タグ

2010年4月19日のブックマーク (2件)

  • 守る組織、守る人 - Chikirinの日記

    「知ってる情報はもったいぶらずに全部、お客様に渡せ」と、その昔、上司によく言われました。情報だけじゃなく、考えたこと、知見とか洞察という類のモノ、知的財産的なもの、すべてを全部出せと。 これは、価値ある情報を、「抱え込むな」、「出し惜しみするな」、「隠すな」、「もったいぶるな」、なぜなら 「全部出しきったら、翌日はまた、新たに価値あるものを見つける必要がでてくる。そうしたらお前はもっと努力するし成長するよ」という意味です。 何かを残しておけば、「次回までに何も結果がでなければ、コレをだせばいい」と思えます。そしてその考えが、進化や成長を阻害します。 たとえば「コストを 10%削減しろ」と言われたとします。いろいろ考えてみたら 15%のコスト削減が可能だとわかった。そこで 10%だけ削減して、「 10%削減、達成できました!」と言っておけば、5%の余裕を残しておける。 そうすればまた次回「さ

    守る組織、守る人 - Chikirinの日記
    sin81z
    sin81z 2010/04/19
    言うことはわかるけど、人って守る地位にたどり着くために頑張れるって面もある。守ることは必要だけど濫用の制限がきけばいい、と解する。
  • [ブックレビュー]“脳”の常識を覆す--「ドクター由美の脳力育成HACKS!」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 328ページ / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 価格:¥ 1,680 / 著者:川田 浩志 / 外形寸法 (H×W×D):18.8cm × 13.0cm × 2.5cm / 重量:0.3 kg 内容:自分の頭の回転が鈍くなってきたなと感じた時、「老化」や「遺伝」を言い訳にしていないだろうか。脳は年齢に限らず鍛えることで育つという。脳の上手な育て方を指南する。 「あれ」や「あの人」などという代名詞が会話の中に増えてきて、最近自分の脳が弱ってきたんじゃないかと心配になることはないだろうか。「もう年だから」と言い訳していたのに「年をとるにつれて、脳は衰える一方だと思っていたら大間違いだ」と言われたら誰でも驚くだろう。書では、今まで脳に関する常識と思われていたことが、実は最新の研究結果で覆されていたことが分かる。 たしかに、脳には遺伝的な要素が大いに影響

    [ブックレビュー]“脳”の常識を覆す--「ドクター由美の脳力育成HACKS!」