タグ

2013年12月16日のブックマーク (13件)

  • 「Permalinkは死ぬ」ということが言葉でなく心で理解できた : 941::blog

    シェアするのに、URLのリンクである必要はない気がしてきた - nanapi社長日記 @kensuu パーマリンクの限界 - nanapi社長日記 @kensuu というのをけんすうが言ってて「ワケわかんねえwPermalinkは死なないよww」とか思ってたら 今朝のLINEで「あれ、これがまさにそういうこと?」というのがあった。 とりあえずこれ見てよ、ってのはスマホが普及しまくったためにキャプチャ撮ってグルチャに貼ったり SNSにうpするほうが手っ取り早い。著作権やら公開範囲やら色々と考え無くてはいけないことがあるけどね。

    「Permalinkは死ぬ」ということが言葉でなく心で理解できた : 941::blog
    sisya
    sisya 2013/12/16
    どういうことなのかわからずにブックマークコメントで理解。この記事のPermalinkがなければ、ブクマページ見にいけなかったので逆にPermalink必要なんじゃないか派に傾いてしまう結果に…
  • 不毛の連鎖! ネット上で優越感を奪い合う”マウント勢”とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 TwitterSNSで「なんだこの人は、マジで勝とうとしてくるぞ!」というプレッシャーを感じたことがありませんか? もしかしたらその人は、インターネットマウント勢かもしれません…。 <登場人物> エリコちゃん リテラシーを蓄える器が大破している女の子。 ミカ先輩 2週間に1回、大嘘をつく嘘つきのOL。 来襲! ツイッターマウント勢 シクシク…先輩…パクパク…。 どうしたのエリコちゃん、またインターネットにいじめられたの? そうなんです…シクシク…。 見てくださいこれ…。 撮った写真をTwitterに載せただけで、リプライ欄が荒れて…。 まあ…ひどい!! こういう自意識に基づいたゲスい勘ぐりは、人がいないところで優雅にやるのが淑女のしきたりなのに、リプライしてくるなんて許せないわ! 泣かないでエリコちゃん! こういう「空とかコーヒーの写真を撮る女は~」みた

    不毛の連鎖! ネット上で優越感を奪い合う”マウント勢”とは?
    sisya
    sisya 2013/12/16
    マウントそのものはいい面もあると思うのだけど、マウントする事が目的になって、マウントできればなんでもいいみたいになってる人と相対するとただ消耗するので早く逃げたいですね。
  • 報道発表資料 : 「ドコモメール」の機能拡充について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、spモードメール®をクラウドに対応させた「ドコモメールTM」をパソコン等のWEBブラウザやIMAP4対応のメールソフトからでも同一のメールアドレス(xxxx@docomo.ne.jp)で利用できるように、2013年12月17日(火曜)に機能拡充します。 今回の機能拡充により、外出先ではスマートフォン、自宅で長文メールを作成する時はパソコンのWEBブラウザでドコモメールをご利用いただく等、利用シーンに応じたより便利な使い方が可能になります。受信したメールだけでなく、送信したメールについてもご利用の複数機器と同期されるので、マルチデバイスでいつでもどこでもドコモメールをご利用いただけ

    sisya
    sisya 2013/12/16
  • 見られてるかも……PCのウェブカメラをシールでふさぐのは被害妄想ではない “クリープウェア”の恐怖と自衛手段

    sisya
    sisya 2013/12/16
    google+のハングアウトのお誘いの仕様がこまめに変わって、うっかりクリックするとカメラオンで入室させられるので、予防措置としてカメラには全部シールを貼っています。
  • 男女・年代別マーケティングは「もうできない」 マルチデバイス時代の情報行動5つのタイプ、Googleが分類

    「『F1層』も『M1層』も、もういません」――Google法人は12月16日、複数のデジタルデバイスを利用しているマルチスクリーンユーザーの行動分析に基づき、情報接触行動に関する5つのタイプを発表した。男女や年代による傾向はあまり見られず、「単純な区分けは意味を成さなくなりつつある」とまとめている。 インテージのシングルソースパネル「i-SSP」を利用し、テレビPC、スマートフォンの3つを保有し利用している20~60代の男女500人を対象に、それぞれのツールの使用時間や視聴・行動内容をデータで取得して分析を行った。意識的に回答するアンケートに比べ、ユーザーの先入観やバイアスが入らないのが特徴の手法だ。 情報接触行動データに基づき、同社が類型化した5タイプは以下の通り。 1.キマジメ大らい(全体の22%) デバイス利用時間が全体的に長く、朝起きたらすぐにテレビの電源をオン。情報番組が

    男女・年代別マーケティングは「もうできない」 マルチデバイス時代の情報行動5つのタイプ、Googleが分類
    sisya
    sisya 2013/12/16
    自分を分類するなら5、かな…どちらかというと1の行動をネットでやってしまっている感じがする。
  • 猪瀬知事、公用車を使って5000万円返却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の猪瀬直樹知事(67)が、昨年12月の知事選前に医療グループ「徳洲会」側から現金を受け取った問題で、知事の特別秘書が徳洲会側に現金を返却した際、公用車を使っていたことがわかった。 知事が「個人的な借金」と主張する現金の返済に、都の公費が使われたことになる。返却の日付も、猪瀬知事がこれまで説明していた「9月26日」ではなく、実際には同25日だった。16日午後から再開された都議会総務委員会の集中審議でも、議会側からの厳しい追及は必至だ。 同委員会で猪瀬知事は、議会側からの要求に応じて、約30項目にわたる資料を提出。資料によると、5000万円の返却について、これまでは今年9月26日に鈴木重雄・特別秘書(57)が都内のホテルで、徳田毅(たけし)衆院議員(42)の母、秀子容疑者(75)に渡したと説明していたが、実際に返却したのは同25日。鈴木特別秘書は公用車を利用してホテルを訪れていた。 鈴木

    sisya
    sisya 2013/12/16
    公用車を使っていたかどうかなんてどうでもいい。
  • 本は資産だが、電子書籍は資産にならない - 狐の王国

    さて昨今電子書籍ブームである。いま日にいるのもあって電車内などあちこちでタブレットを開き、電子書籍を読んでるらしき人たちを見る。 俺も iPad 2 や Nexus 7 の Kindle アプリでよく電子書籍を読んでいる。漫画も読めばビジネス書のようなものも読むし、小説も読みたい。Kindle はよくセールもやってるし、端末を選ばないし使い勝手がいいので気に入っている。端末から削除しても Amazon 側で保存されてて、読みたくなったらまた棚から取り出すようにダウンロードすればいい。たいへん気が楽だ。 ところで Kindle が日でサービスを展開する前に別の日国内の電子書籍サービスで購入してしまった漫画がいくつかある。漫画の画質が良いと評判のサービスなのだが、端末の乗り換えがたいへん不便で、Kindle のように iPad で読んでたの続きを電車内で iPhone で読もうなどと

    本は資産だが、電子書籍は資産にならない - 狐の王国
    sisya
    sisya 2013/12/16
    全面的に同感。結局未だにレンタルの域を出てないように思う。なのにお値段は新刊と遜色ないので、なかなかに障壁だったりする。
  • Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2013/12/16
    ドアを開けた時点で気づいたように思うのだが、なぜブレーキ踏まなかったのかだけ気になる。止まってさえいればドライバーの過失はほぼなくなってしまったように思う。
  • スキルを上げたければまずブログを書きなさい | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)

    ビジネス書みたいなタイトルにしてみました。 わたしは今年起業して、バイト君をふたり雇っています。また、経営しているコワーキングスペースには人生に悩んで就職スキルを身につけたいと勉強に来る人がたくさんいます。 彼らにはまず「とにかく発信するといいよ」と話しています。 ちょっとズレてる発信方法 そうすると彼等のTwitterで「お腹空いたー」とか@飛し合うものになっているので「あ、あ…。ちょっと違うかな…。」となっていたり。 ですので、改めてここにまとめておきます。普段はなるべく優しくフラットに書いているのですが、これ系の記事はもう何回も書いています。 今回は少し厳し目に書くことで、次からはもう「当たり前」になっていることを祈ります。 これでもうTwitter上で女の子ナンパして彼氏に怒られるバイト君がいなくなる訳ですね! ※これは自分の活動を広げたい方へのアドバイスですのでまったりとしたい方

    スキルを上げたければまずブログを書きなさい | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)
    sisya
    sisya 2013/12/16
    「人に見せる」という大義名分で、物事を整理して文章でまとめる事が大事なのだと思うけど、文中のtwitterの例のように「発信さえすれば良い」と思う人の方が最近は多いので、最近は書くだけではあまり効果がなさそう
  • 「ネットダフ屋の何が悪いの?転売は市場原理じゃないですか」 ← ガチで論破できる?

    イベントなどのチケットを、インターネットオークションで転売する「ネットダフ屋」が問題となっている。 先月に行われた、元ビートルズのポール・マッカートニーさんの11年ぶりの来日公演や、歌手で女優の桜田淳子さんのデビュー40周年記念ファンイベントでは、数十万円にまで高騰したことが話題になった。ネットの消費者問題に詳しい弁護士の紀藤正樹さんと、ダフ屋の“公認”による問題解決を説く経済評論家の山崎元さんに、見解を聞いた。(磨井慎吾) ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000504-san-soci おすすめ記事(`・ω・´) 2 稲レッグラリアット(福岡県) :2013/12/16(月) 09:29:50.93 ID:xZIIlGTN0 需要と供給。 3 ハーフネルソンスープレックス(

    sisya
    sisya 2013/12/16
    >>31が大体本筋だとおもう。所得税ではなく業者としての納税をし、人の敷地内で商売せず、反社会勢力でなければ問題ないのだと思う。それはつまりチケットショップとして既に存在している。
  • Googleの大躍進が止まらない件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sisya
    sisya 2013/12/16
    googleは、先進技術に関してはすさまじい速度を出すにも関わらず、ユーザインターフェースに関しては優柔不断というか、いまいち賞賛を得られない方向に走ってしまう傾向があるように思う。
  • ツイッターで2時間会議を「0時間」に - 日本経済新聞

    仕事で国内外を飛び回る、アウンコンサルティング社長の信太明さんは毎週1回の経営会議をツイッターに移行し、大幅な時短を実現した。信太さんによると、「ツイッターは、仕事上のコミュニケーションツールに向く」そうだ。どのように実践しているのか。ノウハウを聞いた。「週に一度の経営会議で審議に掛けていた2時間を、実質0時間にすることができた」と話す、アウンコンサルティング社長の信太明さんは、ツイッターを活

    ツイッターで2時間会議を「0時間」に - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2013/12/16
    細切れに時間を消費して結局普段の仕事の能率が下がっていくという話だろうな。もう何年も前に通ってきた道だ。
  • シャッター切っただけ。デジタル処理を一切使わないファンタジー写真の実力が凄い

    シャッター切っただけ。デジタル処理を一切使わないファンタジー写真の実力が凄い2013.12.15 21:00 幻想的でありながら生々しい気迫が濃縮された写真の数々。これが全てシャッター切っただけなんてスゴい…! このコレクションは、数週間から数か月かけて撮影された純粋な「写真」作品。カメラ、3.6×4.1×2.4メートルのごく小さなスタジオ、そして凄まじい執着心と才能を持ち合わせた韓国人アーティストJeeYoung Leeさんが、心の中に浮かんできた夢のような世界を自ら組み上げて撮影したそうです。 以下、ギャラリーサイト(フランス語)より。 数週間、数か月かかることもありますが、デジタル処理を一切排除するために、彼女は脳内宇宙を類まれなる緻密さと粘り強さで3×4メートルのスタジオ空間内に構築しています。 彼女の才能、根気、スキル、そして緻密さは自らの信条に対する挑戦なんですね。 Jesus

    sisya
    sisya 2013/12/16
    CGチックな写真をわざわざ手製で作って写真にする意味はなんなのだろう。むしろこの手製で作ったスタジオこそが作品のように思うのだけど。