タグ

2009年7月15日のブックマーク (5件)

  • アグネスチャン Diary » 15・7・2009 「今回の国会では出来ないが、次回には必ず通します」と各党の議員から約束していただきました。

    sisya
    sisya 2009/07/15
    子供の思い出も残せなくなる法案が子供を守るとか本当に思ってるのが始末におえない…/ああ、なるほど、幼少期になにかあったのかもわからんね・・・
  • 時事ドットコム:「最も友好的な国は日本」=その逆は中国−台湾の高校・大学生

    「最も友好的な国は日」=その逆は中国台湾の高校・大学生 「最も友好的な国は日」=その逆は中国台湾の高校・大学生 【台北15日時事】台湾の社会福祉団体が高校生や大学生を対象に行った国際観に関するアンケート調査で、台湾の若者の目に日が最も友好的に映っている実態が明らかになった。一方、経済・貿易関係を中心に中台が急接近する中、若者の中国観はほとんど改善しておらず、政権や一部企業幹部らと民衆の間で認識に大きな隔たりがあることをうかがわせた。  アンケートは「金車教育基金会」が6〜7月に高校生や大学生2000人を対象に行い、86.9%に当たる1738人から有効回答を得た。  それによると、「台湾に友好的な国はどこか」との質問(複数回答)に日と答えた人は44.4%で、2年前の前回調査に続きトップ。一方の「友好的でない国」の1位は中国の82.9%で、3回連続で断トツの首位だった。2位はそれぞ

    sisya
    sisya 2009/07/15
    中国の人たちが反日政策を取られなかった場合、こういう民族性になるのかなと思った。そろそろ平和にやる気は無いのかな…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sisya
    sisya 2009/07/15
    用途別に少しづつ内容を変えたOSを出し、なおかつ数年置きに入れ替えを強いてる会社の社長がなにかいっております。
  • asahi.com(朝日新聞社):98円の消しゴム万引き…懲役2年 岐阜の70歳に判決 - 社会

    長男に手紙を書くのに使おうと98円の消しゴムを万引きしたとして、常習累犯窃盗罪に問われた岐阜市に住む無職の被告の女(70)に対し、岐阜地裁は14日、懲役2年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。過去に盗みを繰り返していたための同罪適用で、宮聡裁判官は「息子さんに連絡し、今後どう生活するか考えて」と説諭した。  判決などによると、女は万引きなどの前科がある。1月に刑務所を出所後、生活保護を受けてアパートで一人暮らし中、月に1〜2回、石川県の長男に「元気にやっている」と手紙を出していた。  手紙は鉛筆で下書きしており、「消しゴムがあれば便利」と思い、岐阜市のスーパーでポケットに消しゴムを入れたところを保安員に見つかり、現行犯逮捕された。  逮捕後もスーパーの店長や検察官、弁護人あてに「二度と悪いことはしない」などと手紙を書き、弁護人も公判で高齢であることへの配慮を求めたが、執行猶予は付かなかっ

    sisya
    sisya 2009/07/15
    老人、という事に対する配慮のなさに憤りを感じるかもしれないけど、高齢の人が健康に問題でそうなら、それなりに考慮された環境へと配慮したりもするらしいので、入っていた方が安心かもしれない
  • <児童ポルノ>禁止法改正案は廃案の見通し 衆院解散で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    深刻化する児童ポルノ被害をい止めようと、画像を所持することへの規制強化に向け国会審議が続いていた児童買春・児童ポルノ禁止法改正案は、衆院が21日にも解散されることで、廃案の見通しとなった。 同法をめぐっては、18歳未満を写した性的な画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」を禁じる自民・公明両党と、「有償または反復して取得」した場合に処罰を限るべきだとする民主党がそれぞれ改正案を提出、先月26日に衆院法務委員会で審議入りした。3党は今国会での成立を目指して修正協議を重ね、「単純所持」を違法とすることで合意したが、処罰対象をどこまで広げるかなどで折り合いがついていない。 ただし、与党、民主党双方の委員らには、会期中に最終合意までこぎ着けたいとの意向もあり、解散ぎりぎりまで協議を続ける可能性もある。【丹野恒一】 【関連ニュース】 児童ポルノ:「単純所持」も禁止 与党と民主が合意

    sisya
    sisya 2009/07/15
    今回もこの落ちなのは残念だけど、何はともあれ表現の自由が侵害されなくて良かった。