タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (441)

  • 良いマウスって良いの?

    マウスを使ってる手がなんか痛いというか違和感というか 疲れにくいマウスとかあったらいいと思うんだけど ゲーミングマウス除く マウス売り場で売ってるちょっと高めのマウスって 手にいい感じですか? でも会社でマウスにこだわってたらオタクっぽく見られるので なるべく普通のが良いです。

    良いマウスって良いの?
    sirouto2
    sirouto2 2015/07/01
    ハード面の対策はリストレストの導入やイスの高さ調節。ソフト面では「AutoHotkey」でキーバインドを変え、マウスの利き手と反対の手にキー操作を与えると負荷分散に。あと私の場合、マウスを両方の手で交代で使う。
  • この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はインターネットをよく使うが、googleは時々トップページの絵を変えるだけやる気を感じられない。あんなのは大の大人がする仕事ではない。Yahooとかを見習ったらどうか?」 とすごい剣幕で怒り始めました。

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/30
    これはグーグル社の面接で質問すればいいのでは? 「あなたは一般人(婚約者の親)に、グーグルの仕事をどのように説明しますか?」
  • 同性愛結婚ってわけわからん

    人たちはなんでそんなことしたいと思うんだろう。 また、それを積極的に認めていこうと考えている異性愛者たちはちゃんとつきつめて考えているのだろうか。 ぼくには「同性愛者の友人もいる」し、全然同性愛者を差別する気はないんだが。 1,なぜ同性愛結婚をしたいのか理解できない。特に結婚式をあげたいというのが理解できない。 結婚式って異性間で行うように作り上げられてるじゃん。例えば衣装にしても、男性はこの服装で女性はこの服装でって。それを無理やり同性で二人ウェディングドレスとか着て異性婚者とおんなじ格好して結婚式をあげる意味がわからない。ウェディングドレスとか異性婚を前提としてそれに意味が付与されているわけだし、神父の言葉とかもそれを前提とされてるじゃん。 そういう以前からある異性婚を前提とした因習をもとにしたものなのに、同性愛者がそれをしたいというのが理解できない。同性愛ってそういう因習とかから自

    同性愛結婚ってわけわからん
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/28
    同性婚の賛否は別にして。多数者や強者が理解したくないから、少数者や弱者のための制度を作らせなかったら、たとえば人種や宗教、障害による差別の禁止とか、今では当然と思われている権利も実現してなかった。
  • エロゲ界隈が15年前からほぼ変わっていない件

    久しぶりに『批評空間( http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/ )』を覗いてみたのですよ。 いやぁ~ 昔と変わりませんなぁ。 ノベルゲーだからテクノロジー上の大きなブレイクスルーがないのを割り引いても、ゲーム内容・ファンの意識には往年を偲ばせるものがあります。 まず物語のパターンが古典落語や歌舞伎並にテンプレ化されてるじゃないですか。 学園モノ、ファンタジー、ご令嬢、王妃、幼馴染、妹、メイド。 パーツの組み合わせが変わってるだけなんですよね。GoogleのDQNやIBMのワトソンでもシナリオ書けそうです。 次、ユーザー層。 ユーザーレビューが玄人はだしなんですよ。 ゼロ年代くらいのファン層がまんま繰り上がってオッサンになっている印象を受けます。 発売日の延期、修正パッチをネタにして騒げる人たちなんかは、ワシントン条約で

    エロゲ界隈が15年前からほぼ変わっていない件
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/27
    小変化ならある。一部タイトルだが、ゲーム画面のサイズがモニタに合わせ大型化。また絵柄の流行に合わせ水彩・油彩風の塗り。3Dエロゲの高画質化。ネットの普及によるDL同人市場の隆盛と、エロソシャゲの台頭。
  • 保守とリベラル

    保守かリベラルかという政治的立場のちがいは、人付き合いとかコミュニケーションのしかたみたいな日常的な生活態度のなかにすでにはっきりあらわれているもので、溝が深いなと思う。 職場の飲み会の意義を全否定しつつも、それが当の社会の慣行だとか常識だとか和が重要だとか権力をもつ側が要求しているとかいう理由で、その飲み会に参加したり参加を促したりする友人がいる。 わたしは、現状の慣行がそうであるということそれ自体はまったく理由にならないと思うし、メリット(個人的なものであれ集団的なものであれ)がないなら積極的になくす方向で動くべきだろうと思うが、わたしが友人の考えに納得できないのと同じ程度に、友人もわたしの考えに納得しないのだろう。 わたしはある主張や行動に対して合理性を求めて「なぜそうなのか」と聞くが、友人は主張や行動に対して端的に既存の慣行や規範や権力との整合性を求める。 おそらく、リベラルと保守

    保守とリベラル
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/27
    左右の軸については、右が全体重視、左が個人重視という政治理念の違いと考える。しかし現実の組織運営では、左がトップダウンで右がボトムアップになりがち。この左派の硬直性が大衆に普及しない原因だと思う。
  • 妊婦辛すぎわろた

    妊娠7週目。順調につわりで体調悪い。 電車通勤。優先席の方にマタニティマークつけて電車乗るけど、大抵座ってる人はねている。 満員で殺伐とした車内。下手に席交代お願いして、変なトラブルに巻き込まれるのはごめんなので、吐き気をこらえながらぼーっと立っている。 ふらつきながら出社。会社にはもう言ってあるが、産休はまだまだまだ先なので辛いからといって簡単には休めない。 お腹が空くと夕方辛くなるので、お昼できるだけべたいけど、べすぎると吐き気。 やっぱり定時前に空腹で吐き気。これは、最近コンビニサンドウィッチか持参したおにぎりでなんとかなることがわかった。 吐き気と共に再び満員電車で帰宅。 正直ここまでと思ってなかった。 これからがつわりのピークになるとか絶望しかない。 妊娠辛すぎわろた。

    妊婦辛すぎわろた
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/27
    子供を産むというのは、今の日本に一番必要な仕事。産休・育休の問題とかいろいろ含めて、妊婦さんを社会全体で助けるべきだと思う。
  • 自分探しに地方へ来るな

    最近自分を探しに地方へ来る人が多すぎる。東京で自分を見つけられずに地方へ来る人。地方に住んでいる身としていい迷惑だ。 今、地方創生とかで地方がちょっとだけ注目されているけれどそのせいで地方へ自分探しに来る人が増えた気がする。 声を大にして言いたい地方にきたら自分の居場所が見つかると思うな。 よく考えろ地方はお金も人も少ないんだ。東京のお金も人もある状況とは全然違う。ものも売れない、売る相手がそもそも少ない そんな中で東京で勝てなかった、自分が何者かわからないようなやつがきても何もできることないぞ。地方は東京よりサバイバルなんだ 地方はいま、リーダーシップ能力のある起業家などを集めている。その人たちのおかげで地域がある程度潤うことでやっと東京で負けたような人たちが来ることができるんだ 地方へ移住しようみたいなイベントあるけれどあれも当誰でもかれでも好きなことできますみたいな感じになっていて

    sirouto2
    sirouto2 2015/06/27
    >「できる人しかいらない」/選民思想まるだし。だがこの排他性こそが地方を衰退させている。無医村の追い出しと紙一重だから。都会はそんな選別をしないので人が大勢集まり、結果的にできる人も絶対数で多い。
  • ブコメの著作権ってどうなってるの

    オレ的~とかに「ネットの反応」としてブコメがそのまま引用されててイラッとしたんだけど ネットじゃなくてブコメの反応だろうがと 最近だと↓これだな 『中国嫁日記』作者・井上純一さんが「とらのあな」との裏取引を漫画で暴露 → 同人界隈から大炎上! : オレ的ゲーム速報@刃

    ブコメの著作権ってどうなってるの
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/26
    はてブのコメントにも著作権はありうるはず。17字の俳句でもありうるから、短くても創作性があれば権利もある。ただし条件を満たした公正な引用は可能。まとめブログの場合、2ちゃんの転載と同じで黒に近いグレー。
  • 専業主夫になりたい

    20歳大学生。専業主夫になりたい。僕は家事がとても好きだし、おそらく専業主夫に向いてると自分で思う。 料理は高校生から趣味でやってきていて、調理器具も沢山持ってる。少し料理できるっていうぐらいの女子とかよりは、遙かに上手だと思う。 洗濯も好きだ。一人暮しを始めてから、自分のタイミングで好きなだけ洗濯できるようになったのが、かなり嬉しい。一時期、洗濯するために無意味に下着を着替えまくったこともあった。 掃除ももの凄く好きだ。ルンバなんて買うことは考えられない。俺の楽しみを奪われる。一番好きなのは整理整頓だけど、拭き掃除も好きだ。 倹約というか、節約も好きだ。行きつけのスーパーのチラシをチェックして、安いもので献立を考えたりするのも超好き。楽しい。 それに、浪費する趣味もない。趣味将棋なのだが、お金を使うとしても、棋書(将棋の参考書、高くても一冊1500円ぐらい)を買うぐらいで、一ヶ月にバン

    専業主夫になりたい
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/26
    1.個人の生き方は自由だし 2.男女平等は理想だが 3.結婚市場で相手を見つけるのは難しい 4.なぜか。女性のキャリアは結婚退職が基本前提。だから子供がいて夫婦とも無/低収入という詰みの状況を女性は避けたい。
  • 俺の考えるニトリネットの顛末

    ・ニトリのシステムコンサル(経歴だけやたらすごいことを主張し横文字ばかり使う)がGoogleのパンダアップデートを機にニトリネットのリニューアルを提案 ・その際に、自分の懇意にしているシステム営業を連れてきて提案させる(CTC) ・CTCのMAMSを導入することを決定し、基幹システム等のつなぎ込みプロジェクトが開始 CTCでの受注額はおそらく数億〜十数億レベル(3年保守契約含む)→コンサルには5%キックバック ・この時点で、以前にニトリネットを依頼してた会社(0社)の足切りを決定。 ・0社は引き継ぎは1ヶ月しか行いませんと明言、ニトリ担当者了解する。 ・CTC下請けへ開発を投げる。そこそこ中堅規模の開発会社(A社)が5000万で受注。 ・A社、いつも仕事を投げているB社へ800万で発注。 ・B社、コンペで募った会社(C社、D社、E社)の中から、一番デザインが良さそうだったD社に300万で発

    俺の考えるニトリネットの顛末
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/25
    これだとたんに人が足りないという話になる。一般的に、大規模システムは大人数で開発する。けど複雑性がある臨界点を超えると、もう人海戦術的に安易に人を足したくらいで容易に解決しないから、破たんするわけ。
  • 嫁が女性を諦めた日

    きっかけは些細な事だった。 お互い喧嘩とも言えないような言葉を2つ3つ投げかけあっただけなのだ。 ただ、その言葉の一つ一つにはそれまでに積み上げられていたあまりに多くのストレスが込められていたのだ。 結婚して5年。2人の子供は親の命令に背くことで自尊心を築こうとする時期にあった。 そんなことども達をうまく誘導せんとし、嫁は散々の手を尽くしたのだろう。最近ではちょっとしたことでもすぐに大きな声を上げるようになったのだ。 そのことを悔やんではまた優しい素振りを見せ、そんな母親の姿に増長した子どもたちはまた母親を怒らせた。 毎日とはそんなことの繰り返しなのだろう。 わたしはといえばそんな嫁に少しでも楽をさせてやりたいと家事には積極的に参加し、嫁が実家に帰りたいといえば喜んで送ってやったものだ。 嫁は専業主婦である。とはいえそのことで労働の優位を語るつもりはない。 嫁は文字通り24時間を家事に追わ

    嫁が女性を諦めた日
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/23
    「諦め」というよりモチベーションの問題。受験合格がゴールだと受かってから勉強しない。結婚がゴールだと結婚してから女子力を上げない。「釣った魚にエサをやらない」。だから生涯学習的な動機付けが必要。
  • はてなを知らない人から見たはてな

    Aと久しぶりに飲みに行った時の会話 A「お前またスマホいじってんのな。いい加減ネットの世界から離れろ」 自分「(嫁にLINEしてただけなんだけどまあいいか)相変わらずネットの世界を毛嫌いしてるね」 A「毛嫌いというか、Bとか、せっかくの休みの日に、1日中家でPCテレビゲームだろ?ああいうのがきもすぎるだけ。 あーいうのって何が楽しくて生きてるの? あれで幸せならいいかもしれないけど、「幸せか?」って聞いても、いまいちみたいな反応返ってくるじゃん? 彼ら何がしたいわけ?普通に会話のキャッチボールもできないし、一人でいすぎるからそうなるのなんでわからないんだろうな」 自分「(まあ言いたい気持ちはなんとなくわかるけど)そんなことはてなとかで言ってみ?やばいことになるぞ」 A「なに、はてなって?」 自分「(知らんのか)ブックマーク内で会話している世界」 A「は?どういうこと?ブックマークで会話

    はてなを知らない人から見たはてな
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/23
    一般人の語彙にWeb企業の「はてな」はない。グーグルやアマゾンはもちろん、楽天やライブドアもある。ツイッターや2ちゃんもある。最近はDMMもあるかも。でもはてなはない。なぜか? 村社会で大衆向きでないから。
  • 自分のキャラクターが定まらない

    当方女。 定まらないというより、相手のキャラクターに合わせて自分のキャラクターを変えてしまっているような気がする。 自分より高くかわいらしい声で話す女性には、声低めでガサツそうなキャラクター。 逆に落ち着いた雰囲気の人(男女問わず)と話すときには、こちらの声を高めにして、多少抜けているところがある風に喋る。 周りが自分より軒並み駄目そうなとき(めったにないが)は、できる限り自信があるような素振りをする。 男性と話すときは声のトーンが2段階ぐらい上がる。なんだかんだで愛嬌は大切だ。 あと、関西弁を喋る人には訛りを徐々に寄せていっている。出身地がそっち側なのでそうなる。他の方言は無理。 相手に応じてふるまい方を変えている、というよりは、“変わってしまって”いる。制御ができない。 おそらく、こうふるまえば相手からの好感を得やすいであろうと自分で判断したキャラクターになっているのだろうと思う。 困

    自分のキャラクターが定まらない
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    キャラとは自分じゃなくて相手が決めるもの。相手との関係性で変わるのは当然。逆に変わらない場合は、創作上の人物か、アイドルのように相手が集団か。固定キャラより、キャラが変わっても揺らがない自信が必要。
  • 自分を大切にするって、どういうことなのか?

    自分を大切にしなければ、他者を大切にすることも出来ない。。 言葉としては、知識としては、知っているのだが、実際に、どういうことなのかが、良く分からない。 心療内科で、良い感じの臨床心理士の人に出会った。 去年の秋、半年ぐらい前に、 「あなたにとってのコミュニケーションとは、どんなものですか?」 と、聞かれた。 何を答えたか、忘れたが、何かを答えたはずだ。 普段から、コミュ障だと感じて、悩んでいるが、これが、コミュニケーションだということについては、40年も生きてきて、未だに良く分かっていない。 コミュニケーションって当になんだろうか。 自分は、20歳の頃から、心理学者の人のエッセイを読んで、同情とか寂しいとか、感じてしまうのは、良くない、って感じていた。 来は、愛とは、与えるものだと、いうことで、寂しさを紛らわすためにレベルの低いことで、時間を費やすな、ということだろう。 それ以来、自

    自分を大切にするって、どういうことなのか?
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    「自分を大切にする」→「【未来の】自分を大切にする」と読み替えると、たいてい発言者の意図に沿う。この逆は未来がない生き方で、アル中とか、犯罪に走るとか。未来の自分は他者なので、他者を大切にできると。
  • 昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツの技術は世..

    昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツ技術は世界一!東洋モンには負けへんでぇ~」っていうオーラを出してたから 「たしかに、コッチにはバームクーヘン級においしい物ないしな」って返した。 すると「バームクーヘン?あ~バームか…クーヘンなぁ……」と渋い顔をされてしまった。 良かれと思ってバームクーヘンの名前を出したのにこの態度、ドイツと日ではバームクーヘンの評価が違うのだろうか。

    昨日、来日したドイツ人と話す機会があった。 そいつが「ドイツの技術は世..
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    そもそも地方名産の食べ物って、そんなすごい美味しいものでもないと思う。珍しいからみやげにするもので。昔はごちそうだったんだろうけど。たいていは現代人の味覚に合わせた現代の菓子のほうが美味しい。
  • 非常に不快

    あんたら何勝手に人の日記にコメントつけたり聞いてもないのに余計なアドバイスしたり自分の過去を省みたりしてるんだ。 あまつさえ誤字でもしようものなら寄ってたかって大喜利始めやがって。 おれは寄席じゃねぇし歌丸でもねぇ。頼むから元気に戻ってきてくれ。 なにが名前隠して楽しく日記だ。全然だよ。

    非常に不快
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    もし本当にイヤなら、はてダをプライベートモードで使えば、コメントをつけられない。だから匿名ダイアリーは、書き手を特定されるのがイヤな人向けのサービス。カラオケみたいな個室じゃなくて覆面パーティの場。
  • 小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?

    「指導や健全な発達のために叱られることはすばらしい!」という名目で、自分のおもいどおりにならない子供をどなってるだけじゃん。きちんと感情コントロールできるようになって、理想の状態がどうあるべきで現状がどうだからダメなのか伝えられるスキル身につけてから子供を指導しろよ。 あと、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力を美談にするのもそこらの界隈にありがちだよな。それで大成するのは才能ある子供だけ。理想と現実の乖離のせいで人格をこじらせ、ぼんやり人生送る子供を増やしてるだけだよね。「大きい夢をもて!」とセットで必要なのは、そのために達成すべき過程がどれだけあるか。中目標や小目標が達成できれば、自尊心にもつながるし、ダメなら改めて大目標について考える指針になる。 たとえば小学生なら「全国大会まで進めるように頑張る」「そこまでは難しいなぁ、でもこのチームで地区大会3位以内に入れるように頑張ってみ

    小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    >「勝手に育つ、みたいな考え方は絶対にすべきじゃない」/坂口安吾「親があっても、子が育つ」/教育の流派をふたつに大別すると、親が主役の大きな教育と、子が主役の小さな教育があって、私は後者を支持する。
  • これが平均的はてなーのプロフィールだ!

    ・33歳独身一人暮らし・童貞(風俗経験もなし)・システムエンジニア年収450万円・電気通信大学卒・地方の中核都市出身・東京都西部に在住・オタク趣味全般(最近はソシャゲがメイン)・ネトウヨだった黒歴史がある・フェミニズムに興味があるが、研究者のは読まない・リア充・サブカルに対しては必ず否定から入る・書店員に恋をしたことがある・気持ち悪い・英語を学ぼうという気持ちはある・好きな街は中野・新宿・池袋・秋葉原・デイリーポータルが好き・ブログを書きたいと思っている・私大を下に見ている・釣りを見抜く力には自信がある・発言小町の恋愛相談を読んで恋愛玄人になった気になる・気持ち悪いツイートする

    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    「ネトウヨ」より「はてサ」のほうがしっくり来る。まあ「だった」だけど、転向組が多いかも疑問。「サブカル」否定にも違和感。それはむしろ2ちゃんねら。あとブログを書くより「作りたい」のが技術系はてなー。
  • 今日も俺の体はセブン-イレブンで出来ている

    朝はセブン-イレブンでパンをべた。 昼はレジ横のアメリカンドッグとドーナツをべた。 夜はセブンプレミアムの冷凍肉しゅうまいと炒飯をチンしてべている。 明日もこんなもんだろう。

    今日も俺の体はセブン-イレブンで出来ている
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    毎日3食コンビニ弁当は健康リスクがあるので非推奨。カロリー過多、野菜不足、糖質、塩分、添加物などの問題がある。関連して、ファストフードを週2回以上食べる人は、心臓病リスクが増す、という研究結果もある。
  • エスカレーターとエレベーターの謎

    下りのエスカレーターは何故存在するのか2台以上エレベーターがある場所で何故上り専用・下り専用に分けないのか何かこうなってる理由あるの? 理由なかったらなんで変えないの?

    エスカレーターとエレベーターの謎
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/21
    >エスカレータ 広い(場合にある)から。構造上階段が遠いから。/>エレベータ ムダがないから。上/下専用だと、一往復の片道=半分も空移動が発生。ただし距離が長いと高速なので、高層ビルには直通がある。