2024年5月9日のブックマーク (3件)

  • くだらんね。 みんな自分の意見を通すためにどうでもいいことでも「怒りレ..

    くだらんね。 みんな自分の意見を通すためにどうでもいいことでも「怒りレベル5です」って書くに決まってるやん。 今ですら、胸の大きい女性の広告が町に貼られていたせいで、呼吸困難になったとか嘘ばっか書かれてるのに。

    くだらんね。 みんな自分の意見を通すためにどうでもいいことでも「怒りレ..
    siri4
    siri4 2024/05/09
    そうかも。あ、違う。それは女とツイッター嘘松と増田だけだ。                   男だけだとそこまで偽らんかも
  • 冷たくされた世代が優しくする訳無いだろ

    「辞めたかったらいつでも辞めて良いからな」って言われて育ってきた世代が人に優しくする訳無いだろ。おぼっちゃまくんかよ anond:20240508105209

    冷たくされた世代が優しくする訳無いだろ
    siri4
    siri4 2024/05/09
    それでもやさしくするんだよ。悪意のオウロボスを断ち切るんだよ。わからないのか!このわからずやの低能ステータスオープン三色チーズ豚丼野郎が!!!
  • Appleのプレス機動画は「文化が違う!」という話

    人からすると理解不能なAppleのあれ。 海外でももちろん批判する人はいますが、日ほど大きな拒否反応ではないですね。 古くて嵩張るモノたちをぶち壊して新しいスマートさを手にしよう!とでも言いたげな、日企業だったら絶対に作らないCM。 ああいうものがなぜ出てくるのかというと2つの文化の違いを知る必要があります。 比較する文化欧米では比較広告が当たり前です。 日ではグラフに「A社、B社」と書くような控えめな比較がせいぜいですが、あちらでは具体的に社名や商品名を出して貶したり、それに対して自社製品が如何に優れているかをアピールします。 「何かを褒めるために別の何かを貶す必要はないのに…」というコメントを見かけましたが、まったく逆でその必要はあると考えられているんですね。 モノはモノ新型iPhoneiPadが発売されるとYouTubeには恒例の銃で撃つ・トラックで轢く・ミキサーにかける

    Appleのプレス機動画は「文化が違う!」という話
    siri4
    siri4 2024/05/09
    なんで・・・・元の動画をはらねーんだよ!!!!やる気あんお?もうお前はいいから今日は帰れ