タグ

mecabとPHPに関するsisidovskiのブックマーク (2)

  • PHP で MySQL FULLTEXT + MeCab で簡単に全文検索を実装する

    大量のデータがあるサイトに検索機能を実装することになりました。LIKE 演算子で %keyword% と検索してみたところ、結果が1分経っても返って来なかったのでで Ngram もしくは MeCab を使った全文検索をできるように仕組みを実装しました。 自分の勉強のために改めて自分で解説してみることにします。初心者の視点から書いてるので、全文検索をやったことがない方やこれから全文検索をしようと思ってる人は入門の参考にしてください。 MySQL での日語全文検索について MySQL の FULLTEXT 型とは そもそも MySQL の FULLTEXT 型というインデックスを使えばそれだけで全文検索をできます。しかし英語のように単語がスペースで区切られてる時だけであり、日語のように全て繋がっている場合は機能しません。 そのため MeCab などの日形態素解析で日語から単語を抽出し

  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPとMecabでキーワード自動リンクを実装する

    こんにちは、山下です。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 Webサービスを開発していると、特定のキーワードを自動でURLリンクにする処理が必要になることがあると思います。今回は、このキーワード自動リンク機能を形態素解析ツールMecabを使ってPHPで実装する方法を紹介したいと思います。 説明に入る前に少し補足しておくと、Trieの実装であるDouble-Array処理だけ利用したいのであれば、MecabからDouble-Array処理の部分を切り出したDartsというライブラリがあります。しかし、なぜMecabを使うかというと、PerlだとDartsのバインディングが公開されているのですが、現時点でPHP版はありません。また、最近のLinuxディストリビューションでは、Mecabのパッケージが最初から用意されているため、より簡単に利用できると思ったからです。 それでは、順を追って説明

  • 1