みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 非エンジニアのためのGitバージョン管理の使い方についてお伝えしています。 前回はこちらの記事で リモートリポジトリとは何かってことについてお伝えしました。 ネットを介して他の人とソースコードやバージョン管理を共有して共同作業をしたい場合にはリモートリポジトリが必要で、それを簡単に使わせてくれるのがホスティングサービスってなわけです。 ということで、今回はリモートリポジトリのホスティングサービスであるBitbucketの登録とリモートリポジトリへの最初のプッシュについてお伝えしていきます。 では、行ってみましょう! Bitbucketにログインするまで リポジトリホスティングサービスBitbucketは、これまでシリーズで紹介してきている、グラフィカルなインターフェースでGitを操作できるアプリケーションSource
