2018年2月10日のブックマーク (4件)

  • スティックチョコバーは、楽しく、美味しく、簡単でした。意外なものも入れちゃおうか!バレンタインにもおすすめです。 - 明日も暮らす。

    おはようございます、梅つま子です。 先日購入した、スティック菓子メーカー。 早速使ってみたので、レポしますね! ↑スティック菓子メーカー、これです。 私は近所のスーパーで買いました。 最初に言いますが…これ、楽しくてはまりますよー! まずはとりあえず、割れチョコとマシュマロをご用意くださいませっ! まだ、バレンタインには早いけど…作ったきっかけ まだバレンタインには間があるし、ゆっくりやろうと思っていました。 それを、なぜ急にやろうと思ったか。 それは、夫が。。。 ミスドのトシヨロイヅカ、自分で買ってきて自分でべてたことですー!;; それ、トシヨロイヅカのー! 「…チョコはあまり好きじゃないと思って」 (↑何を抜かすんだろう。彼は13年間、私の何を見てきたんだろう。怒) あ、べたかった?じゃあまた買ってこよう、と言われたけど、違う、そういうんじゃないんだよ。 べたいな、ちょっとべて

    スティックチョコバーは、楽しく、美味しく、簡単でした。意外なものも入れちゃおうか!バレンタインにもおすすめです。 - 明日も暮らす。
    simplehome
    simplehome 2018/02/10
    とっても美味しそうです〜〜!!写真も素敵!!チョコバーっていいですね。見た目もオシャレで、いろんなものを入れられそう♡
  • モノにつられてニコニコ円満♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日の記事で夫がボアのライナー付きのクロックスのサンダルを購入した話を書きましたが www.bellbelona39.com ちなみに“階段の角に足が当たる”というのは、階段を降りる時に足の裏が階段の角に当たる状態の事で、夫曰く、『階段の幅が狭いから足の裏にちょうど角が当たって痛い』のだそうです(^◇^;) 実はこの話には少し続きがあります。 このクロックス、時期モノでお得な価格になっており、定価よりかなりお安くて1,980円だったそう。 [クロックス] クロックス ウィンター クロッグ 203766 Black/Black M9/W11(27.0cm) 出版社/メーカー: CROCSメディア: Shoesこの商品を含むブログを見る Amazonの¥2,000以上の注文で送料無料に、わずかに足りない。 そこで、どうせ送料分取られるくらいなら安いモノを買おうと考え、あるモノを一緒に注文した様

    モノにつられてニコニコ円満♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    simplehome
    simplehome 2018/02/10
    旦那さんとのやりとりで、いつも尊敬しております!!ニコニコ円満になれるようにしたいな><見習います〜〜
  • <家づくり>素材も大事にしよう③実は大事な塗料の話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    まずは感謝!! 昨日はたくさんのいいねやブックマーク、 コメントありがとうございました! ワクワクさんを心配する声もたくさん。 ご心配をおかけしましたが大丈夫です! 調子にのってソフトバンクユーザーの特典も ちゃっかり満喫… そんな中、こんなコメントも id:ikuko-0307さんありがとうございます! 嬉しいです!!! ブログでは毎日の日々で気づいたことや ちょっとしたことを書かれていますが、 これがすごいんだ! 管理人さんの文章は静かで穏やか。 それでいて詩的で何か考えさせるものがある! ぜひアクセス! ところでMS家はどーなの? 夫氏「嫁氏よ、そろそろMS家の進行状況も報告せねばならぬ!」 わかってますよ! ある日オタク訪問すると、 業者さんが外壁のぬりぬーりスタート! MS家の外壁は全面塗り壁で、 玄関ののポーチの柱だけアクセントで 目地がつく! ↓ ここだけ荒目の塗り壁にして石

    <家づくり>素材も大事にしよう③実は大事な塗料の話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    simplehome
    simplehome 2018/02/10
    塗料は匂いも気になりますよね><自然なものにこだわりたいです!!
  • 冬でも手が荒れなくなった。手荒れを防ぐためにやっていること。 | 南国シンプルライフ

    毎年、冬になると手荒れに悩んできました。 が、ここ数年は全く手荒れがなくなりました。 沖縄の気候のおかげもあると思いますが、それでもちょっと油断すると手荒れが起こりそうになります。 今日は、つらい手荒れにならないために、私が気を付けていることについて書いています。 手荒れの原因は どうしても手というのはよく使うものだし、洗うことも多く、手の皮脂が落ちてしまいやすので荒れるのだそうです。 特に冬は、手の甲が荒れやすいですよね。 皮膚科の医師によると、手の甲が冬に荒れやすいのは 手の甲は、外気にさらされることが多いからです。脂は皮膚の湿度を保つ役割があるため、脂が少なくなると余計に皮膚細胞が乾燥しやすくなり、カサカサになってしまうのです。冬は夏より外気が乾燥しているため、起きやすくなります 引用:冬場に「手の甲」だけ荒れるのはなぜ? 皮膚科医に聞いてみた 手荒れを防ぐためにやっていること 皮膚

    冬でも手が荒れなくなった。手荒れを防ぐためにやっていること。 | 南国シンプルライフ
    simplehome
    simplehome 2018/02/10
    手荒れ、いやですよね!!お湯は要注意ですよね^^いろんなお掃除でゴム手袋を愛用しています^^手が荒れないのは嬉しいですね!