タグ

CSSNiteに関するsimsonsのブックマーク (5)

  • CSS Nite LP, Disk 14 フォローアップ | gaspanik weblog

    先週末の土曜日、「CSS Nite LP, Disk 14 / Photoshopper meets Fireworks」が開催されました。イベントにご来場下さった皆様、そして関係者の皆様、大変お疲れ様でした。 まずは、この場を借りてお礼を。ありがとうございました(深々)。 さて、当日はFireworks特集となるイベントでしたが、ボクの担当は他の登壇者の皆さんの内容とはちょっと毛色が異なるカラーマネジメントの話でした。「FireworksのTipsやテクニックなどを知りたい方が多いんじゃなかろうか、今回の内容に関して大丈夫かな?」と思っていたのですが、予想以上に良い反応をいただいておりホッと胸をなで下ろした次第です。 とはいえ、プレゼン自体はボロボロだったので、その反省や参加いただいたお礼をこめて当日伝えきれなかったことをこちらのエントリーにまとめてみました。 #前もって書いておきますが

    CSS Nite LP, Disk 14 フォローアップ | gaspanik weblog
  • CSS Nite in SENDAI, Vol.5 フォローアップ | gaspanik weblog

    CSS Nite in SENDAI, Vol.5」にご来場くださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。私こもりのセッション「Zen-Codingはみんなのもの」、いかがでしたでしょうか。この場を借りて、あらためてお礼を(深々)。 セッションで使用したスライドについては、別途実行委員会の方から公開先URLを連絡していただくことにして、セッション中で紹介したことのいくつかをこちらでフォローアップさせていただきたいと思います。 Dreamweaver CS3 でZen-Codingを使用する方法現在配布中の「Zen-Coding for Dreamweaver」はCS4対応版ということになっています。残念ながら、それをCS3にインストールしても正常に動作しません。 そこで、配布サイトのIssuesにおいて、CS3で現在のバージョンを動作させるために入れ替える「zen-editor

    CSS Nite in SENDAI, Vol.5 フォローアップ | gaspanik weblog
  • IAスペシャルでのワークショップ (CSS Nite LP, DISK 7) | blog / bookslope

    CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」(2009年9月12日開催) 先日 (9/12) 行われた「CSS Nite LP, DISK 7」は、300人を越す参加者となり予想以上に大人数かつ大きな部屋に大きなスクリーンで、これまでにはないシチュエーションでした。 前半のセッションではどちらかというと参加者が聴く姿勢になるので、わたしのセッションではできるだけ手や頭を動かせるワークショップ形式にさせていただきました。300人強でワークショップ (?!) というのははじめてで大きなチャレンジでしたのではじめはどうなることかと思っていたのですが、みなさんの協力あってカタチにすることができました。 当初、もう少し参加者と近い距離を想定していたため、その場で課題に対する質疑応答なども考えていたのですが、想定以上に部屋が大きかったこともあり (参加者が多いということもあり) かなり小刻

    IAスペシャルでのワークショップ (CSS Nite LP, DISK 7) | blog / bookslope
  • CSS Nite LP7 - Session 1

    CSS Nite LP7 - Session1のプレゼンテーション内容です。 twitter: #cssnitelp7Read less

    CSS Nite LP7 - Session 1
  • そろそろ「もう、MTでいいじゃん」についてひとこと。 | Junnama Online

    そろそろ「もう、MTでいいじゃん」についてひとこと。 公開日 : 2009-07-07 12:07:52 言っておく。 6月27日に行われたCSS Nite LP6にショートプレゼンとパネルディスカッションに参加した時にボソっと発したあの発言について。 あの発言は特に事前に用意していたわけではなくて、当日の各セッションを聞いていて「ああ、もういいじゃん」的な気持ちになったから自然と出て来たということを最初に白状しておきます。例のごとくスライドは途中で少し書き換えたけど。 CSS Niteというイベントの性質上、制作方が多いわけです。で、CMSベンダーというか開発者(でない方もいましたが)がプレゼンする。鷹野さんはイベント前から「MT代替、もうMTじゃなくていいじゃん」全開だったわけですが、蓋を明けてみるとそのあたりが響いて来ない。何故なんだろう? というのを中小規模「制作会社」の社長的に少

    そろそろ「もう、MTでいいじゃん」についてひとこと。 | Junnama Online
  • 1