タグ

2012年6月29日のブックマーク (4件)

  • Web制作フローの再考とDesigning in the browser

    多様化するwebサイト、増加するデバイスに適応していくために今までのWeb制作のワークフローも見直す必要があるのではないでしょうか。またその一つの手法としてDesigning in Browserについて書きました。 現在ではWebサイトも、インタラクティブなサイト、アプリのようなサイト、可変するサイトなど様々なスタイルが見られるようになってます。 また、Webを閲覧できる環境もPCからスマートフォン、タブレット、テレビ、カーナビなど増加し続けてます。 それに伴い今まで以上にテストケースが増えてきてます。 今までのような静的なデザインを作ってから開発、テストというWeb制作のワークフローでこの変化の流れに対応できてるのでしょうか。 まず静的なデザインはあくまでこのように見えるという仮説であり、 解像度やスクリーンサイズが異なれば見え方も変わってきます。 更にどのように動くのかまでは表現でき

    Web制作フローの再考とDesigning in the browser
  • ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ

    この時期だと民間全滅で公務員に逃げようかなって人もいて現状知りたいのために痴呆公務員はマジヌルい国家公務員の悲惨な現状とかは耳にするけど地方だと大都市でもない限り地方公務員はその地域で一番の職業なんでまあーぬるくチヤホヤされながらやってける。俺は地方都市の県庁の民間でいう管理部門に配属になったんで住民のためになんてことは全く感じれないし、もともと期待してない。職場は高齢化が激しい。ジジババ特にババアとうまくやってかないと死ねる。ババアどもは目立たない程度に好き勝手やってる。県の中心街だけどシャッター街なんで自治体が県産の農産物直売所を職場の近くに設置してる。で、昼休みにそこに行って夕飯の材料GET→帰るまで職場の冷蔵庫保管県の畜産課に注文内容をFAXすると月1で県産ブランドの肉が買える。もちろん業務時間中に買いに行って職場の冷蔵庫保存。FAXとかコピー機も適当に私用利用。俺は、今年2年目だ

    sionsou
    sionsou 2012/06/29
    本気で生きてる意味が無い人種だなと感じた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • カオスちゃんねる : 頭が良い奴は否定をあまりしない

    2012年06月29日09:00 頭が良い奴は否定をあまりしない 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/16(月) 01:23:11.46 ID:lf9isw4l0 否定的な人間は馬鹿 思考停止し新たな価値観を受け入れることを恐れてる 頭の良い人間は他人の意見を一度吟味する 馬鹿はそれを怠ける そして社会において否定出来るとことなどほぼないと言っていい これは真理だ あるとすれば具体的な事柄かもしくは 明らかに捻れた倫理、倫理が皆無な事くらいか 2 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/16(月) 01:23:56.56 ID:GTf+dUFt0 いや、それは違うな 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/16(月) 01:24:00.65 ID:g6ruZhCq