2019年3月23日のブックマーク (3件)

  • 【祝!ブログ開設一周年!!】記念に書きました! - 七回目のカタルシス

    ブログの更新を一か月しなかったのは初めてなので、そろそろ僕がブログを書いていることを忘れ去られている可能性が高いと思う。 「ブログ更新してないけどさいちゃん死んだのかな」「そんな人もいたっけ」「さいちゃんは星になりました」「さいちゃん...?え...誰...?」等々、あらゆる表現方法で僕が亡き者にされていてもおかしくない。 ブログを書いてなかっただけでtwitterにはずっといました。ずっとtwitterにいて、タイムラインに張り付いて、好きな人がツイートした瞬間にすぐいいねしたり、僕にいつもいいねとかリツイートしてくれる人のタイムラインを覗きに行っていいねして回る日々を過ごしていました。 これだけtwitterにいるのにも関わらず、未だになぜ100でもなく150でもなく140文字なのかわかっていないです。でも今となってはその中途半端加減がなんか愛くるしいですし、どうしたって150字になっ

    【祝!ブログ開設一周年!!】記念に書きました! - 七回目のカタルシス
    sirasupapadon
    sirasupapadon 2019/03/23
    あ!ブログ1周年おめでとうございます。巨乳はいいけど、いちご100%はダメなんですね。
  • 子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【妻目線】 | オコジョ的じゅりいズム

    子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【目線】 2019 3/23 ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 結婚したら、子どもを望むご夫婦は多いかと思います。 その時、できるかできないかは別として、将来的に子どもが何人欲しいかという話をするのではないでしょうか。 実は私たち夫婦、望む子どもの人数が夫婦で違っておりました。 私は2人以上欲しかったのですが、旦那さんは1人(最初は子どもいなくてもいいと言っていました)。結婚する時にきちんと話し合っておかなかったことが災いしましたね。 今でこそ2人の子どもに恵まれて、毎日楽しく生活できておりますけれども、2人目妊娠までいばらの道でした(私だけ)💦 結果的に説得できたわけではないのですが、旦那さんを説得した方法を一覧にしてみました。 あくまで一例としてご覧いだだければと思います。 (注意:子どもの

    子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【妻目線】 | オコジョ的じゅりいズム
    sirasupapadon
    sirasupapadon 2019/03/23
    デリケートな問題、それぞれの価値観があるので難しいところですね。何はともあれじゅりいさんの希望通り、二人目が無事生まれてきて本当によかったと思います。ちなみに意図せず二人同時な場合は、心底焦ります(笑)
  • ビックリ&めちゃくちゃ嬉しい!結婚記念日に、子供たちが予想外のお祝いをしてくれました。

    先日、私事過ぎて恐縮ですが、14回目の結婚記念日を迎えることができました。 当日は土曜日で、遅めの朝を取っていると、子供達がそわそわ。 2人で 「準備できた?」 「いつする??」 と、こそこそ。 あからさまに、何か準備してくれている感じ(笑) 主人と2人で、気づかないふりをしながら朝べ終わると。 両手を後ろに隠した2人が近づいてきました。 そして小さい声で「せーの」と声を掛け合い。 「パパ、ママ。結婚記念日おめでとう!!」 声と同時2人が差し出してくれたのは、手作りの花束。 そして、手紙が1通ずつ。 「あ、ありがとう」 予想外だったので、ビックリしながら受け取ると、2人は照れくさかったのか自分の部屋へ戻ってしまいました。 花束は、工作好きの長女が率先して作ってくれたようで。 親の欲目かもしれませんが、なかなかの出来。 長女からの手紙には 「パパママ大好き。 結婚記念日おめでとうござ

    ビックリ&めちゃくちゃ嬉しい!結婚記念日に、子供たちが予想外のお祝いをしてくれました。
    sirasupapadon
    sirasupapadon 2019/03/23
    結婚記念日おめでとうございます!お子さん達の嬉しいサプライズ(?)ですね!ご家族の仲のイイ感じが伝わってきました。これからも仲睦まじくお過ごしください(*´∀`)♪