タグ

情報と組織に関するsirouto2のブックマーク (50)

  • はてなスター引用機能の応用「シンプルアンケート」 - 萌え理論ブログ

    エヴァンゲリオン」で最も好きなキャラ シンジ レイ アスカ カヲル トウジ ケンスケ ヒカリ ミサト リツコ マヤ マコト シゲル リョウジ ゲンドウ コウゾウ ナオコ ユイ マユミ マナ ペンペン 集計はできないけど、誰が何が好きなのか、簡単に聞いてみたいときに、引用してはてスタに投票してもらう、というのはどうだろう。引用機能の出現によって、エントリを複数に分けなくても、できるようになったのがポイント。つまり、普通のエントリを書いて、最後に「賛成」「反対」とか置ける。 関連記事 はてなスター日記 - ☆の引用機能とハイライトを使った試み はてなダイアリー日記 - はてなスターの引用機能とハイライトを使った試み

    はてなスター引用機能の応用「シンプルアンケート」 - 萌え理論ブログ
  • はてなアイデアについて - 回答こそ我が人生!! (ウソ

    まぁ書かなきゃいけないのかな、という思いと、もう自分は書くべきでは無いだろうという思いが錯綜するわけで。 実際、ここに書けることなど、言いたいこと、言わねばならないことの1%にも満たないだろうとも思います。 はてなアイデアというサービスは、もう完全に私の手を離れたところに有りますから。 それでも、サービス開始当初のスタッフ側の志とか理想と、現在のサービスの実際のズレなんかは、当時と今の両方を知るユーザーでないと書けないわけで。。。 別にそれが私でなくても良いというか、私で無いほうが良いという気もするので、ダラダラと迷ってるのですが、どーしたものでしょうねー。 ま、書いても害が無さそうなことだけ書いておきます。そのかわり、何の役にも立ちませんが(^^; (以下、続きを読むと、メチャ長文です) 第一に、はてなアイデアは、アイデア市場という発想の元、一般ユーザーからの要望を吸い上げ、多くのユーザ

    はてなアイデアについて - 回答こそ我が人生!! (ウソ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなアイデア - jkondoの日記

    そうだ、はてなアイデアにはてなとは関係ないアイデアも登録できるカテゴリーを作ったら面白そう。 どこそれの戦争はやめるべきだ、とか、京都にシリコンバレーを作るべきだ、とか。

    はてなアイデア - jkondoの日記
  • 「逆はてなブックマーク」機能

    みなさん、「このはてなユーザーに自分のエントリを読んでもらいたい」と思うことはないでしょうか? そんなときにはこの、「逆はてなブックマーク」機能を使いましょう。 あなたのエントリに対して特定のはてなユーザーを指定することによって、そのユーザーのブックマークリストに自動的にあなたのエントリのタイトルが掲載されます。 きっとあなたのあこがれのはてなユーザーがあなたの記事を読んでくれることでしょう。 注)対象となるはてなユーザーのブックマークリストには、自発的なブックマークと区別するために、あなたのエントリタイトルの冒頭に(あこがれ)マークが着きます。

    「逆はてなブックマーク」機能
  • はてなブックマーク百傑のセルクマ数 - 星火燎原

    セルクマ数でランキング付ければ面白いでしょうね。誰が一番自己顕示欲が強いかって証明になる。各ブックマーカーの検索窓にその人のブログURL打ち込んで出た記事数でランキング作れば面白い。 http://heartbreaking.web.fc2.com/funamushi2/blog1/2006/1205.html というわけで、やってみました。プログラムとかデータ処理の知識が皆無なので、ほとんど全部手動。ブクマコメントで自分のエントリを紹介してるのが結構あったので、ノイズ除去が手間でした。あとセルクマ数の多い人をどう抽出すればいいのかも分からなかったので、とりあえず「はてな百傑 by はてなブックマーク」の上位50人を対象に。 テーブルにしたらやたら重くなりそうだな…。あと無闇にトラバ撃ちたくないので一時的にidトラバを外しておこう。 百傑順位と総ブックマーク数・セルフブックマーク数 セルフ

    はてなブックマーク百傑のセルクマ数 - 星火燎原
  • はてブのタグカウンタ構想 - 萌え理論ブログ

    ソーシャルブックマークは自分の場所という気がしないサービスだ : ARTIFACT ―人工事実― また、自分のサイトというのは、アクセス解析やカウンターで「誰かに見られている」というのを実感できるが、ソーシャルブックマークでは人に見られているかどうかわかる機能が少ない。はてなブックマークだとお気に入り機能だけだから、そのため、お気に入りの人数というのが大変重視されるのだろう。 はてなブックマークはデザインが結構いじれるんだし、アクセス解析がデフォルトで用意されると、誰に見られているかわかるし、自分の場所感が少しは強くなるのではないだろうか。今でも、レンタルアクセス解析なんかは組み込めそうではあるんだけど。 b:id:sirouto2 私はブクマにはてなカウンタ(有料)をつけています。javascript不要・画像型の無料カウンタ・解析サービスがあればいいんですが、探すのが面倒だったので。自

    はてブのタグカウンタ構想 - 萌え理論ブログ
  • はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ

    やりたいこと SBM…さしあたって現状のはてブに対する不満に、タグの管理編集機能が弱いことが挙げられます。放って置けばじわじわタグが増えて、そのうち手がつけられなくなります。編集画面は一応用意されていますが、100個以上のタグを修正する場合に、やはりストレスを感じてしまいます。そこでタギングの自動化について考えます。 具体的にどう自動化するのかというビジョンですが、タグの自然淘汰システムがあればいいなと思います*1。どういうことか。まず最初にはてブのアカウントで使えるタグ数を各ユーザが決めます。これがタグの生存空間になります。例えば100とします。そしてブクマして100を超えたときに、ブクマ数の少ないタグが他のタグに喰われます。*2 どのタグに喰われるかというのは、1.よりブクマ数の多いタグで、2.単語の部分一致など、スコアが近い文字列に喰われます。「エロゲー」が同じ「ゲー」を持つ「ゲーム

    はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ
  • kyoumoeの日記3.5 - ソニーは名言屋(でもややパクリ)

    アキバの有料トイレ行ったんだけど、あれはダメだ。 どのくらいダメかというと落ち着かなくてダメだ。 もう少し適度に人が入ってこないとダメだ。 つか何をどうしていいのか分からなくなってしまうトイレはダメだ(;´Д`) もう少しこじんまりしていてもいいと思うんだ。 あと入るときに係員の人が入り口まで着いてくるのも嫌だ(;´Д`)放置してくれ ダイアリーの編集画面でフォトライフのアイコンあるでしょ。 あれでアップロードするときに1枚アップした後にあのアイコンクリックしてもアップロードのウインドウが出てこないんだけど俺だけ?(;´Д`) 1枚アップロードしたら更新しないとアップできない(;´Д`)不具合? 俺のせい? YouTube 実物を初めて見た。 やっぱりTV曲はオープニングとクロージングをできるかぎり公開するべきだよ。 文化遺産だよこれは。マジで。 あれこそ物の死ぬ死ぬ詐欺だと思うんだけど

    kyoumoeの日記3.5 - ソニーは名言屋(でもややパクリ)
  • 『ハテナガの野望』というゲームを考えた | fladdict

    はてなブクマの衆愚化対策(?)に、実験的に『ハテナガの野望』というゲームを考えた。 ルール1 このゲームは、はてなブックマークの登録を使ってスコア争う。 ルール2 スコアの算出方法は、1つのブックマークにつき、 (”自分より後にブクマした人数” – “自分より前にブクマ人数”) のルート <注>厳密には、値の量に対してルートをとった後に、符号を戻す ・100ブクマのエントリをブクマ Math.sqrt(0-100) =-10点。 ・100ブクマのエントリをブクマ→更に100人がブクマ Math.sqrt(100-100) = 0点。 ・100ブクマのエントリをブクマ→更に200人がブクマ Math.sqrt(200-100) = 10点。 つまり、伸びそうなエントリを、中盤より前にブクマするのがゲームのルール。 (ルール5に、オッズを追加) ルール3 スコアにあわせて、ニュースマップや株マ