本年4月から個人情報保護法が本格施行され,セキュリティに対する関心や必要性が高まっている。データベースは様々なデータを格納しており,重要なセキュリティ対策対象である。MySQLは,ネットワーク上の盗聴に対応するための暗号化接続をサポートしている。今回は,MySQL 5.0を使用した,SSLによる暗号化接続の設定方法を紹介する。 ネットワークの盗聴による情報流出 MySQLをデフォルトの状態で使用するとサーバーとクライアント間の通信は,暗号化されずに送受信される。これらのパケットは,パケット・キャプチャ・ソフトを使用すれば,簡単に参照することができる。例えば,リスト1のような処理をクライアントで実行したとする。 リスト1●テーブル「member」の内容参照 mysql> select * from member; +----+-------+------------------+------
![[MySQLウォッチ]第19回 MySQL 5.0で容易になったSSLによる暗号化通信](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)