今年に入って「Quora」の名前をあちこちで目にするようになった。たとえば、21日に発表されたTechCrunchのCrunchies Awardsで2010年のベスト新スタートアップ・プロダクトに選ばれた。総合でもベストスタートアップ・プロダクトの候補になっている。ちなみに他の候補はFacebook、Groupon (次点)、Twitter (受賞)、Zyngaなど錚々たる顔ぶれだ。エンジェル投資家のShervin Pishevar氏はQuoraを「ブログの未来」と表現し、有名ブロガーのRobert Scobble氏も、その革新性に同意している。Business Insiderは「Quoraの勢いはホンモノだ」と断言し、Twitter以来のWebスタートアップの成功になると予想する声も聞こえてくる。 しかしQuoraなんて名前、初めて聞いたという方も多い思う。米国でも一般的な知名度はさっ
18:11 | FacebookやQuoraを見ていると、今後は「実名」がキーになってくると予想している人も多いと思います。Q&Aなうも実名制度にすれば?という声もなきにしもあらずなので、このブログで思考実験をしてみたいと思います。Q&Aなうが実名制度を実現する方法は3つあります。Q&Aなうのユーザーすべてを実名登録しなおしてもらうQ&Aなう内に実名でしか質問/回答ができない場所を作り、Q&Aなうのひとつのメニューとして行う別サービスとして立ち上げる1はかなり強引なやり方で現状のユーザーをほぼ失うことになりそうです。2は現状のTwitterID依存の会員システムを大幅に変える必要があります。また、日本で実名制度でQ&Aサービスを作る場合は、クローズド&完全招待制度で行わないとうまくいかない気がするので、必然的に残った3のパターンで考えてみたいと思います。 □コンセプト実名クローズド&完全招
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く