2023年3月28日のブックマーク (3件)

  • 『ずんだもん』企業勢も“問い合わせナシ”で読み上げやイラストの「無料使用」が可能に。プロゲーマーやVTuberとのコラボ期待

    『VOICEVOX』に音声ライブラリとして収録されている「ずんだもん」「九州そら」「四国めたん」(いずれも「東北ずん子プロジェクト」のキャラクター) (画像は東北ずん子プロジェクト公式サイトより) また「東北ずん子ガイドライン準拠」を示す(ず・ω・きょ)の記載があるユーザー作成の素材についても、公式のガイドラインに基づいて非商用の範囲であれば立ち絵などが利用可能となる。 たとえば、ユーザー制作のずんだもんの立ち絵のなかでも見かけることの多い、坂アヒル氏制作の「ずんだもん立ち絵素材」や「四国めたん立ち絵素材」は(ず・ω・きょ)の記載がされているため、配信等で自由に使うことが可能だ。 坂アヒル氏製作の「ずんだもん立ち絵素材」 (画像はニコニコ静画「ずんだもん立ち絵素材」より)(画像は東北ずん子プロジェクト公式サイトより) なお『VOICEVOX』には「東北ずん子プロジェクト」以外のキャラも

    『ずんだもん』企業勢も“問い合わせナシ”で読み上げやイラストの「無料使用」が可能に。プロゲーマーやVTuberとのコラボ期待
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2023/03/28
    立てば梅毒 座れば淋病 歩く姿はクラミジアと金曜日のうどん知らないイメージが強い。
  • 怒られないために行動して怒られたこと無い人間は三流。 一流は怒られない..

    怒られないために行動して怒られたこと無い人間は三流。 一流は怒られないための行動など造作もないがあえてクリティカルでない部分で手を抜いて「弱み」を演出し作為的に「怒られ」を誘発する。 指摘した「弱み」に留意した部下が行動を改善するという過程を体験させることで上司に「育て」のカタルシスを与え、自身へ教育し成長させたのだ、悪役になることを惜しまず若い才能に投資したのだという実感(サンクコスト感)を植え付ける。 (追記) おもいのほか一流はてなーたちのトラバブクマあつまったな。プロ怒られ師のワイとしてはみんなサンキューやでを禁じ得ない。 もちろんこれはワイの実体験に基づいた経験則であるわけはなくてワイが元増田を見て単発で適当に思いついただけの妄想や。当然元増田文は一行目しか読んでない。あんま気にするなよ?実践して失敗しても知らんぞ? ちなみにワイは先輩に怒られた時「後輩を指導するのも先輩の

    怒られないために行動して怒られたこと無い人間は三流。 一流は怒られない..
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2023/03/28
    手首集めてそう。
  • ハーバード大の幸福研究者が教える「幸せな人生を送るための習慣」 | 大切な人たちと好きなことに打ち込もう

    世界で最も長く続けられてきた幸福研究が、あるとき意外な可能性を示唆した。良好な人間関係を築いている人は、健康な状態を維持できるという。1980年代当時、研究者はこの結果に半信半疑だった。 ハーバード大学成人発達研究所の責任者、ロバート・ウォルディンガー博士(72)は言う。 「心と体はもちろんつながっています。しかし人間関係が良好だと、なぜ冠動脈疾患や関節炎を発症しにくくなるのでしょう? 人間関係が生理機能に影響を与えるなんてことが果たしてあるのかと、かつては疑問に思われていました」 成人発達研究所は、幸福に関する大規模な調査研究を85年も続ける。その後、他の研究でも同様の結果が示されるようになり、この発見の重要性が認知された。 ウォルディンガーは、マーク・シュルツ博士と共同執筆した新著『グッドライフ:世界最長の幸福実験でわかったこと』(未邦訳)でも、人間関係とその改善法に焦点を当てている。

    ハーバード大の幸福研究者が教える「幸せな人生を送るための習慣」 | 大切な人たちと好きなことに打ち込もう
    sinamon_neko
    sinamon_neko 2023/03/28
    苦しんでる人には何の役にも立たないな。