2017年12月12日のブックマーク (8件)

  • 審美歯科ブログ セラミックを失敗しないように

    セラミックの歯の形に関する失敗 セラミック治療を行って歯を作成する時、典型的な歯の形と言うものがあります.歯の形の基準から外れている形を希望される場合は、形を決める基準がないため,形を作るのが難しくなります.お話し合いの上で形を決めていく必要があります.セラミックで失敗しないためにはご希望の形が具体的になっている必要があります。 ただ、セラミック治療を行う場合,明らかに問題のある失敗という物があります。適合が悪かったり、隙間があったりするものは失敗と言えます.いろいろな失敗例がありますので、治療前に確認されてはいかがでしょうか? セラミック治療を受けられる方にお伝えしたいのが、このホームページの表題でもありますが、歯の形、歯の色合い、歯並びに関するご相談が多く、トラブルも多いということです。 どういったことに注意をするべきか、どんな形になってしまうかなどの問題点を知っていただくことで、トラ

    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    セラミック治療を行って歯を作成する時、典型的な歯の形と言うものがあります.歯の形の基準から外れている形を希望される場合は、形を決める基準がないため,形を作るのが難しくなります.お話し合いの上で形を決め
  • %E7%A5%9E%E7%94%B0-%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB%E6%AD%AF%E7%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81

    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    歯茎をめくってみると大きな黒いものが見えます。 これが歯茎の中の歯石です.非常に固くて取りにくいのですが、しっかりと残さずに取る必要があります。
  • 歯茎の下がりやすさと歯茎再生

    歯茎には下がりやすい歯茎と下がりにくい歯茎があります。基的に歯茎が薄いと下がりやすく歯茎が厚いと下がりにくくなります。また、歯の周囲を支えている骨が薄い場合は歯茎が下がりやすくなっています。 歯茎を通して歯の根っこのふくらみが見えるような方は歯茎が薄いとお考えください。また、欠陥が透けて見える歯茎が歯の近くまである方はすでに歯茎が下がってしまっているか、今後さらに下がりやすい歯茎の典型です。 また、歯並びの悪い場合、飛び出して並んでいる歯の周囲の骨が薄い場合が多いことが知られています。飛び出している歯の歯茎はさがりやすいため、より慎重にケアをする必要があります。 歯茎が下がりやすい方は、硬い毛の歯ブラシで歯を磨いたり、ごしごし磨くだけでも歯茎が下がってしまうことがよくあります。 歯茎が薄い方は歯茎再生をして歯茎を厚くしないと将来的に歯茎が下がる可能性が高くなります。 歯茎を厚くするには移

    歯茎の下がりやすさと歯茎再生
    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    歯茎には下がりやすい歯茎と下がりにくい歯茎があります。基本的に歯茎が薄いと下がりやすく歯茎が厚いと下がりにくくなります。また、歯の周囲を支えている骨が薄い場合は歯茎が下がりやすくなっています。
  • 歯科治療の準備 麻酔について

    虫歯や審美歯科など歯科治療の際に行う麻酔が好きという方は少ないのかと思いますが、麻酔のことを知っておくと少し我慢できるようになるかもしれません。 歯科治療で麻酔を行う時に嫌なことの一つに麻酔の液が漏れた時苦い味がすることがあります。麻酔の液は通常お口の中に漏れないように注意して行いますが、場合によっては喉の奥に苦い麻酔の液が流れてしまうことがあります。 歯科治療をする際どうしても局所麻酔は必要になります.お口の中の皮膚や歯の中の神経は他の身体の表面に比べて敏感なため,麻酔なしでは痛みで治療が出来ないと思います. 麻酔のお痛みは極力少なくなるように麻酔の工夫を行っておりますが,お痛みや、麻酔薬の味などが気になる方もいらっしゃいます. 今回は麻酔の味についてご説明いたします. 歯科で麻酔をする場合,皮膚の表面に塗る麻酔と皮膚の内部に入れる麻酔の2種類の麻酔薬を使用します. 皮膚の表面に塗る麻酔

    歯科治療の準備 麻酔について
    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    歯科治療で麻酔を行う時に嫌なことの一つに麻酔の液が漏れた時苦い味がすることがあります。麻酔の液は通常お口の中に漏れないように注意して行いますが、場合によっては喉の奥に苦い麻酔の液が流れてしまうことがあ
  • インプラントが失敗しても保証します。

    インプラント治療は100%すべてうまくいくわけではありません。 インプラントが骨にくっつかずに外れてしまう場合は、インプラントを再度無料で治療を行うことで保証しております。 調査のあるインプラントの10年後の予後を生存率と言っております。インプラントの生存率はだいたい90%程です。特に骨のない部分にインプラントを行った場合80%の生存率と言われています。とくに、歯周病が残っている状態でインプラントを行うとインプラントが炎症を起こしてしまうリスクが高まります。 インプラントが抜けてしまった場合は、再度インプラントを入れ直す事ができます。周囲に骨を作り直すかはインプラントが抜けた状況で確認します。 感染がある場合はインプラントを早めに除去する事も再治療を考えると有効です。 もちろん、定期的なメンテナンスを受けて、インプラントを長持ちさせることが一番大事になります。 骨のない時のインプラント治療

    インプラントが失敗しても保証します。
    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    インプラント治療は100%すべてうまくいくわけではありません。 インプラントが骨にくっつかずに外れてしまう場合は、インプラントを再度無料で治療を行うことで保証しております。
  • 歯の汚れのつきやすい部分の紹介

    いつも汚れがついてしまう場所ってわかりますか? 歯の磨きの癖や、歯の形などで、歯磨きが難しい場所があります。 磨きにくい場所をしっかりと覚えて最初にその部分を集中的に歯磨きしていく事が、磨き残しを減らすコツになります。 今回は、歯の汚れがつきやすい部分のご説明をさせていただきます。 歯ブラシをしただけで安心していませんか?歯ブラシをしっかりとしているのに虫歯や歯茎から出血してしまう方は要注意です! 磨いているのに磨けていない部分があることが、歯周病や虫歯の原因になります. 歯周病や虫歯になりやすい場所は歯ブラシのしにくい場所です. お写真をご覧いただきますと、歯と歯の間の部分に渋がついているのがわかるかと思います.また、歯茎が下がってしまっている場所も磨きにくいために変色しています. ご自身の歯に歯茎が下がっている場所や歯並びの凹凸が多い部分がある場合は、特に丁寧に歯ブラシを使用する必要が

    歯の汚れのつきやすい部分の紹介
    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    歯ブラシをしただけで安心していませんか?歯ブラシをしっかりとしているのに虫歯や歯茎から出血してしまう方は要注意です! 磨いているのに磨けていない部分があることが、歯周病や虫歯の原因になります.
  • https://www.ortho-dental.org/2017/12/12/%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E3%82%92%E5%AE%89%E3%81%8F%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%8A%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B2

    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    矯正モニター治療は急速矯正法という方法を希望される方を対象に、感想やお口のお写真をHP上に載せさせて頂く事を条件に通常の矯正治療をお安く行わせて頂いております
  • オールセラミックは磨かなくてよい?

    オールセラミック を入れたので歯ブラシはしなくても良いと思っていませんか? オールセラミックを入れたら安心してか歯をしっかりと磨かない方もいらっしゃいます。確かにオールセラミックは天然の歯より汚れが付きにくいのですが、磨かないと変色してしまう事になるかもしれませんので要注意です。 理想的には審美歯科治療後、3~6か月に1回歯科医院でクリーニングをされることが望ましいです。クリーニングは保険外診療ですので、病院によって料金や技術が異なります。オールセラミックに傷をつけずにクリーニングを行っている歯科医院で定期的にクリーニングをされることをお勧めします。 歯ブラシの状態があまり良くないようで、全体的に歯の表面が磨き残してしまっている状態です.画面真ん中から2番目の右側の歯がオールセラミックの歯ですが,歯の表面が光沢があって周りの歯の表面とは異なる状態です.これは決してオールセラミックが汚れにく

    オールセラミックは磨かなくてよい?
    sirayuri30
    sirayuri30 2017/12/12
    オールセラミックを入れたら安心してか歯をしっかりと磨かない方もいらっしゃいます。確かにオールセラミックは天然の歯より汚れが付きにくいのですが、磨かないと変色してしまう事になるかもしれませんので要注意で