タグ

プラグインに関するsiriusantのブックマーク (2)

  • NetBeans Markdown plugin | junichi11.com

    NetBeansのプラグインの紹介です。今回はMarkdownプラグインです。最近、結構コミットされててちょっと前より随分良くなってると思います。 環境 NetBeans 7.2+ (7.3で動作確認しました) ソース https://github.com/madflow/flow-netbeans-markdown インストール githubからクローン(zipファイルをダウンロード)して自分でnbmを作成するか、または、nbmフォルダに入っているnbmをインストールする。 バージョンを変更していないので、アップデートするためには、一度インストールしているものをアンインストール必要があります。 機能 Htmlへの変換 ブラウザで表示 カスタムテンプレート 拡張機能の設定 コードのハイライト Htmlへの変換とブラウザでの表示 実行方法は次の3通りです。 ノードのコンテキストメニューから実

  • jquery.tablefix.js

    »Download jquery.tablefix.js は、Excel のウィンドウ枠固定のように、テーブルのヘッダや左側を固定して、残りの部分をスクロールさせるための、jQuery プラグインです。 JavaScript 無効時はただのテーブルとして普通にそのまま表示される点と、他の類似品と違ってソート変更などの高度な機能がない代わりに、すでにデザイン済みの任意のテーブルにそのまま適用出来る点が特徴です。 読み込むのはプラグインだけで、追加の css や画像ファイルは必要ありません。 使い方 普通にテーブルをデザインする jQuery とプラグインを読み込む jQuery のセレクタでテーブルを選択して、プラグインを呼び出す これだけで、あとはプラグインがよかれにやってくれます。 プラグインの呼び出し方 $('tableSelector').tablefix({width: 600,

    jquery.tablefix.js
    siriusant
    siriusant 2014/11/18
    テーブルのヘッダ固定を簡単に実現
  • 1