タグ

2016年9月23日のブックマーク (2件)

  • 次男いわく、バランスチェアは意外に筋肉がつくんだ。 | 学習机・カテゴリー別おすすめ厳選品

    「なにげに筋力がつくんだ。」 6年生の次男が、まだバランスチェアを使っていますが、そういいます。 背筋を伸ばすのって意外に筋肉を使います。 普通のイスに座っても、しらないうちに背になってしまいませんか? 背筋をピンと伸ばしつづけて座るのは結構たいへんです。 バランスチェアに座り続けると、おそらく姿勢を保つための筋力も付いているのだと思います。 なので、筋力のない女の子なんかだと、「しんどい」と言いだすかも?と思います。 それでも座り続けるとその筋肉がついて、しんどくなくなり、姿勢が良くなるのではないでしょうか。 子供にバランスチェアを買い与えた理由は、 普通のイスだと ●落ち着いて座れない ●ひっくり返る などの理由ですが、思わぬ作用がありました。 長男も、6年間バランスチェアを使っていましたが、二人とも背ではありません。 筋肉質で胸板が厚く、マッチョな体型です。 (マッチョな体型に憧

    次男いわく、バランスチェアは意外に筋肉がつくんだ。 | 学習机・カテゴリー別おすすめ厳選品
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/09/23
    バランスチェアを使い続けた子供の話
  • 母の死で無垢材の家具が長持ちなのを実感 | 学習机・カテゴリー別おすすめ厳選品

    私が高校生ぐらいから実家にあったオーダーメイドの棚。 バブル崩壊後、父の会社が倒産し賃貸に引っ越しした時も、その棚は上の部分を知り合いの大工さんに頼んでカットし、引越し先の家に備え付けました。 昨年に父、今年は母が亡くなり、その家をかえすめ、空っぽにしなければなりません。 なので棚の解体を始めた所、無垢材だとは知らなかったのですが、重さ、質感でこれは無垢材だとすぐに分かりました。 使用期間は30年ぐらいでしょうか。 ですが、ほとんど傷もなく、スベスベで、まだとてもキレイでした。 弟と夫と次男とで、一緒に解体・廃棄しましたが、まだまだ使えるのですごくもったいない気がしました。 板の一枚一枚が重く、立派でした。 次男はそんな重い板は初体験。 びっくりしていました。 私も、次男もアレルギー体質で、ちょっとのことですぐに湿疹ができます。 なので、学習机ももちろん低アレルギーだと言われる無垢材

    母の死で無垢材の家具が長持ちなのを実感 | 学習机・カテゴリー別おすすめ厳選品
    siomaruyo
    siomaruyo 2016/09/23
    無垢材の家具の話