タグ

2008年4月10日のブックマーク (5件)

  • 「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き

    はてな、ほぼ日刊イトイ新聞、講談社MouRaがコラボレーションし、オンラインイベント「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」を開催する。「はてなハイク」に投稿されたユーザーからの依頼を、吉田戦車氏がリアルタイムで絵画化するというものだ。 吉田戦車氏がはてなハイクに登場するのは、4月14日、16日、18日の3日間、午後8時から10時まで。 このイベントは吉田戦車氏の新刊『エハイク紀行』の発売を記念したもの。エハイクは『ほぼ日刊イトイ新聞』で公開されている連載企画で、吉田戦車氏が日々に感じる感慨を漫画と言葉で句にし、それを謎の評者さんが評するという作品。

    「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き
    sisya
    sisya 2008/04/10
    光臨イベント…!
  • rssh - restricted shell for scp/sftp

    はじめに rssh は OpenSSH と共に用いる制限付きシェルであり、 scpsftp のみ、またはこれらの片方のみを許可する。 例えば、シェルでのアクセスを与えずに scp を使ったファイルのコピーをユーザーに許可したい場合に rssh を使えばよい。 rssh が動作することが判明しているプラットフォームのリストは、 対応プラットフォーム のページを参照して欲しい。 rssh をインストールする前に「よくある質問」を読んでくれ! 左側のリンクを見てね。 セキュリティ上の重要な注意: rssh を実行することにより、その影響は潜在的で重大なセキュリティに関連してくる。 それらについては必ずセキュリティの項を読むこと。 バージョンに関する注意: 以前どのバージョンを動かしていたか、 そしてなぜそのバージョンを動かしていたかにかかわらず、 v2.3.2 が現時点で唯一動かしてよいバ

    sisya
    sisya 2008/04/10
  • SCP/SFTP 専用アカウントを作りたい - 奈古屋の日記

    rssh(1) を使えばよい。 該当アカウントのシェルを /usr/bin/rssh に変更する 与えたい権限は /etc/rssh.conf (see rssh.conf(5)) で設定する。 chroot させたいときはディレクトリ dir に対して # mkchroot.sh dirを実行して jail(?) 環境を作成しておく。なお mkchroot.sh は /usr/share/doc/rssh/examples/mkchroot.sh.gz として導入されているので適当に gunzip して使う。 私の環境では /usr/lib/rssh/rssh_chroot_helper が setuid root されていなかったため、そのままでは chroot システムコール呼び出し時に EPERM が発生してうまくいかなかった。ということで手で # chroot u+s /usr/

    SCP/SFTP 専用アカウントを作りたい - 奈古屋の日記
  • ソフトバンク携帯で大規模通信障害 - MSN産経ニュース

    ソフトバンクモバイルは9日夜、同社の携帯電話ネットワークに通信障害が発生し、一部の利用者の電話がつながりにくい状況になっていると発表した。 障害は午後6時9分ごろ発生、午後9時現在も続いており、復旧を急いでいる。同社によると、影響は広い地域で最大で数十万件に及んでいるもよう。調査が進み次第、プレスリリースやホームページで状況を公表するという。

    sisya
    sisya 2008/04/10
    体感では、9日というより先週から自分も回りも断続的に呼び出し音にならなかったりしてるのだけども。メールが届かないのは日常だからもういいや。
  • Proxy List - プロキシリスト

    ▼ プロキシの所在地 プロキシ名にマウスカーソルを合わせるとそのプロキシの所在地がここに表示されます ▼ プロキシのホスト名 プロキシ名にマウスカーソルを合わせるとそのプロキシのホスト名がここに表示されます プロキシサーバのアクセス速度ランキング(高速プロキシリスト)です。 Proxy Checkerを使用してチェックされたプロキシのアクセス速度によって決定されており、一時間毎に自動的に更新されているので、常に利用可能で速いプロキシを確認できます。 ただし、プロキシの速度はネットワーク上の位置関係や時間帯、利用者数等によって変化するので、このランキングがすべての環境において成り立つとは限りません。また、一時的に速度が落ちることはどのプロキシにもあり得るので、その場合は利用する時間帯を変えて試してみるか、別のプロキシを利用して下さい。 各プロキシは匿名性の種類により以下のように色分けされてい

    sisya
    sisya 2008/04/10