■水位の簡単な説明 はん濫危険水位とは、土砂堆積や樹木の繁茂などで川の通水面積が小さい箇所で堤防破堤や河岸溢水が起こる可能性のある水位ですので、絶対に川に近づかないでください。 避難判断水位とは、住民の皆さんが避難を開始すべき水位ですので、自治体から避難勧告が出されている場合には従ってください。 はん濫注意水位とは、川の水位が上昇してきており注意が必要な水位ですので、引き続き豪雨などの悪天候が予測される場合には、避難する準備をしてください。一般的には3年間に1回程度の発生頻度です。 水防団待機水位とは、水防団(自治体)が水防活動を始める目安になる水位ですので、直ちに避難行動などは起こさなくても大丈夫です。一般的には1年間に5~10回程度の発生頻度です。 ■水防に関する豆知識 データは国土交通省川の防災情報よりリアルタイムで取得していますが、水位計測自体が10分おきですのでご留意ください。