部が返還される。 離婚し、子どもはいない。親族は2人の弟だけ。仕事から帰宅して、すり寄ってくるに話しかけると生きがいを感じる。「人間関係が下手なのかもしれない」。 ぜんそくの持病があり、自分にもしものことがあったらと不安になる。ほかの3匹も司法書士などに死後の世話を任せている。「

    ペットに遺産を 飼い主高齢化、世話を「信託」:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    猫に小判に新しい解釈。
  • 全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由 総論これは睡眠に関してだけでなく、現代のほぼ全ての科学技術に対して言えること。 「マッド・サイエンティストや天才科学者が、自作の研究室に籠もって、誰にも知られずにいつのまにかすごい発見を生み出している」なんてことはファンタジーの世界でしかない。 アインシュタインの発見だって既存の複数の物理学の研究成果をふまえている。ジョブズのiphonemacだって既存の技術の組み合わせだ。googleはたしかに素晴らしいが、その大部分も既知のアルゴリズムとサービスの組み合わせだ。 「巨人の肩に乗る」 この言葉なしに現代の科学技術はない。 何の土台もないところに突如として城郭は築けない。 だから、何か新しい新技術を見聞きして、その妥当性を調べたい時は、その分野に関する論文をオンライン検索すればいい。 検索結果がたくさん出てくればそれは「門外漢には目新し

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    御意
  • 男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary

    昨日、フジテレビの『オリエント急行殺人事件』というドラマを観てた。アガサ・クリスティの名作を三谷幸喜が脚したドラマ。内容に関しては割愛するとして、その番組中に流れたCMがすごく不快だった。LOCONDOという通販サイトのCMなのだけれど「服の通販だけれど試着ができて、気に入らないものは返品できる」という趣旨。母親とその娘がそのサイトで買った服を色々着ていって、気に入らない服を返品していく、という流れの中で娘がソファで居眠りしている父親を見て「パパは返品ね☆」とのたまう。全く面白くもなんともないし、これ普通にアウトやろと思ったし、何より不愉快。探したら、Youtubeにアップロードされていたので貼っておく。 こういった女尊男卑を増長するようなCMって割と見かけるのだけれど、こういうCMを作る奴らの頭をかち割って中身を見てみたいと思うし、こういうのが許容されている現状が非常に気にわない。立

    男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    子供のマンガなんかで何の思想もウイットもなく「言ったらあかんことをあえていう」ことがおもしろいという構図が見られるが、これと同じ。単なる「ベロベロバー」ですね。ひどい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「災害を自分事と捉えて」「インフラ担う気概を」新潟県内企業で仕事始め トップが年頭訓示、能登半島地震受け顧客に寄り添う対応呼びかけ

    47NEWS(よんななニュース)
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    フルーツはいいのか。ふなっしーはアウトぽいね。
  • 苦しみ続ける酸攻撃の被害女性たち、インド

    インド・ムンバイ(Mumbai)の自宅で涙を流す酸攻撃の被害者レシュマ・クレシ(Reshma Qureshi)さん(2014年10月10日撮影)。(c)AFP/INDRANIL MUKHERJEE 【10月30日 AFP】インドの18歳の少女は、義理の兄とその友人たちに押し倒され、酸を浴びせられて顔を失った日を、震える声で振り返った。 インドの最高裁判所は、酸攻撃の被害者には襲われた日から15日以内に10万ルピー(約18万円)の補償を受け取る権利があるとする決定を下している。襲撃された恐怖と、家族内の不和の渦中で、レシュマ・クレシ(Reshma Qureshi)さんは政府から迅速な補償を受け取るはずだった。だが5か月が過ぎても、レシュマさんは一銭の支払いも受けていない。 「片方の目は見えなくなってしまった。けれど助けは来ない」と、レシュマさんは家族と住むムンバイ(Mumbai)の狭いアパー

    苦しみ続ける酸攻撃の被害女性たち、インド
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    これが21世紀の記事なのか。。。
  • 今日やっていた関西テレビの大阪vs東京って企画が酷かった

    今日の夕方、関西の友人の家で久しぶりにテレビを見たのだが、そこでやっていた東野が司会の関西テレビの番組の大阪vs東京っていう企画がオイオイと言いたくなるものだった。企画の内容は大阪と東京をさまざまな面から比較して、地元大阪をヨイショするという目的の番組だ。よく言われている、大阪人の味覚は薄味で繊細で東京人は辛くて味の濃いものが好きだとか、大阪人は派手好きで東京人は落ち着いたものが好きとか、そういうステレオタイプなイメージ像を、偏ったアンケート結果とインタビューで大げさに伝えるっていう感じの内容だった。 例えば、大阪と東京で飼っている犬の種類は?というアンケートでは、大阪のどこか(普通の住宅地。見逃しただけかも)と、東京の世田谷区で街頭インタビューをして、大阪はチワワやトイプードルなど普通の人気種が多いのに対して、東京はマイナーで高価な犬種が多かった!東京の方が飼ってる犬に関してはオシャレ!

    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    ほぼ24時間、地上波、BSと多チャンネルを無料で流してたらそらほとんどは中身スカスカやで。
  • ママたちは食べ物が心配 「ゼロリスク」が価値生む 願いは健康長寿(1) - 日本経済新聞

    東京都小平市。冬の寒さを感じさせない栽培ハウスの中で、ホウレンソウが元気に育っていた。「小さな子どものお母さんたちから『おいしい』と言われるのがうれしい」。有機農産物を宅配する「大地を守る会」(千葉市)に野菜を卸す農場主の川里賢太郎(42)は話す。ホウレンソウは妊娠中の女性に必要な栄養素、葉酸に富む。川里は農薬や化学肥料も一切使わない。こうした情報が大切な価値となる。「できるだけ自然」年の

    ママたちは食べ物が心配 「ゼロリスク」が価値生む 願いは健康長寿(1) - 日本経済新聞
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    最後に精神科医出してきてさすが社会の木鐸!と思ったらなんだかなぁの締め。。結局バカには「よく効くお守り」が売れますよってか。ああ。。
  • You are being redirected...

    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    すげえ。『「自宅の前の道路を車に通ってほしくなかった」』
  • 42歳で妊娠した

    42歳。妊娠した。 結婚13年目。 ほしくてほしくて、でもできなくて、 泣いて諦めた果ての、 まさかの妊娠不妊治療は、32歳から35歳までした。 2回流産して、2回目のときに もうお子さんは諦めた方が…って 言われた。 同居の姑とは結婚当初から うまくいってなかった。 心が折れて、仕事も辞めた。 きっと、別居すれば良かったんだと 今なら思うけど、 生きてることが辛くて、 何も考えられなかった。 幸い、前の職場の上長がいい人で、 紹介されたパートをしながら ちょっとずつ社会復帰をはかっていたら 乳がんが見つかった。 死ぬのかなって思ったら、 ダンナにものすごく申し訳なくなった。 私と結婚して、この人は何かいいことあったんだろうか。 運良く初期だったので、 無事に手術できた。 そこから、仕事に復帰して、 お金を貯め始めた。 元が保険屋で、いろいろかけてあったから、 治療しながらでも、何とか

    42歳で妊娠した
    simabuta
    simabuta 2015/01/13
    自分の人生生きててすばらしい『でも、今、流される人生はイヤだ』
  • 簡易検索結果 - キーワード: x68000 - 電子書籍のGALAPAGOS STORE