タグ

2016年6月8日のブックマーク (4件)

  • 中学生、塾に入るのは何年生から? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較

    ママ友Aさんのお子さん(女子)が、長男と同じ塾に入ってこられました。 長男の入塾は中二の夏休み。 それでも遅い方です。 彼女は中3から。 塾は第一ゼミナールで歩いていける距離なので、近所でも通っている子が多いです。 でも大手塾は入塾テストがあり、そのテストで塾のコース(難関・標準など)を振り分けますが、 テストの結果がそのコースに満たない場合は集団コースに入塾することはできません。 彼女もやはり成績がかんばしくなかったようで、結局個人塾コース(ファロス)に入ることになりました。 個人塾(ファロス)は家庭教師とは違います。 家庭教師は家に来てくれますが、個人塾は塾に行く必要があります。 そして個室で、一人の先生が、生徒1人~2人の指導に当たります。 個人塾の利点は、塾の自習室を使えること。 テスト前などは、塾のない日も塾の自習室で勉強ができるんです。 彼女には年の離れた小さな弟がいて、家では

    中学生、塾に入るのは何年生から? | 小学生・中学生通信教育・ネット塾比較
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/06/08
  • キャンプの夜もエアベッドやマットで快適に

    テントの床は硬い地面。 銀マットを敷いても、40kg以上もの体をしっかり支えてはくれません。 エアベッドやマットレスなしで寝ると、朝起きた時「イタタタタッ!」。 私はすぐには起き上がれません。 (肥満の夫と子供達は平気でした。) なので我が家は薄いエアベッドを敷いて眠っています。 これ一つあるだけで、ぐっすり眠れ、朝が快適に。 キャンプの二日目も思いっきり楽しめましたよ。 また春キャンプや夏でも標高が高く夜肌寒いような場所では ベッドやマットが冷気を遮断し冷えから守ってくれます。 腰が痛くならないなら、夏キャンプは銀マットだけでもしのげるかなと思います。 春・秋キャンプはエアベッドやマットは必需品レベル。 寒さが全然違います。 これからゴールデンウィークや秋キャンをするなら、その時に買ったらいいと思いますよ。 エアベッドの代わりにコットを使う方もいらっしゃいますが、 (↓これがコット) ■

    キャンプの夜もエアベッドやマットで快適に
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/06/08
  • キャンプに子供を連れて行くのは何歳から?

    キャンプ場ではまだ歩けない赤ちゃんをおんぶしている姿も見かけます。 特に0歳児は禁止というような表示も目にしたことはありません。 なので、特に行けないことはありませんが、 個人的には1歳未満の乳児はキャンプ、特にテント泊に連れて行くのをおすすめしません。 など予測不能なことが十分起こりえます。 数年前ですが、5月にBBQを近所のみんなで数家族集まってしましたが、 その時赤ちゃんがいました。 日焼け止めを塗り、日影に寝かせていたのですが、夜になったら真っ赤っ赤! 痛がって泣いてママ・子供ともその夜は眠れなかったそうです。 また、蚊に刺されただけで赤ちゃんによっては腫れることも。 特に赤ちゃんは体温も高く、大人より刺されやすいようです。 ハチやアブなどがいる場合も。 そして、テント泊の場合、夜泣きはかなり迷惑。 聞こえてしまいます。 まだ赤ちゃんの時に連れて行っても記憶に残りません。 もし上の

    キャンプに子供を連れて行くのは何歳から?
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/06/08
  • 夏キャンプの暑さ対策はどうしてる?

    クーラーボックスや、 ホームセンターで売っている、発泡スチロールボックスに、 大きいサイズの氷をたくさん入れて、夜はそれを開けて充電式の扇風機の風を当て、 簡易クーラーをされる方もいらっしゃいます。 快適だそうですよ。 また、夜涼しいサイトでも、真夏の日中は暑いという所もあります。 扇風機は暑い中、夕飯の用意をしている時にもかなりお役立ちです。 扇風機は電源がなくても大丈夫な、充電式もおすすめです。 ↓色々ありますよ。 ■ロゴス(LOGOS) 2電源・どこでも扇風機(AC・電池) ナチュラム価格5,400円(税込5,832円) 充電式なので、日帰りBBQに持って行っても 「おおっ!すごい便利~!」という感じ。 小さいお子さんがお昼寝している横で 間接的に少し離れたところでスイッチを入れてあげたら快適に眠れると思います。 暑い日のフリーマーケットやPTAのイベント、スポーツ観戦等にもよさそう

    夏キャンプの暑さ対策はどうしてる?
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/06/08