タグ

Appleとまとめに関するsiriusjackのブックマーク (3)

  • Apple TVを脱獄してPogoPlugにある動画を再生可能にしてみた – Dream Seed

    Apple TVはiTunesで映画をレンタルしたり、ライブラリにある動画を観たりできてそれなりに便利ではありますが、そのためにわざわざPCを立ち上げる必要があったりして結構めんどうです。それ以前にiTunes使ってないし(だったらなんでApple TVを買ったんだという話もありますが、それはまた別のお話)。 動画はPogoPlugに貯めているので、PCを介さずに、ここから直接読み込めれば相当便利になります。というわけで、調べてみたらあっさりと解決策が見つかったので実践してみました。以下、その手順ですが、PogoPlugをOpenPogo化してSMB共有が使えるようになっているのが前提です。 1. Apple TVの脱獄まず、Apple TVを脱獄します。Seas0nPassをダウンロードして実行するだけです。 途中でApple TVを接続し、リモコンのmenuと再生ボタンを同時押しする指

    Apple TVを脱獄してPogoPlugにある動画を再生可能にしてみた – Dream Seed
  • スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)

    プレゼン動画60以上 故スティーブ・ジョブズがアップル時代に行った基調講演、特別イベントなどについて60以上の記事を書きました。この記事はそのまとめです。イベント毎に概要とYouTube動画、画像と参考リンクなどを用意しました。 ジョブズが行うプレゼンの評価は高く、比較的聞き取りやすい英語なのでプレゼンの参考にもなると思います。一部動画がないもの、ジョブズ不在のイベントもあります。 オススメ動画5選 60以上の動画のお勧めは?という人に。ジョブズに興味を持ったばかりの人にオススメの動画5つを選んでみます。 1. アップル年次販売会議 1983 : CM「1984」初披露 ジョブズ28歳。若くしてこれだけのプレゼンを行う風格がありました。 2.  Macworld Boston 1997 : ジョブズ復活 復帰したジョブズ(42歳)が実質トップに。ビルゲイツも登場。 3. Macworl

    スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
  • 1