タグ

2018年10月4日のブックマーク (8件)

  • お金やモノに執着していた私の過去。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。

    お金やモノに執着していた私の過去。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    ウンウンと頷きながら読んだよ!小豆ちゃんは素直で可愛いわ❤️
  • 【無印良品】ソフトスリッパを購入&私の買い替えのルール。 : ゆとりあるシンプルな暮らし

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ただ今、無印良品週間中! 買うものリストにはなかった、見てから考えようと思っていたものをお買い物してきました。 それは・・・ 【無印良品】ソフトスリッパの履き心地無印良品・ソフトスリッパ ▷無印良品公式HPはこちらから 無印良品のソフトスリッパをはじめて連れて帰ってきました。 大好きなネイビーとグレーをセレクト。 ソフトで軽いクッション材を使いました。屈曲性があり、楽な履き心地です。収納時もかさばりません。肌着にも使われるやわらかな天竺素材です。(無印良品HPより抜粋) 生地は、肌着にも使われる天竺素材。 底はスエード調生地使用。 履くと、柔らかいクッションが気持ちいい! 今までのスリッパより少し小

    【無印良品】ソフトスリッパを購入&私の買い替えのルール。 : ゆとりあるシンプルな暮らし
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    ユキコ号泣🤣柔らかな肌触りいい物が好み💕
  • バレットジャーナル再び。手帳を決める前にお試し中 - ちょうどいい時まで

    バレットジャーナルが気になる 今月のやりたいことの一つ、手帳を買う。 屋や文房具屋にはたくさんの手帳が並ぶようになりました。 眺めているだけでもワクワクしてしまう手帳。 で、今年もやっぱり気になっているのがバレットジャーナル。 昨年の今頃、チャレンジしていますが、断念して今年はジブン手帳を使っています。 ▷バレットジャーナルは断念。2018年はジブン手帳Biz miniで1年間記録してみる - ちょうどいい時まで バレットジャーナル、一度は断念したけど、やっぱり気になる。 ということで、ノートを一冊購入してお試し中です。 続けられそうなら、ステキなノートを。 無理そうなら、手帳の中から選ぶつもりです。 バレットジャーナルお試しには普通のノートで 書店でも手帳コーナーにはバレットジャーナルの関連書籍とノートが並んでいますね。 ということで、今年も試しに書いてみることにしました。 ノートはな

    バレットジャーナル再び。手帳を決める前にお試し中 - ちょうどいい時まで
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    イラスト上手ね~風船ですらちゃんと書けないかも(笑)
  • 【愛読書リレー記事 視野が狭くなっている時に開きたくなる、20年以上手元にある小説】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    リレー記事 私の愛読書 またまた、素敵なリレー記事の企画の仲間に入れていただきました。 前回は、アクセサリー。 www.addie-watashidukuri.com 今回は「私の愛読書」です。 〇ご結婚を控えている娘さんにプレゼントされた、Rinさんの愛読書。 娘を持つお母さんに読んでもらいたい一冊【愛読書リレー記事】 : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉 〇お義父様からプレゼントされたという、小豆さんの子育てバイブル。 【愛読書リレー記事】今でも何度も読み返す、私の子育てバイブル。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。 〇好きなお子さんに育てた、ユキコさんのお気に入り絵たち。 私と子供の、お気に入りの【愛読書記事リレー】。 : ゆとりあるシンプルな暮らし 〇お子さんのお手になれるように、自分の行動を振り返るというあきさんのおすすめ。 【愛読書記事リレー】自分の行動

    【愛読書リレー記事 視野が狭くなっている時に開きたくなる、20年以上手元にある小説】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    ワクワクが止まらない一冊ですね。 あゆみんさんありがとうございます。
  • 理想の男性が恩人になった、そして夫への嫌がらせ。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 唐突ですが、みなさまには「理想の異性」っていらっしゃるでしょうか。 その質問に「マリリン・モンロー!」と即答したのは高校時代の先生で、「時代」を感じたものでした。 今なら誰になるのかしら。 ちなみに私の理想の男性はというと、この方。 そ。 山中伸弥京都大学ips細胞研究所所長・教授。 関西に縁のある方ですから、ノーベル賞の受賞前からテレビで紹介されたりして有名でした。 なのでテレビで拝見するたびに、カッコいい人だなあ、と思っていたのです。 とにかくもう、個人的な好みにドンピシャなんですよ。 スレンダーな眼鏡男子。 ぱっと見、酷薄そうに見えて、でも笑うと目尻にシワがよるところ。 臨床経験がおありになるからか、自然に口をついて出る「患者様」という言葉、その謙虚な姿勢。 世界でトップクラスの科学者でありながら「科学万能主義」に陥らない強い自制心。 寄付を募るために自らマラ

    理想の男性が恩人になった、そして夫への嫌がらせ。 - こたつ猫の森
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    私も時々同じような手を使ってしまいます(笑)
  • 3歳と1歳にして熾烈なケンカ合戦!その巧妙な手口とは!? - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳半のお兄ちゃんと1歳半の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はこの2歳差兄弟が日々繰り広げている骨肉の争いについて。 仲良し…ではあるけど、揉めることも多い 登場人物紹介 3歳と1歳、仲良し兄弟です 仲は良いけど、いざこざもたくさん 下の子は負けん気が強い説 仲良いんだけど、けっこう陰湿だぞ やられたらやり返せっは言わないほうがいい おわりに スポンサーリンク 登場人物紹介 兄:3歳9ヶ月 基は素直で良い子。長男ゆえの真面目さか、行動は割とバカ正直。 弟くん:1歳6ヶ月 おっとりのんびり屋さんと巷で評判。でも弟特有の腹黒さを隠し持ち、弱者が生き残る術を日々模索している。 3歳と1歳、仲良し兄弟です 下の子が生まれて1年半。これまで兄弟同じ屋根の下で住んでいたわけですが、仲良く遊ぶということはできませんでした。 まぁ弟くんは1歳児なので基何をやっても壊し屋になっ

    3歳と1歳にして熾烈なケンカ合戦!その巧妙な手口とは!? - パパパッとパパ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    喧嘩しても兄弟がいるって良いですね。もう一人欲しかったな~
  • 台風一過〜塩害ですよ… - umi_challenge’s blog

    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/10/04
    我が家のシソも大変なことになってしまいました・・・
  • No.1473 せっかく調べた神経痛の薬も主治医に言われるともらい辛くなる - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕は今、気管支喘息の悪化で休職していますが、喘息の他にも、僕を悩ませる症状があるんです。 それは… 帯状疱疹後神経痛! 帯状疱疹の後に、たまに神経痛が残ってしまう人がいるらしいのですが、まさに僕がその症状なんです! 2年半前に帯状疱疹を患って以来、左胸の色んなところが痛むんです。 左脇の下のあたりは、脇毛を思いっきり引っ張られるような痛みだったり、左の肋骨のあたりは、グッと誰かに押されるような痛みだったりと、かなり辛い状態なんです。 今までは、ロキソニンとかの痛み止めで対処していたのですが、それが全く効かない! なんとかならないかと、のユリがネットで調べてくれると、神経痛に効く薬を見つけてくれたんです。 それが… リリカという薬… 神経の痛みによく効く薬だそうです。 こんな薬あるんだ〜! 少しでも痛みが和らぐならと、早速喘息で通院している、主治医のとこ

    No.1473 せっかく調べた神経痛の薬も主治医に言われるともらい辛くなる - 新・ぜんそく力な日常