タグ

ブックマーク / i-sheep.jp (17)

  • 競合をベンチマーク!ードーナツ市場を例に考える

    はじめに 新規事業を別にして、事業開始する場合は大抵どこかの企業やお店などをベンチマークするものです。 ワタクシの最初の事業はデリバリーピザでした。 最初に雇われ時代に店長として就任したのが1990年でしたので、先行するドミノピザやピザステーションをベンチマークしたものです。 現在でもSEO対策にあたっては同じキーワードで上位に位置しているサイトをベンチマークしています。 当然事業をする上で競合をベンチマークすることは欠かせないのです。 競合をベンチマーク!ードーナツ市場は? 2006年から順調に見えたクリスピークリームドーナツの日展開。 2015年くらいからでしょうか。 福岡市からの撤退、広島県からの撤退。 そのあとにも閉店が続々と決定していました。 新宿サザンテラスに出店した時の行列は凄まじいもので、そのあと、渋谷道玄坂で行列に並んでテイクアウトしたのをよく覚えています。 他店と違う

    競合をベンチマーク!ードーナツ市場を例に考える
    sintomi1
    sintomi1 2023/03/05
  • 新規ビジネスアイデア大全集【おもしろ編】

    90年代以降ネットの普及により急速にニュービジネスが発達しました。 ジブンも好きなので色々アイデアを出して実践していきました。 そこでいろんなトコで見つけた面白いビジネスを集めてみました。 随時更新していきますのでしょっちゅう覗いてみて下さいね! では、「おもしろい」に焦点を合わせていろんなビジネスをご紹介します。 「おもしろい」にはいろんな意味がありますが、笑ってしまうようなビジネスもハッピーになれていいですよね! ドライブインお化け屋敷 大阪にコロナ禍ならではの施設がOPENしました。 それがこちら! 「ドライブインお化け屋敷」とな、、、 在日外国人の就労支援をする会社「YOLO JAPAN」が運営しています。 1回の体験時間は約20分ほどと結構長いです。 参加者は3台の車が止まっている薄暗いガレージに案内され、乗り込むと車外では架空の殺人事件を再現したストーリーが始まります。 途中か

    新規ビジネスアイデア大全集【おもしろ編】
    sintomi1
    sintomi1 2023/02/22
  • 店長に必要なスキルは「ホームページ戦略」

    巷にはいろんなお店があり、そこには店長さんが存在しています。 しかし、店長さんにもいろんな店長さんがいます。 すごい一生懸命やっている店長さんもいれば、適当にやっている店長さんも多いです。 適当な店長さんは、もしかしたら何をやればいいのかわからないのかもしれません。 しかし、高いレベルで店舗を運営していくには、今の時代「ホームページスキル」が欠かせません。 、、、といっても、ホームページを作るというスキルではありません。 ではいったい何をすればいいのでしょうか? 店長に必要なスキルー現場の店長がやらなければいけないこと 最近はいろんなメディアがあるおかげで宣伝できる媒体も多くなりました。 その代表格はやはりインターネットを使ったものですが、スマホを使う上では、インターネットを意識することはほとんどありません。 何気なくインターネットやスマホを使っていると宣伝に突入している場合があります。

    店長に必要なスキルは「ホームページ戦略」
    sintomi1
    sintomi1 2022/12/11
  • ビジネス視点ー精神論が嫌いなあなたにビジネスでうまくいく考え方

    はじめに 他人の弱点を見てホッとしたり、安心しませんか? 他人が、仕事で失敗して上司から怒られているのを見るのがちょっと気持ちよかったりしませんか? 自分より弱い人を見ると優位に立ったような気がします。 誰しも一度は物陰でほくそ笑んだことがあるはずです。 『ざまあみろ!』って思って他人の不幸で、なんか元気出てきたりします。 そう思ってしまうのってしょうがないですよね。 罪の意識に苛まれたことが誰しもあるはずです。 自分ってヒドイ人間だ!って、、、 しかし、人間はそこまで思考をコントロールできません。 『ざまあみろ!』って思うのはいいとしても、そこで終わったらホントにダメだと思います。 次なる思考の準備です。 そんな、ビジネス視点でうまくいく考え方をご紹介していきます。 行動に変えてみる 『ざまあみろ!』って思った罰として 「自分が助けてあげなきゃ」と思ってください。 弱点があるから人は助け

    ビジネス視点ー精神論が嫌いなあなたにビジネスでうまくいく考え方
    sintomi1
    sintomi1 2022/09/12
  • ノスタルジアマーケティングー懐かしいデザインをアナタは覚えてる??

    はじめに 最近80年代ブームが来ているようです。 80年代に流行った楽曲が見直されていたり、ファッション分野でもそうです。 ファミコン画面のようなTVCMもよく見かけます。 そんな80年代デザインをマーケティングに生かす動きも見られます。 懐かしさから注目を集めさせ、販売にうまくつなげているようです。 それが「ノスタルジアマーケティング」です。 そんな懐かしいデザインを見てマーケティングのヒントにしていきましょう。 ノスタルジアマーケティングーあの恥ずかしい『ギョウ虫検査』が終了だと 平成28年度よりあのシールでペタっとするギョウ虫検査が終了とのことです。 昭和33年から始まったのですが、当時は寄生虫感染率は30%弱だったのが近年は1%以下で、もはや検査の必要性がなくなってきたとのこと ↓こういうヤツ お尻にペタっと貼って、学校に持って行って提出。 男子なら平気だけど、女子にとっては恥ずか

    ノスタルジアマーケティングー懐かしいデザインをアナタは覚えてる??
    sintomi1
    sintomi1 2022/09/03
  • いろんな業種でのセカンドオピニオンの効能

    はじめに 「セカンドオピニオン」というコトバが当たり前に使われるようになってきて久しいです。 単純に「2番目の意見」という解釈もありますが、それ以上のメリットが隠されています。 いろんな業種でセカンドオピニオンと呼ばれるご意見番的な位置付けは必要ではないでしょうか。 医療以外のセカンドオピニオン 主に医療で使われる「セカンドオピニオン」。 頭痛がする、、、そんな時、どうしますか? 何日経過してもおさまる様子はありません。 心配なのでとりあえず病院に行きます。 しかし、原因は分からず経過を見ましょうと言われるのみ、、、 いまいち、親身さが感じられなかった医師に不安を覚えたので、翌日違う病院へ。 最初の病院では医師の質問に受け身で答えるだけでの診療だったので、次の病院では気になることを先に言いだしてからの診察だったので、病名がはっきりと認識でき対処法もわかり処置できました。 あともう少し処置が

    いろんな業種でのセカンドオピニオンの効能
    sintomi1
    sintomi1 2022/03/19
  • 飲食店のマーケティングを「ハンバーグ」から学ぶ!?

    はじめに 福岡で有名なハンバーグ店「極味や」。 人気の秘密は、独自の提供方法にあります。 通常のハンバーグは、火の通りを良くするために平たくしているが、 コチラのハンバーグはまん丸です。 “球体”と言っていいほど丸く高さがあります。 このハンバーグを箸で割ると、肉の赤身が見える。 表面のみ焼かれており、中はレアという状態なんです。 ハンバーグを載せた鉄板には、熱せられた丸い鉄製のプレートも添えてあります。 お客さんは、レアの赤身をこのプレートで焼いてべる。 プレートに載せたときに鳴るジューッという音、立ち上がる煙、そして肉が焼ける香ばしさが、お客さんの欲を刺激します。 あえてお客に一手間かけさせることで、おいしさを存分に引き出したハンバーグを提供でき、満足を得られています。 ↓↓こんな感じ この画像だけ見ると赤身が多くてそんなにそそられはしないですが、、、 きっと「ジュ〜ジュ〜」という

    飲食店のマーケティングを「ハンバーグ」から学ぶ!?
    sintomi1
    sintomi1 2022/01/20
  • 失敗→成長へ!「一人ブラック」を実践してみるといい理由

    経済はバブル以降、停滞していて「成長」というコトバには縁がありません。 だからこそ、せめて人間的にも「成長」していきたいものです。 近年、「成長」するためにいろんな話を聞かされてきました。 しかし、やはり経済が停滞する中で人間性の成長もなかなかうまく伴っていかないのが現状です。 そして、どうしても「ブラック化」していくのです。 では、そんな環境の中でどうやって成長していけばいいのでしょうか? 失敗→成長へ!ブラック環境からどうする? 「ブラック企業」「ブラックバイト」「社畜」なんてコトバが一般的になっています。 「アナタは会社に使われていますか?」 「利用されていますか?」 ちょっと聞き方を変えてみます。 「アナタは会社に使われていると感じますか?」 「アナタは利用されていると感じますか?」 不思議なことに同じ扱いを受けていても人によっては、仕事を楽しく感じている人もいれば、仕事に振り

    失敗→成長へ!「一人ブラック」を実践してみるといい理由
    sintomi1
    sintomi1 2022/01/12
  • 飲食店もアプリ導入で生産性アップへ!しかし歪みが生じてきている、、、

    はじめに 今の世の中、どんな職種も事業を成立させることが難しくなってきました。 特にコロナ以後、サービス業は全滅です。 売上アップは望めないので事業を存続させるには経費を削って黒字化しなければいけません。 では、一体どんな方法があるのでしょうか? スタバのアプリが大好評だというのは過去記事でお伝えしました。 売上もアップし、アプリ効果はバツグンです。 スマホで全て完結させるワンストップアプリはニーズが確実にあり、他の業界や店舗でも動きが出てきています。 そこで、いよいよマックでも導入の動きが、、、 マックもアプリ導入へ モバイル・オーダー&ペイはスマートフォンのアプリで、注文と決済を事前にできます。 注文&決済をやっておくことで混雑時のレジ行列に並ぶことなく商品を受け取ることができます。 やっとマックもか、、、という感じです。 マックはドライブスルーにも使用できます。 オーダー&決済を終わ

    飲食店もアプリ導入で生産性アップへ!しかし歪みが生じてきている、、、
    sintomi1
    sintomi1 2022/01/05
  • ピザにトッピングする「ペパロニ」って!?

    はじめに 「ペパロニ」って知ってます? たまに聞きませんか? そうです、デリバリーピザによくトッピングされているサラミみたいなものです。 というか「サラミ」です。 でもなんで「ペパロニ」? ピザのトッピング、「イタリアンソーセージ」に続いて「ペパロニ」も謎めいています。 その正体とは!? 「ペパロニ」とは? ウィキペディアによると、 ペパロニ は、アメリカ風のサラミの一種。豚肉と牛肉を混ぜ、パプリカやその他のチリペッパーで味付けし、乾燥熟成して作る。 ペパロニの特徴としては、柔らかく、ややくすんで明るく赤みがかっている。薄くスライスしたペパロニは、アメリカのピザ屋で売られるピザのトッピングの定番である。 とにかくスパイシーです。 サラミよりさらに赤くくすんでいるのはチリペッパーの赤みなんですね。 このスパイシーさがまたピザとピッタリ合うんです! そういえばイタリア系のピザにはあまりペパロニ

    ピザにトッピングする「ペパロニ」って!?
    sintomi1
    sintomi1 2021/12/20
  • 販売スキルは「観察力」と「具体的な質問」の組み合わせが最強。

    はじめに 観察力が大きなチカラとなり、売上アップの要因となる場合があります。 来店型の店舗の場合、お客さんの動向に注視することによって大きな差が出てきます。 完全受け身の接客に感動はありません。 お客さんの少し先をいく接客である販売スキルが売上アップにつながるのです。 では、それはどういうことなのか見ていきましょう。 販売スキルー鋭い観察力 ベビー用品でおなじみの「ピジョン」の店舗で素晴らしい接客を実践している販売員がいます。 「軽いベビーカーをお探しですか?」 こんな一言から始まります。 「どんな商品をお探しですか?」と問う販売員が多いなか、少し絞り込んだ質問をするのは「それだと接客の時間が長くかかってしまう」からとのこと。。。 ベビーカー売り場の来店客の大半は、おなかの大きな妊婦や赤ちゃんを抱いたママなのです。 立ち話が長くなれば、当然、体への負担は大きくなります。 会話は最低限にとど

    販売スキルは「観察力」と「具体的な質問」の組み合わせが最強。
    sintomi1
    sintomi1 2021/07/15
  • プラットホームビジネスの終焉ービジネスSNS「Wantedly」 上場企業がプラットホームにしがみつくリスク

    はじめに こういう時代ですのでamazonは好業績で、超巨大企業となってしまいました。 ショッピングはamazon一強で、各社amazon潰しに勤しんでいます。 amazon楽天などのプラットフォームビジネスはamazon楽天頼みのトコロが強いので加盟店はamazon様々としもべのようになっています。 そんな状況を一変させようとする企業の動きが気になります。 見ていきましょう。 「Shopify」(ショッピファイ)がグイグイ来てる 「ショッピファイ」は、企業のECサイト開発・運営を手がけています。 ウェブサイトの制作、カード決済の仕組み、売上分析などネットショップに関わること全てをサポートしてくれます。 企業がインターネットで商売をするために必要な、専門知識がなければ難しいことを、すべてまとめて代行してくれるという中小企業の味方です。 事業者が用意するのは、パソコンと画像くらいのもので

    プラットホームビジネスの終焉ービジネスSNS「Wantedly」 上場企業がプラットホームにしがみつくリスク
    sintomi1
    sintomi1 2021/01/14
  • 「デザイン」という考え方を意識して売上32%アップという驚異の事実

    はじめに 私たちの周りにはデザインがあふれています。 どんなものにもデザインという過程を経て商品やサービスとしてリリースされます。 そしてそのデザインにこだわりを持つかどうかで結果が変わって来るという事実もあります。 どういうことなのでしょうか? 「デザイン」の定義について最近は色々議論されていますが、今回で言う「デザイン」はハッキリと「見た目」のデザインとします。 「デザイン」という考え方、そしてデザインのポイントを見ていきましょう。 「デザイン」を意識するだけで驚異の事実 冒頭に書かれています。 2018年10月のマッキンゼーによる調査では、デザインを経営に活用している企業は平均と比べ、売り上げの伸びが32%もアップし、株主へのリターンも56%高くなっているという結果が出ている。 また、ロンドン・ビジネススクールの調査によると、製品デザインへの投資が1%増えるごとに、売り上げと利益は平

    「デザイン」という考え方を意識して売上32%アップという驚異の事実
    sintomi1
    sintomi1 2020/02/02
  • チラシの構成(レイアウト)の違いで売上を上げる!

    はじめに 巷にはチラシやパンフレット、カタログなど溢れています。 新聞やポストにチラシが入ってることも多く、目にする機会は非常に多いと思います。 ネット社会になりましたが、実際手に取って見ることができるチラシ等はつい見てしまいます。 チラシのニーズはとても高く、効果が高いという点からもチラシなどの紙媒体がなくなることはないでしょう。 そんなチラシですが、自分で思い通りに作れないの?と思うでしょう。 自分で作ったらどうなのか?そして、作るとしたらどういう構成なの? わからないことがいっぱいです。 そこにデザインのポイントが隠されています。 チラシの構成の違いで売上を上げるー一般の人の声 twitterの面白い投稿がまとめられていました。 あまりの反響にコメントが非常に多い投稿となっているようです。 内容ですが、 右と左、、、 とても同じ告知のチラシだと思いませんよね。 これが実際の声です。

    チラシの構成(レイアウト)の違いで売上を上げる!
    sintomi1
    sintomi1 2019/10/28
  • チラシ・パンフレットのフォントに!デザインの重要戦略ーフォントのチカラ

    かのAppleスティーブジョブスはカリグラフィー好きでした。 「カリグラフィー」、、、聴き慣れないですが、wikipediaには「文字を美しく見せる手法」と書かれています。 広義で「フォント」「字体」のことです。 ジョブスは学生時代にカリグラフィーの授業に魅了されました。 そして、マッキントッシュをリリースする際に自分のカリグラフィーの知識をすべて詰め込んで美しいタイポグラフィーを内蔵しました。 それが、現在のたくさんのフォントを生み出しているのです。 そこにデザインのポイントが存在しています。 チラシ・パンフレットのフォントに、デザインの重要戦略をお伝えします。 フォントを意識してみる 普段何気なく見ているフォントですが、フォントだけを切り取って見ることは少ないと思います。 日々、文字は見ているのだけれども素通りしてしまう人がほとんどでしょう。 そこを一度ゆっくり立ち止まって見てみるとい

    チラシ・パンフレットのフォントに!デザインの重要戦略ーフォントのチカラ
    sintomi1
    sintomi1 2019/10/12
  • 個人でできる生産性向上の取り組みー「マルチタスクは善か悪か論争」についに終止符が打たれる??

    ビジネスの世界では、複数の仕事を同時にこなす「マルチタスク」は生産性向上に貢献しているのか? 私たちの脳は同時に二つ以上のことなんてできなくて、結局一つのことに集中した方が結果早く物事を終わらせることができるのだ、と論争が続いていました。 現代科学では脳の構造はほとんど解明されていないので、いろんな科学者がデータを取り、推察で物事を判断していたにすぎません。 今まさに最新の脳科学においてどの様な結果を導き出しているのかを見ていきましょう。 個人でできる生産性向上の取り組み 生産性向上の手段はいろいろありますが、個人でもできることって結構あります。 一人一人が意識して改善していくことで大きな改善が得られることは間違いありません。 そこでどうしてもやりがちなのが「マルチタスク」です。 その「マルチタスク」の質は思ってるよりずいぶん違ったものとなっています。 同時に2つの作業はできない ある調

    個人でできる生産性向上の取り組みー「マルチタスクは善か悪か論争」についに終止符が打たれる??
    sintomi1
    sintomi1 2019/10/03
  • 全国制覇だ!全国ご当地ピッツァマップ

    ピザ好きが高じて、ご当地ピッツァをリサーチしました。 基的にはピッツァリアのみを掲載したかったのですが、とりあえずご当地ピザを提供しているお店を掲載しています。 ご当地ピッツァを提供しているピッツェリアを発見し次第入れ替えるかもしれません。 都道府県別ご当地ピッツァ 1. 北海道 2. 青森県 3. 岩手県 4. 宮城県  元祖わかめピザ  茶わんで大盛り1杯分の地元産ワカメをのせ、4種類のチーズをかぶせて焼き上げる。コリコリとしたワカメと、香ばしいチーズの異色の組み合わせ。 店舗【月と昴(すばる)】 5. 秋田県 6. 山形県 7. 福島県 8. 茨城県  神栖ピッツァ   脂の乗ったイワシと新鮮なピーマンを載せて風味豊かに仕上げ、 ご当地材をこの 1 枚で味わうことができるピザ 店舗【Pescappe】 9. 栃木県  餃子ナンピザ  自家製のナン生地にパリッパリの餃子の皮をトッピ

    全国制覇だ!全国ご当地ピッツァマップ
    sintomi1
    sintomi1 2019/09/05
  • 1