タグ

ブックマーク / smbiz.asahi.com (2)

  • 2022年から変わること 中小企業も注意したい社会保険制度や法改正

    2022年(令和4年)から社会保険の適用拡大や育児・介護休業法の改正など様々な法律や制度が変わります。とくに人事労務など「働き方」に関する変更が多くあるため、注意すべきポイントを整理しました。このほか、新年度から要件が変わる助成金もありますので注意しましょう。(2022年3月16日更新) 雇用保険マルチジョブホルダー制度(高年齢被保険者の特例)2022年1月~ 厚労省の公式サイトによると、2022年1月から始まる雇用保険マルチジョブホルダー制度とは、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して以下の要件を満たす場合に、人からハローワークに申出を行うことで、申出を行った日から特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者)となることができる制度です。 適用要件は次の通りです。 複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者であること 2つの事業所(1つの

    2022年から変わること 中小企業も注意したい社会保険制度や法改正
  • 米ハーバード大学のプログラミング授業「CS50x」日本語訳が無料公開

    米ハーバード大学がオンラインで無料公開している、PythonJavaScriptプログラミング学習とコンピューターサイエンスの入門講座の日語訳ページ「CS50.jp」が無償公開されました。2022年8月31日に2022年度最新版の日語化が完了しました。講義動画の日語字幕の翻訳化を順次すすめています。学生向けですが、年代にかかわらず、コロナ禍で学習環境やキャリアに悩んでいる誰もが学ぶことができます。 ハーバード大学のCS50xとは ハーバード大学のCS50xとは、日語翻訳ページ「CS50.jp」によると、コンピューターサイエンスとプログラミング技術を紹介するオンラインコースです。この講義がオンライン上で無償公開されており、世界で282万人が履修登録しています。 edX - CS50s Introduction to Computer Science 学べる内容はPythonのプロ

    米ハーバード大学のプログラミング授業「CS50x」日本語訳が無料公開
  • 1