タグ

2022年12月22日のブックマーク (5件)

  • 「ソーサリアン」35周年! 今プレイしても、僕たちを楽しませてくれる永遠の名作(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    ファルコムと言えば、1980年代から現在まで様々な名作タイトルをリリースし続けているソフトハウスだ。有名どころとしては、「イース」シリーズや「軌跡」シリーズなどを挙げる人も多いだろう。しかし、1980年代のマイコン・パソコン時代を経験している人であれば、それら以外のソフトも名作として主張するのではないだろうか? そんなタイトルの1となる「ソーサリアン」が、2022年12月20日で発売から35周年を迎えるのだ。 【この記事に関する別の画像を見る】 コンソール機や携帯電話用アプリとして移植されたりWindows版がリリースされたほか、今ならばメガドライブミニ2でもプレイできるので、家ではなくそれらで遊んだ人も多いかもしれないが、オリジナルとなるのは35年前の日12月20日に登場したPC-8801mkIISR版だ。 作を手がけたのは、自らの作品を「ドラゴンスレイヤーシリーズ」として世

    「ソーサリアン」35周年! 今プレイしても、僕たちを楽しませてくれる永遠の名作(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2022/12/22
    おい。。。懐かしすぎるやろ。。『ところがこの魔法、太陽、水星、金星、月、火星、木星、土星の7要素を掛け合わせることで生み出せる』
  • 私が働いてるアメリカの工場はクリスマスなどの「みんな休みたいとき」に働いた人に給料を2倍3倍出して引き留めてる

    ンゴイサイ @9Poovm0 これ私が働いてるアメリカの工場の場合だと、感謝祭とかクリスマスみたいな、みんな休みまくるけど工場動かさないといけない!!みたいな日は、その日働いた人に給料2倍3倍出すことで引き留めてる twitter.com/n3cflfnatq5b9o… 2022-12-21 09:01:58 現役駅員の当の話 @n3cflFNAtq5B9o3 録音されるとハラスメントで負けるので、ここで愚痴りますが… GW、お盆、クリスマス、年末年始に堂々と有給休暇申し込む奴、さっさと鉄道会社を去って欲しい。 有給休暇は何日に申し込もうと、労働者の権利との言い分は、この業界に向いてない。 別の業界で思う存分、好きなだけ休んでください。 2022-12-20 21:55:04

    私が働いてるアメリカの工場はクリスマスなどの「みんな休みたいとき」に働いた人に給料を2倍3倍出して引き留めてる
    simabuta
    simabuta 2022/12/22
    一定数が休めるなら、優先順位を話し合ってつけてもらうしか無いんじゃないの?もしくはくじ引き。
  • 松本兄弟 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    松本兄弟 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+
    simabuta
    simabuta 2022/12/22
    こういう漫才や音楽なんかを題材にすると本番の内容がイマイチで「ああ。。」となりがちやけど、漫才自体の内容もちゃんとあってとてもよかった。
  • 【勝訴しました】はあちゅうさんとの名誉毀損をめぐる高裁判決のお知らせ - トイアンナのぐだぐだ

    はあちゅうさんから2020年8月にいただいた訴状に応じて始まった裁判にて、地裁に続けて東京高裁においても勝訴いたしましたのでお知らせいたします。 はあちゅうさんとは、どんな方か はあちゅうさんは、ブロガーで作家です。慶應義塾大学在学中からブログを執筆し、卒業後は電通を経てトレンダーズへ入社、「キレナビ」編集長などを歴任しました。2014年から個人での活動が忙しくなったことを理由に、トレンダーズを退職。2018年にはセクシー男優・しみけんさんとの事実婚を公表しましたが、2022年に離婚を発表しました。現在は、息子さんを育てるシングルマザーです。 私の認識が正しければ、はあちゅうさんは「ブロガー」という、ブログで仕事をもらい、べていく仕事を生み出した最初期のひとりです。それまで「ブログは趣味の領域でやっていくもの」という認識が強かった中で、ブログでべていくことを可能にし、新たな職業を作られ

    【勝訴しました】はあちゅうさんとの名誉毀損をめぐる高裁判決のお知らせ - トイアンナのぐだぐだ
    simabuta
    simabuta 2022/12/22
    そら裁判起こしますと言われれば、自分が間違ってないと考えてても手を引くことが増えるわな。。『訴訟は、たとえ勝訴しても弁護士費用を相手方が負担してくれるものではありません』
  • 大宮エリー「哲学者・小椋佳の達観した言葉に何度もしびれた」 「東大ふたり同窓会」を振り返る | AERA dot. (アエラドット)

    大宮エリーさん(左)と小椋佳さん(撮影/写真映像部・高野楓菜) 作家・画家の大宮エリーさんの連載「東大ふたり同窓会」。東大卒を隠して生きてきたという大宮さんが、同窓生と語り合い、東大ってなんぼのもんかと考えます。8人目のゲスト、シンガー・ソングライターの小椋佳さんとの対談を振り返ります。 【写真】大宮エリーさんと小椋佳さんの2ショットはこちら *  *  * 小椋さんは音楽家なのに、私たちに銀行員時代の話を、目をキラキラさせて長い時間した。それがなんだか印象的だった。とてもいい時間だった。一人の男の一編の物語を読むような。映画のワンシーンのような。 一貫して小椋さんにあるのは哲学者だっていうこと。どんな仕事をする上でも、自分がどうありたいかを確実にしてから臨まれるようだ。そこに共感するというかしびれる。 「組織内存在として、時代を観察し、周囲の人間を見て、何かを描出するっていうのが、僕の作

    大宮エリー「哲学者・小椋佳の達観した言葉に何度もしびれた」 「東大ふたり同窓会」を振り返る | AERA dot. (アエラドット)