ブックマーク / chibita-photo.com (5)

  • 高幡不動尊の四季 梅「思いのまま」

    三連休の中日(2/11)、建国記念の日の東京多摩地区はいい天気になった。 高幡不動尊の境内はお参りの人が多い。不動堂はまだお正月仕様。なぜ、今日はこんなに人が多いのだろう・・・? 弘法大師像の目の前の紅梅は見頃になっていた。 五重塔前の梅 思いのままは3,4分咲きになっている。 思いのままは、咲分けの梅とも呼ばれ、1つの枝に紅梅と白梅を咲かせる梅。源平合戦のとき、源氏が白い旗、平氏が赤い旗だったことから源平咲きとも呼ばれる。 1つの枝だけでなく。1輪の花の中で白色の花びらと紅色の花びらが交ざる場合もある。もう少しはっきりした花があれば良かったんだけど、見つからなかった。 あれ?人がいない、境内はあんなに人が多かったのに、タイミングかなぁ。 高幡不動尊の四季 Vol.740 (撮影  2024年2月11日) にほんブログ村

    高幡不動尊の四季 梅「思いのまま」
  • 京王百草園 浦島草など春の花

    久しぶりに京王百草園に行ってみた。2月の梅まつり以来になる。 京王百草園入口横でツツジが咲いている。  園内もいろいろなところでツツジが咲いていた、あまり写真がないけど・・・ イチハツ(一初)、アヤメ科。アヤメ科の中で一番先に咲くのでついた名前だそうだ。  でも、すぐそばでアヤメ、アヤメ科がもう咲いている。  何故かアヤメの花の上の方だけ撮っている。 ボタン(牡丹)、ボタン科。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の牡丹。  百花の王と呼ばれるだけあって、見事な大輪の花。 この時期の楽しみは藤棚。まだ少し早めだった。  ここの藤棚は何年か前に花が咲かなかったことがあってから、徐々に花が回復してきている。でももうちょっとかな。 ウラシマソウ(浦島草)、サトイモ科。 浦島太郎が釣り糸を垂れて釣りをしている姿に似ているからこの名前がついたという。   確かに釣りをしている感じがする。ちょう

    京王百草園 浦島草など春の花
  • 札幌 さっぽろ雪まつり すすきの会場と時計台

    北海道旅行、第73回さっぽろ雪まつりの続き、前回は大通会場で今回はすすきの会場。 大通り会場を歩き回ったあとすすきの会場に向かう。 すすきの交差点。日で有名な交差点と言えば渋谷のスクランブル交差点の次に札幌のすすきの交差点があげられるのではないか(ちょっとおおげさか)。 ニッカウヰスキーのネオン看板。背景の色が変わるのは今まで気が付かなかった。   札幌に仕事で来た時に何度かすすきのでも飲んだ、でもそれから40年ちかく経過しているのでちょっとうれしかった。 さっぽろ雪まつりの大通り会場は迫力のある大雪像が立ち並んでいたが、このすすきの会場は、すすきのアイスワールドと呼ばれ「氷を楽しむ」をテーマに大・中の美しい氷彫刻が並ぶクリスタルストリート。  氷の芸術品がならぶ。  巨大ビール缶入の氷像。魚入の氷像もあったけどあまりいい感じはしなかった。 夕方に赤レンガにも行ったんだけど工事中だったの

    札幌 さっぽろ雪まつり すすきの会場と時計台
  • 流氷に一番近い駅「北浜駅」と知床半島

    2月初旬のオホーツク海の流氷を見る旅は初日に紋別でガリンコ号に乗船して、翌日は網走でおーろらに乗船。そのあとは宿泊地である知床半島のウトロに向かう。 網走港を出てオホーツク流氷館を見学したあと行ったのが、流氷に一番近い駅と言われているJR釧網線の北浜駅。  小さな無人駅なのに、観光バスを止めることができるぐらいの駐車場が駅の前にある。この駅に来るまでまったく知らなかったけど、好きな人には人気がある駅のようだ。     ホームの前にフェンスのようなものがあって海岸を見ることができなかったので、ホームのすぐ横にある展望台から写真を撮った。流氷は沖の方なので見えないのが残念。 下のGoogleMapを見るとわかるように、駅のホームは海岸から約20mの所にある。さらにこの海岸は流氷が来るオホーツク海なので「流氷に一番近い駅」となったようだ。  列車は2~3時間に1しか来ない駅なのに、ツアーバスが

    流氷に一番近い駅「北浜駅」と知床半島
  • 妙高高原スカイケーブル ブナ林の紅葉

    今週、秋休みと言った方が良いぐらいかなり遅めの夏休みとして犬連れで旅をした。 旅の行程としては、白川郷⇒富山⇒妙高高原の順番だったけど、今回はブナ林の紅葉が見頃だった妙高高原スカイケーブル山頂駅付近の様子。妙高高原ってどこなんだ?という場合は、以下のマップを参照。新潟県と長野県の県境付近で、長野自動車道・中央自動車道を使うと自宅まで車で4時間ほどの場所。(妙高高原スカイケーブルのHP http://www.akr-sky.com/access/ から転載) スカイケーブル(ロープーウェイ)が向かうずっ~と先の山が標高2,454mの妙高山。スカイケーブルの山頂駅はだいたい中間付近の標高1,256mの場所にある。ここは冬は赤倉観光リゾートスキー場になるので、ややこしいけど下の方に見えるケーブルはクワッドリフトのケーブル。 モダン外観のターミナルビル。ありがたいことにこの妙高高原スカイケーブルは

    妙高高原スカイケーブル ブナ林の紅葉
  • 1