タグ

jqueryに関するsisidovskiのブックマーク (36)

  • 自作オブジェクトのイベントのやりとりにはjQuery.triggerではなくjQuery.triggerHandlerを使うほうがよいと思った - hitode909の日記

    DOMオブジェクトには昔からdispatchEventとか,addEventListenerとかあって,最近だと,node.jsのEventEmitterとか,jQueryのon, triggerを使って自作のオブジェクト間でアプリケーション的に定義されたイベントをやりとりできる. これまで,自作オブジェクトからイベントを発行するのに,jQueryのtriggerを使ってたけど,意図しない挙動をすることがあることが分かって,triggerHandlerを使うように変えた. jQuery.trigger()は,イベントタイプと一致する関数をレシーバが持ってるとき,その関数が呼ばれる. イベントのやりとりと,メソッドの呼び出しは独立しているというイメージがあったので,うっかり同名のメソッドを定義したときに,一見するとよく分からない挙動になって,難しい. なので,自作オブジェクトがイベントを発行

    自作オブジェクトのイベントのやりとりにはjQuery.triggerではなくjQuery.triggerHandlerを使うほうがよいと思った - hitode909の日記
  • jQueryを使った文字数カウントとthrottle/debounce - ELAB.

    はじめまして、こんにちは。 軽めのjQuery Advent Calendar 2012の9日目の記事です。 今回はよくある文字数カウントをjQueryで実装してみるのと、便利(?)なプラグインの紹介。 初記事ですので、どうぞお手柔らかにお願いさせていただきたく。(ちなみに現時点ではこれ以外にページはありません!) 文字数カウントの実装 早速ですが、こんな感じでHTMLとJSを書いていきます。 textareaに入力された文字数をdiv#result要素の中に表示していく流れですね。 HTML <textarea></textarea> <div id="result">0</div> JavaScript $(function(){ var cnt; // キー入力が発生する度に実行 $('textarea').on('keyup', function(){ // テキストエリアのval

  • jQuery Migrate Plugin なんてなかった件 - ほむらちゃほむほむ

    いくつかのサイトで実際に遭遇してますが,jQueyr 1.6.3 で解決( jQuery Bug #9521 )したはずの $("a[href=" + hash + "]") タイプの XSS が ( 2013/11/18 現在 1.2.1 を含む全ての) jQuery Migrate Plugin で復活します. jQuery 1.6.3 のみの場合 jQuery 1.10.2 と Migrate Plugin 1.2.1 の場合 色々追ってみて,やっぱりまだ動くけどと言ったら,8月にすでに,実際バグだけどこれで想定通りなんだと言われてた(He told me that this was not, in fact, a bug, but was working as intended.) のでそういうことだったみたいです. jQuery 体側の変遷 jQuery の $() には複数の

    jQuery Migrate Plugin なんてなかった件 - ほむらちゃほむほむ
  • jQueryによるフォーム部品操作のレシピ - むつらつれづれ

    テキストボックスやラジオボタンなどのフォーム部品は、論理モデルとしては単純なnameとvalueの組み合わせであるものの、jQueryを以ってしても画面上では統一的に扱えずに意外と苦労する。忘れがちなので纏めてみた。 フォーム部品共通 フォーム部品(のjQueryオブジェクト)を取得する var obj = $('#target'); // id指定 var obj = $('.targets'); // class指定 var obj = $('input[@name=xxx]'); // name指定 テキストエリア、リストメニューなど同一ドキュメントで唯一なものにはユニークなidを振っておき、チェックボックスやラジオボタンなど同一のname要素で複数存在するものにはそれらで共通のclassを振っておくか、name要素で指定するのが無難か。 テキストボックス(input[@type=t

    jQueryによるフォーム部品操作のレシピ - むつらつれづれ
  • bxsliderで一瞬二枚目以降の画像が表示されてしまい恥ずかしい思いをする時には | Moral Hazard!! | モラルハザード!!

    画像をスライドさせるjQueryスライダー「bxslider」。画面サイズに合わせて拡大縮小機能もついているので、非常に便利で私もよく使っております。 ただ横幅一杯に使う場合はどうしても画像が大きくなりがちで、その場合ページの読み込みに時間がかかり、一瞬2枚目以降の画像が表示されてしまうことがあります。 これを簡単に解決するためは、jQueryで2枚目以降の画像を表示する時間を遅らせます。 html <ul class="bxslider"> <li><img id="img1" src="http://test.com/test1.jpg" /></li> <li><img id="img2" src="http://test.com/test2.jpg" /></li> <li><img id="img3" src="http://test.com/test3.jpg" /></li>

    bxsliderで一瞬二枚目以降の画像が表示されてしまい恥ずかしい思いをする時には | Moral Hazard!! | モラルハザード!!
  • https://forum.jquery.com/portal/en/community/topic/cannot-call-methods-prior-to-initialization-destroy

  • https://forum.jquery.com/portal/en/community/topic/wish-listview-refresh-would-go-away

  • jQueryのbind/live/delegateの違いまとめ、と新API .on()の使い方 - y-kawazの日記

    jQueryのイベント記述方法はいくつかあり、大雑把におさらいしたのが以下の3パターンです。 まず一番基的なのが $("a").click(fn) や $("a").bind('click', fn) です。click(fn)はbind('click', fn)の省略形です。 次にjQuery1.3で $("a").live("click", fn) という機能が出来ました。liveの良いところはDOM操作で出たり消えたりするエレメントに対して再バインド無しでイベント定義ができる利便性と、内部的にはbind個所がdocumentの1か所になり複数個所へのbindが無くなることによるメモリ効率と実効速度の向上です。 更にjQuery1.4.2で $("#foo").delegate("a", "click", fn) という書き方が出来るようになりました。これは特定要素以下に限定するliv

    jQueryのbind/live/delegateの違いまとめ、と新API .on()の使い方 - y-kawazの日記
  • jQuery Core 1.9 Upgrade Guide

    jQuery Core 1.9 Upgrade Guide Overview jQuery Migrate Plugin Changes of Note in jQuery 1.9 .toggle(function, function, ... ) removed jQuery.browser() removed .live() removed .die() removed jQuery.sub() removed .add() .addBack( selector ) replaces .andSelf() .after(), .before(), and .replaceWith() with disconnected nodes .appendTo, .insertBefore, .insertAfter, and .replaceAll Ajax events should be

  • jQuery 1.9 に更新する際に注意すべき変更点の自分なりのまとめ | 私的なjQuery他

    jQuery Core 1.9 Upgrade Guide | jQuery の「Changes of Note in jQuery 1.9」を読んで、 自分なりにまとめました。 誤訳して間違ったことをまとめてたり、 最新の情報でないかもしれないので 読まれる際はご注意下さい。 (※ページをそのまま訳したわけではないと、思います) jQuery 1.9 では API の削除や 挙動の変更を行っています。 この記事は、前のバージョンから更新した時、 既存のコードに影響がでそうな変更を 並べたものになります。 変更点を全部網羅しているわけではありません。 箇条書きにすると以下のような感じ: 削除された機能 .toggle(function, function) の用法 jQuery.browser() .live()と.die() jQuery.sub() document 以外の要素での A

  • jQuery 1.10.0 / 2.0.1 が同時リリース

    jQuery 1.10.0、および 2.0.1 が同時にリリースされました。2バージョン同時リリースとしては最初のバージョンになります。 先週ですが、 jQuery 1.10.0、および 2.0.1 が同時にリリースされました。jQuery 1.x 系と、2.x 系は、お互いに機能的には完全に互換性を保ちつつも、2.x 系は IE8 以前のサポートは捨てて、より高速に、安定して動作させることを目指したバージョンとして、一方の 1.x 系は IE8 以前をサポートするレガシーブラウザ向けのバージョンとなります。 jQuery 1.10.0 and 2.0.1 Released : Official jQuery Blog この 2バージョンを並行して開発していく形は、jQuery 2.0 が正式リリースされた際に、今後はこういう形でいくよと予告されていたものですが、今回がその最初のリリースと

    jQuery 1.10.0 / 2.0.1 が同時リリース
  • jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。

    引越しの準備がままならないminamiです。 jQuery1.9 が正式にリリースされました。すでにベータ版として発表されているjQuery 2.0 はIE6/7/8に対応しないことを謳っているため、これらのブラウザ対応をする場合は1.9 を使っていくことになりますね。 jQuery1.9 で変更があった機能を見ていきたいと思います。 どう変わったの? jQuery 1.9でアップグレードされた機能は下記ページにまとまっています。 jQuery Core 1.9 Upgrade Guide 主要なところを抜粋してみます。 toggle(function,function,...) の廃止 間違えそうですが、表示/非表示のtoggle()は使えます。 jQuery.browser() の廃止 だいぶ前からなくなるよ、と言われていましたが、とうとう廃止に。jQuery.supportや、Mod

    jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。
  • 知っておくべきjQueryオブジェクトの扱い :: 5509

    jQueryオブジェクトからDOM要素にアクセスする方法やメソッドで渡されるjQueryオブジェクトの扱いなど基といえば基ですが、再認識メモです。なので、タイトルは自分に覚えとけよってことです。。 jQueryオブジェクトからDOMにアクセスする $(‘#id’)にすれば#idを取得できますが、この状態だとDOM要素を選らんでいる状態ではないので、DOM要素のプロパティにはアクセスできません。 $('#link').href // これは無理 1-1. $()[0] 要素を引数にしたjQueryオブジェクトはDOM要素が配列で格納されている状態なので $('#link')[0] // DOM要素の参照になる console.debug($('#link')[0]); // 評価結果 - DOM要素 // とすることで配列の中からDOM要素を指定することができるので、プロパティにアクセス

  • Twitter Bootstrapでカッコいいカルーセルを実装するサンプルとチュートリアル:phpspot開発日誌

    Twitter Bootstrap 101: The Carousel | Webdesigntuts Twitter Bootstrapでカッコいいカルーセルを実装するサンプルとチュートリアルが公開。 Twitter Bootstrapのクールさを壊さないでなかなか良い感じに実装できます。いくらBootstrapが多機能だからといって足りないものもあったりしますが、そういうものを別プラグインで持ってきちゃうとそこだけ違和感が、っていう風になっちゃいますがこれなら安心。主にトップページなんかでプロダクトの説明なんかをする際に使えそう jQueryベースなので再利用も簡単ですね 関連エントリ レスポンシブなカルーセル実装jQueryプラグイン「Slastislide」 高機能なカルーセルを実装するjQueryプラグイン50まとめ ホイールも効いて超いい感じのカルーセル実装jQueryチュート

  • DIVをマーキーっぽくエンドレスにスクロールさせられるjQueryプラグイン:phpspot開発日誌

    jQuery Endless Div Scroll by Codicode (Demo Page) DIVをマーキーっぽくエンドレスにスクロールさせられるjQueryプラグイン マーキーのように指定DIVを横にスクロールさせられるプラグインです。 スピードの変更や、マウスオーバーで停止させたりといったことが可能みたい。 実装は簡単。 マーキー復活のお知らせ、でした。 関連エントリ アニメ映画のようなロゴアニメーションを実現するjQueryアニメーションプラグイン「SuperScrollRama」 BackgroundImageでスプライトアニメーションさせるjQueryプラグイン「AniDG」 アニメーションでコンテンツをより効果的にみせるためのjQueryプラグイン集 CSS3アニメーションをjQueryで使いやすくするプラグイン「jQuery Transit」 アニメGIFでもHTML

  • 13 jQuery SelectBox/Drop-down Plugins — SitePoint

    There are several ways to define a block of JavaScript functionality. Learn which is the most appropriate one for your particular use case.

    13 jQuery SelectBox/Drop-down Plugins — SitePoint
  • jQueryで簡単に作れるマウスオーバーでアニメーションするボタン5種

    Posted: 2010.10.24 / Category: javascript / Tag: jQuery ちょっと前まではマウスオーバーといえば画像の切り替えくらいでしたけど、最近ではアニメーションで切り替わるマウスオーバーも増えてきましたね。 ということでこの記事ではjQueryを使用して、わりと簡単に作れるマウスオーバーアクションをご紹介します。 ナビゲーションはテキストにしないとseo的にあれだよとか言われていますが、コーポレートサイトではまだまだ画像を使用されていることが多いと思います。なので、今回は画像ナビゲーション限定です。(テキストでもあまり変わらないと思いますが……) 縦型+テキストタイプのナビゲーションはこちらの記事をご覧ください。 「jQueryで作るマウスオーバーアニメーションするテキストタイプの縦型ナビゲーション10種」 htmlと画像の準備 はじめにボタンと

    jQueryで簡単に作れるマウスオーバーでアニメーションするボタン5種
  • 2010年よく使ったような気がするjQueryプラグイン8個

    twitter facebook hatena google pocket 年もあと少しで終わりということで、この1年間よく使ったような気がするjQueryプラグインを列挙してみます。 2010年は上層部へのiPad普及が進むに連れ、「iPadでも動かしてくれ」「FLASHはNG」みたいな感じな1年でしたね。 sponsors もうFLASHはいらない!?画像切替えJavaScript「jQuery "Feature Carousel" plug-in 」 タイトルの通りです。 JavaScriptでもここまでできるという感じでした。 相手によっては、このFLASHいいね~なんて言ってくれそうです。 ■解説URL:http://www.skuare.net/2010/04/flashjavascriptjquery_feature.html家URL:Brian K Osborne

    2010年よく使ったような気がするjQueryプラグイン8個
  • jQueryのプラグインをつくってみよう - tumblr

    僕はiPhoneとかiPadとかmacみたいな流行りものを使用すると蕁麻疹が全身に出てさらに左腕が疼きだすという特異体質(別名:天邪鬼)のため、これまであまりjQueryは使ったことがなかったです。特異体質によるものもあったのですが、僕みたいなグズがjQueryのような便利なものに手を出したら、面倒なコードを書くにもjQuery頼りになって自分でコードを書く努力を怠る習慣が身についてしまうのでは、という懸念があったためです。最近になってようやく、当に多少ではありますが独力である程度の処理は書けるし読めるようにもなったので、効率化のためにもjQueryをもっと使っていこうという気になったわけであります。 で、そうなるとやはりjQueryが提供する便利関数では全然足りなくて自分でプラグインを書きたくなるわけです。ちょうどjQueryの公式サイトにjQueryプラグインの作り方指南な記事(ht

    jQueryのプラグインをつくってみよう - tumblr
  • jQuery source viewer

    Meta See the related blog post: Under jQuery's Bonnet I was sick and tired of having to scroll through a raw copy of jQuery everytime I wanted to view a method's implementation... so I decided to have a go at creating a faster, more usable interface which would allow me to quickly traverse each method's source. It's dead simple. Type in a jQuery method name (then wait a bit) and the corresponding