2022年9月10日のブックマーク (4件)

  • モンベル ロガーキャリアを使ってみた - 出来杉計画

    single779
    single779 2022/09/10
  • 結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? 家庭持っただけが取り柄ちの人間の負け惜しみだろ乙」 と思ってたが自分が結婚して産んでみたらなんとなくその言葉の意味が理解できてしまった 小梨は半人前というか、 世界の半分を知らない状態だとは思う もしこんなこと公に言ったら大炎上するんだろうけどここだから言うわ 追記 こんな場所で空気読む必要あるの? 便所の落書きで何で他人の子供にフリーライドする厚かましい繁殖も出来ない種無し猿に神経使わなきゃならんの? 他で言えないからここで言うんじゃんね 当卑屈な喪が多すぎる。リアルなら多少気を遣わなくもないけど、こんなとこで気なんか遣わないよ 人生には時期があって。ちゃんと恋愛結婚して子供産んでっていう その段階踏んで年取ってない人は半人前どころか人でなしだよ 独身は老々介護で親のオムツでも替えて人生終われ

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..
    single779
    single779 2022/09/10
    人気コメントを見て、そりゃ匿名じゃなきゃ言えんわなと思った。
  • tatonka 背負子(ショイコ) レビュー - AGECアウトドア

    ご家庭で不要になりました~♫、テレビ、エアコン、洗濯機。。。なんでも担いで行けちゃうのが背負子である。 普通の背負子がいかに低文明なものか(中略)。ショルダーハーネスはペラペラ、腰パッドはガッシャ―〇ルム未満、背面はフレームにベルト通しただけ。例え20㎏であっても荷重が全て肩にい込みかなりつらい。普通の背負子ほんとひどいぜ。まじフレームにベルト通しただけ。―友人R そうなんです、普通の背負子は腰ベルト(あくまでも腰“ベルト”であって決して腰パッドとは言えない)がほぼ機能してないんです。だから自分の生活の全てを背中に背負って歩く人種、いわゆるバックパッカーと呼ばれる奴なら誰でも一度は思うことがある。

    tatonka 背負子(ショイコ) レビュー - AGECアウトドア
    single779
    single779 2022/09/10
  • 客に車の工賃を提示したら「技術がないだけ、正規の手順外の方法で工賃を減らすべき」と言われた→なぜ正規の手順が必要なのか

    Lyiase @lyiase 恐ろしい意見を見てしまった。 車で手順通りの高い工賃に対して『技術が無いだけ』と弾糾し、『正規の手順外の方法でやって工賃減らすべき』と言っていた。 それは『ワークアラウンド』と言って、『手抜きそのもの』で、故障・事故の原因になる考え方だから、絶対に仕事ではやってはダメだよ。 2022-09-08 04:51:19 Lyiase @lyiase 事故や故障覚悟の趣味の範囲の自己責任か、もしくはその車の性質を熟知して、価格以外でそれが良い理由を説明出来るほど知識がある上で、了承してやる分には良いと思うけど、「当たり前」にはしてはいけない。 2022-09-08 04:51:20

    客に車の工賃を提示したら「技術がないだけ、正規の手順外の方法で工賃を減らすべき」と言われた→なぜ正規の手順が必要なのか
    single779
    single779 2022/09/10
    構造や整備の大変さを知っていれば、そんな事は言えない。最近ラジオの交通状況で毎日の様に「故障車による渋滞が発生」って聞く。気候の影響も有るだろうけど、無知な人が増えたのも要因な気がする。