タグ

2015年4月11日のブックマーク (4件)

  • Evernoteを使う77の方法 - 萌え理論ブログ

    概要 「Evernote」の使い道を77の例にまとめました。 「Evernote(エバーノート)」とは、文書を中心とした画像、音声、PDFなどのさまざまな情報を、ノートを取るように蓄積・整理するソフトウェア/ウェブサービスです。 そのEvernoteの具体的な使い道のアイディアを箇条書きで77つ挙げました。あえて細かい説明を省略しましたが、サッと目を通していただく読まれ方を想定しています。 聞いたことがあってもまだ使われていない方には、だいたいどういう使い方をするのかを予想していただき、すでに使われている方には、連想的に新たな使い道を思い浮かべていただければ幸いです。 Evernoteの使い道アイディアまとめ メモ アイディアメモ 発想カード的に組み合わせられる 買い物メモ スマホから見てもよし印刷してもよし Web掲示板などに投稿するコメントの下書き リロードして消えたときの悲しみを忘れ

    Evernoteを使う77の方法 - 萌え理論ブログ
  • ロボットが格納容器内で動作不能に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、溶け落ちた核燃料の取り出しに向けて原子炉を取り囲む格納容器にロボットを入れて猛烈な放射線が飛び交う内部の状況を調べる初めての調査が始まりましたが、ロボットはコースの途中で動かすことができなくなり、東京電力で復旧作業にあたっています。 ロボットは長さ60センチの細長い「ヘビ」型をしていて、東京電力によりますと、午前9時半ごろ、格納容器につながる配管からロボットを投入する作業が始まりました。 ところが、格納容器の壁沿いにある足場で障害物をよけながら走行していたところ、午後2時すぎ、予定していた行程の3分の2に当たるおよそ十数メートル進んだところで動かすことができなくなったということです。東京電力によりますと、動かせなくなるまでの間に撮影された映像や放射線量などのデータはケーブルを通じて外部に送られているということです。 動かせなくなった原因はまだ分かっていないと

    sirouto2
    sirouto2 2015/04/11
    このトラブル自体には文句言っても仕様がないと思うけど、できれば原発事故が起きる前に、放射線などのロボット故障対策を先に進めておいて欲しかったし、これからも原発を新設する前に対策を進めて欲しい。
  • 福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞

    東京電力は10日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉の調査のために同日、原子炉の格納容器内に投入したロボットが、何らかのトラブルにより途中で停止したと発表した。停止前に得られたデータは取得できるが、ロボット体の回収の見込みは立っていないという。ロボットは2011年3月の事故で炉心溶融を起こした1号機の原子炉の状態を調べるため、国際廃炉研究開発機構などが開発。格納容器の内部に初めて投入された。

    福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/11
    このトラブル自体には文句言っても仕様がないと思うけど、できれば原発事故が起きる前に、放射線などのロボット故障対策を先に進めておいて欲しかったし、これからも原発を新設する前に対策を進めて欲しい。
  • 年収や損得だけではない! 借り家か、持ち家か、はどんな基準で決めるのか? - 萌え理論ブログ

    概要 借り家か、持ち家か、は人生を左右しかねない選択であり、昔から続いている議論です。ここでは、不動産関連のサイトでよく見かける、コスト比較をしてどちらが得かとか、年収と物件から月々ローン返済額を計算するとか、そういうことではなく、むしろそういう既存の議論に不信感を持つ、ユーザ視点から意見を述べてみたいと思います。 年収とか損得とかだけで決めてはいけない、ということです。なぜでしょうか? 帰属家賃 そもそも、持ち家と借り家は何が違うのでしょうか? なおここでは、一戸建てかマンションかは問題にせず、購入と賃貸の違いを見ていきます。 話をかんたんにするため、聞き慣れない経済用語ですが、「帰属家賃」という考え方を適用して、分かりやすく式変形してみましょう。帰属家賃というのは、あくまで説明上のバーチャルなもの*1ですが、持ち家の家主も自分自身に物件を貸していると仮想的に考えることです。 借り手も貸

    年収や損得だけではない! 借り家か、持ち家か、はどんな基準で決めるのか? - 萌え理論ブログ