こういう会社が増えるといいなぁ、と思います。 なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか 「あなたの仕事・職場」と儲かるカギ【1】ムダと生産性:PRESIDENT Online – プレジデント サイゼリヤには「エンジニアリング部」が存在する 以下、プレジデントの記事より。 「チェーン店が作業改善を目指すうえで、見つめるべきはハードの仕組みなんです。ソフト(人材)の熟練を期待して、努力や根性でカバーするには限界がある。でも作業を根本から見直して発想を転換できれば、50%、80%という改善があるかもしれない」と語るのは、エンジニアリング部課長の久保聡志氏。 入社試験でも論理的思考を問うというサイゼリヤの社員の大半は理系専攻。科学に裏づけされた発想力で、店内清掃や皿洗いといったレストランでは常識の業務も当然のように見直される。その作業がどうして必要なのか、どんな目的なのかを原理原則までさか