2017年5月2日のブックマーク (8件)

  • https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170501this-neural-network-could-make-animations-in-games-a-little-less-awkward/

    https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170501this-neural-network-could-make-animations-in-games-a-little-less-awkward/
    sinou
    sinou 2017/05/02
    "ニューラルネットワークを使って、ゲームのアニメーションのぎこちなさを減らす" #news #feedly 動作分析でも使えないかな?
  • ドイツの介護保険制度では、介護労働をする家族にも給付金が支払われている? | KAIGO LAB(カイゴラボ)

    ドイツは日に似た介護保険制度を有する数少ない国 ドイツは日に似た介護保険制度を有する数少ない国です。ドイツの介護保険法は1994年4月に成立しており、日に約6年ほど先んじています。このため、参考になる部分も多く、介護保険法の研究対象となっています。 ドイツの介護保険法には、介護のあり方について(1)在宅介護の優先(2)予防とリハビリの優先(3)行政・施設・介護財政の共同責任、という3つの柱が明記されています。このあたりは、日の介護保険法にとても良く似ています。ドイツには、日の介護休業に相当するものもあります(あまり利用されていないところまで似ています)。 制度上の違いの一つとしては、ドイツの介護保険は、医療保険との連動性が高いものになっていることでしょう。日の場合は、介護保険は、医療保険とは独立したものとして管理・運用されています。医療との連携がうまく行っているとは言えない日

    ドイツの介護保険制度では、介護労働をする家族にも給付金が支払われている? | KAIGO LAB(カイゴラボ)
    sinou
    sinou 2017/05/02
    ドイツのやり方は一つの参考になりそうだ。勉強したい。 / ドイツの介護保険制度では、介護労働をする家族にも給付金が支払われている? (KAIGO LAB(カイゴラボ))
  • Slack創業者が語る成功の舞台裏と「メッセージングの未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Slack創業者のスチュワート・バターフィールドは、初めての投資家へのピッチで、Slackには1億ドルの価値があると説明したという。現在、Slackのユーザー数は500万人、企業価値は38億ドルに達する。会社が大きく成長した今、バターフィールドはSlackを仮想アシスタント化し「常にビジネスパーソンの近くにいる首席補佐官にする」という壮大なビジョンを掲げている。 バターフィールドは、カリフォルニア州ハーフムーンベイで開催されたフォーブスの「CIOサミット」に登壇し、「仮想アシスタント化は、Slackの究極の目標だ。それはロボットが人間の仕事を奪うといった大げさなものではなく、自動化が可能な業務はたくさんある」とフォーブスのMiguel Helftとの対談で述べた。 Slackは最近、スレッド機能を新たにリリースしたが、バターフィールドが目指すのはもっと野心的なサービスだ。その一例となるのが

    Slack創業者が語る成功の舞台裏と「メッセージングの未来」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sinou
    sinou 2017/05/02
    Slack結構導入されてるのかな? / Slack創業者が語る成功の舞台裏と「メッセージングの未来」 (Forbes Japan)
  • https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170501mits-wireless-walking-speed-measurement-is-way-more-accurate-than-a-fitbit/

    https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170501mits-wireless-walking-speed-measurement-is-way-more-accurate-than-a-fitbit/
    sinou
    sinou 2017/05/02
    これはよさそう。訪問でも使えるかも。 / ワイヤレスで歩行速度を測るMITのWiGaitはセンサーを使うウェアラブルより正確でストレスフリー (TechCrunch Japan)
  • https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170430monit/

    https://jp.techcrunch.com/2017/05/02/20170430monit/
    sinou
    sinou 2017/05/02
    殿部の褥瘡予防とかにも使えそう。 / Samsungの社内ベンチャーMonitの、おむつセンサーとベビーキャリアが悩める両親たちの負担を減らす (TechCrunch Japan)
  • 重い障害の我が子もおしゃれを 母起業「病児服」販売へ:朝日新聞デジタル

    障害や病気で医療ケアが必要な子どもにもおしゃれな服を着てほしい。そんな思いから、重症心身障害の息子のために服を作り続けてきた女性が起業した。「病児服」と名付けた服は、ボタンを全部外すと1枚の布のようになり、色やデザインにもこだわっている。6月から格的に販売を始める。 東京都品川区の奥井のぞみさん(33)の自宅を訪ねると、長男伊吹(いぶき)君(6)がいるリビングに案内された。伊吹君のこの日の装いは、青と赤のボーダー柄のシャツに紺色のカーディガン。ズボンは迷彩柄だ。 奥井さんの手作りで、実は全部つながっている。ボタンが両肩から袖口まで、おなかと内股部分にもあって、外すと1枚の布のようになる。人工呼吸器をつけ、胃ろうもつけている伊吹君も簡単に着替えられるよう工夫されている。 「伊吹はしゃべれないけど、すてきな服を着ると表情が良く見えてくるから不思議。人も家族も着替えの負担が減る病児服でおしゃ

    重い障害の我が子もおしゃれを 母起業「病児服」販売へ:朝日新聞デジタル
    sinou
    sinou 2017/05/02
    素晴らしい。 / 重い障害の我が子もおしゃれを 母起業「病児服」販売へ (朝日新聞デジタル)
  • 受動喫煙対策:大臣室=喫煙は可なり 人事院指針に逆行 | 毎日新聞

    閣僚執務室23カ所のうち10カ所は、大臣判断で喫煙可能に 政府が2020年東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙対策を進める中、毎日新聞が各省庁の庁舎内の対策を調べたところ、閣僚の執務室23カ所のうち10カ所は、大臣の判断で喫煙できるとする運用になっていた。人事院の指針は可能な限り庁舎内の全面禁煙を求めているが、「大臣ら特別職は対象外」との解釈で政務三役には対応を甘くしている実態が浮かぶ。【まとめ・山田泰蔵】 安倍内閣の閣僚20人の執務室は、首相官邸を含む14の建物に23カ所ある。各省庁に聞いたところ、内閣府内の6担当相(7室)、財務相、経済産業相、国家公安委員長の執務室は、喫煙可か禁煙かを大臣が判断できるとの回答だった。副大臣、政務官の執務室も同様の扱いだった。実際に大臣が室内でたばこを吸っているかどうかはいずれの省庁も明らかにしなかった。

    受動喫煙対策:大臣室=喫煙は可なり 人事院指針に逆行 | 毎日新聞
    sinou
    sinou 2017/05/02
    まずは、ここが変わらねば。 / 受動喫煙対策:大臣室=喫煙は可なり 人事院指針に逆行 (毎日新聞)
  • KPIはもう古い! Googleも採用する『OKR』が目標達成に効く理由。 | コラム

    TOEICで高得点を取りたい、資格試験に合格したい、会社において数字で結果を残したい……。 日々高みを目指しているビジネスパーソンの皆さんであれば、誰しもがこういった思いを胸に秘めているのではないでしょうか。 何かを達成したいと考えたら、まずは明確な目標を設定することが肝心。とはいえ、「目標設定なんてうまくできない」「モチベーションが上がらない」などと嘆いている方も多いはず。 そこで今回は、そんなあなたにおすすめの「目標設定の技術」をご紹介します。 目標設定の罠:「結局どうしたいのか」を忘れてしまう なぜ目標設定をしても結果が出ないのでしょうか。あるいは、どうしてモチベーションが上がらないのでしょうか。それは「結局どうしたいのか」という大切なビジョンを忘れてしまうからです。 例えばあなたが社内の英語の会議についていくために、「TOEICで900点を取る!」という目標を掲げたとしましょう。そ

    KPIはもう古い! Googleも採用する『OKR』が目標達成に効く理由。 | コラム
    sinou
    sinou 2017/05/02
    OKRもKPIも初めて聞いたけど、とても興味深い。確かにOKRの方がしっくりきそうです / KPIはもう古い! Googleも採用する『OKR』が目標達成に効く理由。 (StudyHacker)