タグ

2012年1月11日のブックマーク (4件)

  • 娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算

    娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算

    娘が持ち帰ってきたテスト。この問題をやらせる意味がよく分からない。なんていうか、国語の問題ですらないと思うんだけど。しかも「活用する力をみる」って・・・。 #掛算
    sisya
    sisya 2012/01/11
    それよりも、句読点無しに文節単位で1文字空けみたいな日本語文の記述は、子供が句読点単位で文を読む能力を育てるのを阻害しやしないか。というかイラッとする。
  • 東大、細菌「ボルバキア」が蛾の性決定システムを乗っ取ることを発見

    東京大学(東大)は、蛾の1種に感染した共生細菌「ボルバキア」が、宿主である蛾の性決定システムを乗っ取り、その結果として、宿主来の性決定システムが退化して正常な機能を失っていることを発見したと発表した。東大農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻の石川幸男教授らの研究グループによる発見で、成果は「Biology Letters」オンライン版に1月4日に掲載された。 アズキやホップの害虫「アズキノメイガ」には、ボルバキアに感染している個体(メス)がいる。この感染メスが産むオスの子は幼虫の内にすべて死んでしまうという、蛾にとっては非常に恐ろしい細菌だ。ちなみに、この現象は「オス殺し」と呼ばれている。 ボルバキアは昆虫や線虫類に幅広く感染しているリケッチアに近縁な細菌で、全昆虫種の65%以上に感染しているという推定もあるほど、昆虫と関係の深い細菌である。細胞内(細胞質)に存在し、母から子へ卵を介

    東大、細菌「ボルバキア」が蛾の性決定システムを乗っ取ることを発見
    sisya
    sisya 2012/01/11
    細菌によってオスしか産めない(が、菌によってメス化させられるか死ぬ)種になってしまった蛾と、本来のオスメス産み分けられる蛾が交雑しているような状態になっているのか…
  • コンテンツ制作者に“チップ”を贈れる「Grow!」が正式リリース

    Grow!は1月11日、ユーザーが気に入ったコンテンツの制作者に“チップ”を贈れるプラットフォーム「Grow!」を正式リリースしたと発表した。従来はポイントの換金などができなかったが、クリエイターが受け取ったポイントをAmazonギフト券に交換できるようにした。 Grow!は、クリエイターが自分のWebサイト上に設置した「Grow!ボタン」のクリックを通じ、ユーザーが事前購入したポイントを寄付できるサービス。ポイントは1Grow!=1ドルで購入でき、ポイントを受け取ったクリエイターは10Grow!につき600円分のAmazonギフト券と交換できる。クリエイターはボタンを押してくれたユーザーに対して20Mバイトまでのファイルを送ることもできる。 正式リリースに先立ち、クリエイターがボタンを設置するためのプロフィールページを用意した。同社の調査によると、同サービスの対象となるアーティストやミュ

    コンテンツ制作者に“チップ”を贈れる「Grow!」が正式リリース
    sisya
    sisya 2012/01/11
    課金単位が1ドルはちょっと大きいかな。せめて0.5ドル以下でないと気軽にクリックは難しそう。/端数含め、胴元4割強接収かー…ビジネスとしてやるにはこの位とらないと難しいのかな…paypalのアクション待ち。
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    sisya
    sisya 2012/01/11
    この件の怖い所は、一切が捏造で進行している事にあるが、もし捏造でなかったとしてもただの名誉毀損として訴訟可能な状態にもかかわらず、犯罪を犯している意識を持っている人が居ない点だとおもう。