タグ

写真と社会に関するsippo_desのブックマーク (3)

  • 遺族「いじめなくして」中2女子写真公開|事件・事故|青森ニュース|Web東奥

    真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女―。今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。

    遺族「いじめなくして」中2女子写真公開|事件・事故|青森ニュース|Web東奥
    sippo_des
    sippo_des 2016/10/18
    かわいい笑顔。いじめてた人たちはこれキツいだろうけど、そっち側に配慮とかはできない。これは一生もん。よく撮影してくれたで賞。
  • 初心者のための記号論:指示義、共示義および神話

    Semiotics for Beginners -初心者のための記号論- Daniel Chandler (University of Wales) 指示義、共示義および神話 (Denotation, Connotation and Myth) 特定の言葉は、その‘文字どおりの’意味(その指示義)の他に、共示義を持っているといってよい:例えば、性的な共示義である。喜劇役者の Kenneth Williams は‘単一の意味 (single entendre、一般的には double-entendre で二重の意味やだじゃれを指す)のようなものがあるか?と皮肉っている(歌手の Melanie が言っているように、‘細長いものが男根の象徴である’ことを、我々はみな知っている)’。記号論では、指示義と共示義は、記号表現と記号内容の関係を記述する用語であり、分析的な区分は記号内容の二つのタイプの間

  • ローマ法王とイスラム教指導者がキス?ベネトン新広告

    パリのベネトン(Benetton)店舗の窓に貼られたキャンペーンポスター。ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)とアフマド・アル・タイーブ(Ahmed el Tayyeb)師(右)、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と中国の胡錦濤(Hu Jintao)国家主席(左)のキスシーンの合成写真(2011年11月16日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【11月17日 AFP】16日に新たなグローバルキャンペーン「UNHATE(反・憎悪)」の展開を始めた伊アパレルブランド「ベネトン(Benetton)」は同日、ローマ法王庁からの強い抗議を受け、ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)とイスラム教の有力指導者とのキスシーンの合成写真を撤去した。 写真の中で、ベネディクト16世は、エジプト・カイロ(Cairo)のア

    ローマ法王とイスラム教指導者がキス?ベネトン新広告
  • 1