タグ

2013年2月15日のブックマーク (4件)

  • 数式の使えるWebサービスまとめ

    もっとあるかもしれないけど,知ってるのはこんな感じ.もっと使えるor変なサービスあったら知りたい!w ブログ 自分のサーバにインストールして使うタイプじゃなくて,サインアップするだけで使えるやつ. WordPress.com このブログで使ってるサービス.数式使える. こんな感じ→ アンチエイリアスかかってて綺麗だと思う.サイトのデザイン変えたら,背景色や数式の色をちゃんと変えてくれる. はてな ふちがギザギザしているのでちょっと好きじゃない. mimeTeXを使っている 実際のブログだとこんな感じ プレスナイン WordPressが使えるサービス. 数式使えるようにするには設定とか必要? WikiWiki Wikidot 数式使える @wiki 数式使える 画像を生成できるサービス 大きく分けて,画像を生成するからダウンロードして使ってよ,と直接リンクして良いよ,ってのがある. TeXc

    数式の使えるWebサービスまとめ
  • 自作のソフト ひとりWiki 〜フリーソフト〜

    移転しました。 https://mas3lab.net/soft/

  • LinuxでSSH

    LinuxでSSH [サーバの実験室 Slackware] 作成 : 2005/01/02 "サーバの実験室"の検索 最初にトラブル解決方法 SSHサーバでのトラブル解決方法 すでにsshdが起動している場合は終了し、デバッグモードでsshdを起動する。 Slackwareでは標準出力に、Fedoraでは/var/log/secureにデバッグ情報が出力される。 # /usr/sbin/sshd -ddd SSHクライアントでのトラブル解決方法 デバッグモードでsshを起動する。 $ ssh -vvv SSH サーバへ接続(パスワード認証) SSHサーバの準備 パスワード認証を許可するよう、sshd_configファイルを修正する。 (デフォルトで許可されている) 修正した後は、sshdを再起動すること。 # /etc/ssh/sshd_config PasswordAuthenticat

  • bashの環境設定

    ここでは bash が環境をカスタマイズするために提供しているもっとも重要な特徴 「特殊ファイル」,「エイリアス」,「変数」について見ていく. 3.1 .bash_profile, .bash_logout, .bashrc ファイル 3.2 エイリアス 基的なエイリアス スペースを含むエイリアス エイリアスが再帰的になる場合 エイリアスの定義に別のエイリアスを用いる エイリアスを無効にする 3.3 シェル変数 編集モードの変数 メール変数 プロンプト変数 コマンド検索パス ディレクトリ検索パスと変数 その他の変数 3.4 環境変数 3.1 .bash_profile,  .bash_logout,  .bashrc ファイル bash をログインシェルとしているユーザがログインすると, /etc/profile ~/.bash_profile ~/.bash_login ( .ba