タグ

Sleipnir Startに関するsin_cosのブックマーク (16)

  • 【Sleipnir Start】「Amazon ランキング」四方山話

    こんにちはこんにちは! 初めまして。エンジニア川端です。 フェンリルスタッフが登場し、リリース情報や役に立つ話、役に立たない話をお届けするブログ、日は、私川端が「Amazon ランキング」リリースに関わる役に立たないお話を。 リリース以来、当初の予想以上にご好評いただいております、Sleipnir Start の Amazon ランキング。先日、ランキングへの掲載アイテム数が 300 から 3510 に増えたわけですが、一気に情報量 10 倍! を実現するため、一部スタッフの眉間のシワも 5 くらい増えました。 サブカテゴリを決定して仮集計してみたら、アイテム数が少なすぎて、他のサブカテゴリとくっつけたり 逆に多すぎて、さらにカテゴリを分けることになったり サブカテゴリ名称が変わったため画像を作り直したり テストしているうちに Amazon のサービスの利用制限にひっかかったり (*

    sin_cos
    sin_cos 2011/04/13
    皺が増えました。
  • 【Sleipnir Start】 Facebook を含む8つの検索アイコンを追加しました

    こんにちは!!ウェブ担当の青野です! 日、SleipnirStart を更新しました。 それでは以下更新内容になります! 新しく検索アイコンに8種類追加 追加されたアイコンは以下の通りになります。 出前館 Facebook HOME’S HOT PEPPER グルメ pixiv 楽天レシピ 楽天トラベル SUUMO この検索アイコンたちは、アイコン追加画面を開いてドラッグすることで使用できるようになります。 Amazon ランキングのサブカテゴリを追加・変更 Amazon ランキングにサブカテゴリを追加・変更しました。 以下、変更内容になります。 [おもちゃ・ゲーム] カテゴリに [3DS] を追加 [DVD] カテゴリの名称を [DVD・BD] に変更 [DVD・BD] カテゴリの[邦画]、[洋画] を一つに統合 [DVD・BD] カテゴリに [キッズ]、[テレビドラマ] を追加 [

    【Sleipnir Start】 Facebook を含む8つの検索アイコンを追加しました
    sin_cos
    sin_cos 2011/03/24
    新しく検索アイコンに8種類追加を行い、Amazon ランキングのサブカテゴリーの追加・変更を行いました。
  • ぷにるたんスタートをバージョンアップ - (TooLab.)Lab. 研究日誌

    変更点とか 先週、公開したSleipnir Start×ぷにるたん(通称:ぷにるたんスタート)ですが、思いのほか好評だったようでありがたいことです。 公式Twitter垢の@Fenrir_newsにも取り上げていただきました。 で、コメントに画像が左寄りになるというのが来ていて、IE8環境で起こるみたい*1だったので少し遅くなりましたが確認および修正しました。*2 また、フォクすけバージョンを作成し同梱しています。 ついでに、元から個人個人が自由に改造してオレオレデザインなSleipnir Startを作ることを念頭にスクリプト書いてたんですが、もう一段改良を加えて一層改造に手を出しやすくしてみました。 改造についての詳しいことは後述します。 ※それに伴い各種設定をiniファイルから読み込むようにしてみました。*3 ダウンロード ※そのまま上書きしても問題ないとは思うんですが、念のために以

    ぷにるたんスタートをバージョンアップ - (TooLab.)Lab. 研究日誌
    sin_cos
    sin_cos 2011/03/07
    ブクマしづらいけどブクマ。かわいいです。
  • Sleipnir Start × ぷにるたん - (TooLab.)Lab. 研究日誌

    追記2 2011 Mar. 06th 06:35頃アップデート。詳しくは該当のエントリにて。 また、旧バージョン(このエントリで紹介している分)のリンクが変わっています。 ダウンロード 追記 2011 Feb. 26th 17:36頃 ファイル差し替え。詳しくは同梱のreadme.txtにて。 はじめに 前回がWikipediaがらみなスクリプトネタだったんで、今回も・・・と思っていましたが、ちょっと予定変更。 ぷにるたんがSleipnir Startに対して エイプリルフールはプニルタンスタートにしてください運動実施中 #pnirtan_start と言ってたんで、エイプリルフールには随分と早いですが勝手に実現させて見ました。 こんな感じです。 では、以下説明。 設定の仕方 0.事前にSeaHorseを使えるようにしておいてね。 1.最初にSleipnir Startのデザインはフェンリ

    Sleipnir Start × ぷにるたん - (TooLab.)Lab. 研究日誌
    sin_cos
    sin_cos 2011/02/28
    ぷにるたんスタートが完成してた。
  • Cerezo Supporters Startは使える。そしてクラブのためになる!

    昨日の横浜FM戦、スタジアムがちょっと変わってたのに気が付きましたか?スタンドや通路のありとあらゆる所にこんなボードが貼ってありました。 これはセレッソ大阪とフェンリル株式会社が共同開発したセレサポのためのスタートページ「Cerezo Supporters Start」の宣伝だったのです!ハイ。 こちらのページ、コアにネットを使い倒している人にとってはかなり面白いんじゃないでしょうか?twitterやmixiなどSNS、YouTubeやニコ動といった動画サイト、amazon、カカクコムみたいなお買い物サービス、果てはぐるなびなんかのグルメサイトまでここからワンクリックでアクセスすることが出来ます。 何より嬉しかったのははてブと連動していて世の中の面白いニュースや記事がイッキ読みできるところ。画面右上の青いボタン「トレンドリーダー」を押すと好きなジャンルの注目記事がドンと出てきます。 出てく

    Cerezo Supporters Startは使える。そしてクラブのためになる!
  • Webブラウザのスタートページ「Sleipnir Start」でlivedoorニュースが利用可能に : ITライフハック

    2010年11月10日15:00 Webブラウザのスタートページ「Sleipnir Start」でlivedoorニュースが利用可能に カテゴリ フェンリルの提供する Web ブラウザ「Sleipnir」のスタートページである「Sleipnir Start」は、アイコンを利用したマルチ検索やネットの旬な話題にアクセスしやすい機能を集約していることで、人気が高いウェブサイトだ。 この「Sleipnir Start」にlivedoorニュースのアイコンが追加された。通常、16個のアイコンが表示されているが、右下の“+アイコンを追加”ボタンを押すことで、自分好みのアイコンが追加できる。 “+アイコンを追加”を押すとアイコンが追加・変更できる 「Sleipnir Start」は、シンプルで軽量、かつ毎日使えることにこだわり、ユーザーが知りたい情報やネットで話題の情報にアクセスしやすいサイトとして開

    Webブラウザのスタートページ「Sleipnir Start」でlivedoorニュースが利用可能に : ITライフハック
  • フェンリル | 11.16 Anniversary Page | Sleipnir Start 開発秘話

    開発者キヨタカの自己紹介 生い立ち 大阪の高槻生まれ。父が探偵でラジオライフとか無線機で危ないことをしていて、かっこいいと思っていた、そんな子ども。 小6の時に、Macintosh LC630 に触れ、ResEdit で改造ゲームを作ったりしていたのがコンピュータとの出会い。 社会人になって C 言語を学び、しばらく MFC と LEADTOOLS, PictBear SE なんかを使って仕事をする。 (実はこの時、Sleipnir / Grani 開発担当のたばと同じ会社だった) 2007 年 11 月 16 日、フェンリルに入社。 Sleipnir 2.6.1 から開発に参加し、Glanchip の修正などを行う。 2008 年、pota に関するプロジェクトに放り込まれる。 同年 9 月 25 日、Sleipnir Start をリリース。 ひとこと いつも使って頂けていることに感謝

    フェンリル | 11.16 Anniversary Page | Sleipnir Start 開発秘話
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【Sleipnir Start】 デザイン選択機能を追加しました

    Sleipnir Start の開発担当のキヨタカです。 日、はてなブックマークニュースとコラボレーション中の Sleipnir Start に、ご要望の多かったデザイン変更機能を追加しました。 ページ右上の、「オプション」からタブ「デザイン」を選択し、お好みのデザインを選択して下さい。 今回は、以前のデザインである、Internet Explorer 8 デザインを追加しています。 今後は、こちらに今までの懐かしのデザインや、新しいデザインを追加していき、 切り替えることができるようになります。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。 キヨタカ

    【Sleipnir Start】 デザイン選択機能を追加しました
  • Sleipnirのスタートページ刷新、「はてブ」との連携前面に 

  • GLOOMY Start | ウェブセレクション

    インフォメーション ウェブセレクションではかっこいいサイト・きれいなサイト・使いやすいサイト等々、Webデザインの際に参考になるサイトを集めてます。ホームページ制作のお供にどうぞ。 メールでのお問い合わせは info@web-selection.com まで。 ウェブセレクション

  • 凶暴でかわいいウェブブラウザ「GLOOMY × Grani」公開

    フェンリルは10月29日、人気キャラクター「いたずらだいすきおとなぐまグル〜ミ〜」を手がけるアーティスト、森チャック氏と提携し、コラボレーション作品としてウェブブラウザ「GLOOMY × Grani」を公開した。Windows 2000/XP/Vista/7に対応している。 フェンリルは10月29日、人気キャラクター「いたずらだいすきおとなぐまグル〜ミ〜」を手がけるアーティスト、森チャック氏と提携し、コラボレーション作品としてウェブブラウザ「GLOOMY × Grani」を公開した。Windows 2000/XP/Vista/7に対応している。

    凶暴でかわいいウェブブラウザ「GLOOMY × Grani」公開
    sin_cos
    sin_cos 2009/10/29
    スタートページの URLが載っていないようでしたので。 GLOOMY Start  http://www.gloomystart.com/
  • Sleipnir Start

    今すぐお使いの  をアップデートしてください。 現在お使いの  は最新版ではありません。今後、ブラウザの検索機能をご利用いただけなくなる可能性があります。

    Sleipnir Start
  • Firefox3.5のスタートページはこれにしろ!  ~Firefoxカスタマイズ編~ 【 うめっつのファッションシンドローム 】

    うめっつのファッションシンドローム環境ベンチャー企業に就職しちゃった行政書士が、仕事で学んだライフハックネタ、iPhoneなどのガジェット情報を紹介していくブログ。無理をしないでお洒落を目指すビジネスファッションの話題も盛り沢山!! >>【楽天市場】へGO 会社の仕事で、東京出張してました。 世間じゃWindows7の販売で活気づいてますね。 そんな中、うめっつは淡々とブラウザの話題をしちゃいます。 みんながWindows7で盛り上がる中、忙しすぎて話題について行けないことへのひがみでは ありませんよ、たぶん。 さて、Firefox導入してみたのは良いものの、Firefoxの初期設定のスタートページって、 ちょっとあっさりしすぎてると思いませんか? Firefox Start 左上にGoogleのサービスががずらっと並んでいます。 あとは真ん中にGoogleの検索ウインドがポツンとある

  • ソーシャルブックマークとその派生、38サイト : mwSoft blog

    先回の記事の続きです。 ここ数日の当ブログのリファラを解析し、流入があったサイト(250くらい)の中から、ソーシャルブックマーク、もしくはその情報を使ってるサイト、それからトレンドを抽出しているサイトを集めてみました。 サイト名の右側の数字は当サイトへの流入量です。そのサイトの規模と比例はしないと思いますが、参考までに。 個人的に気に入っているサイトには、★を付けておきました。これも参考までに。 はてなブックマーク : 1,807 ★ 最も有名なSBMの1つ。プログラマでなければ意味が分からないようなコンテンツもホットエントリーに入ることがあるところを見ると、IT系の人がけっこう使っているように見える。 http://b.hatena.ne.jp/ GIGAZINEヘッドライン : 1,502 SBMではないけど、話題になっているコンテンツを貼り付けてるページ。はてなのホットエントリーに入

  • 「Sleipnir Start」でWeblio検索機能を利用する

    「Sleipnir Start」には複数のアイコンが用意されており、好きなアイコンを選択して並べることができます。 (※「Weblio」アイコンは初期状態で表示されています) 設定画面を開くと、追加できるアイコンが表示されます。登録されているアイコンの中から、表示エリアに自分の好きなサイトやよく利用するサイトのアイコンを、ドラッグ&ドロップで簡単に並べることができます。 ■アイコン追加の設定方法 1. Sleipnir Start のフレーム内の右上にある「+」のボタンをクリックします。 (※黒い背景の追加アイコン一覧が表示されます。) 2. 追加アイコンの右端にある「右に進む」ボタンで、アイコンをスクロールします。 (※一番右端に追加されています) 3. 追加したいアイコンを、ドラッグ&ドロップで下段のアイコン表示エリアに移動します。 4. 追加アイコン一覧の右上の「×」ボタンをクリック

  • 1