タグ

2015年5月18日のブックマーク (8件)

  • 大阪都構想なるものが情弱老人によって潰されたなどというクズっぷりが酷い件 - 諸般の事情はどうですか

    実は労組disの記事が酷いもんで、そちらの方面をエントリしようと思っていたのですが。(それは次の機会に) 昨日は橋下の謀略が見事に粉砕された、まことに嬉しい日だったので手短ではありますが、急遽「大阪都構想」に関する記事を書きます。 ところが、反対派が勝利したのは老人票が強かった、というブログ記事についたブクマが【若者貧困層、シングルマザー、子育て世代にまともな支援が行われない】などと言うコメントが一番多くの星を集めるという。 そもそも。 大阪都構想なるものが『若年貧困層やシングルマザーなどに支援を行う』政策だったんかい?と言わざるを得ない訳でして。 大阪「都」構想のデメリット 橋下市長の教育破壊 教育予算・現役世代予算5倍増の嘘 - Everyone says I love you ! このブログからお借りしたグラフを貼りつけます。 早い話が、若い人にやさしい行政をやってきたとはとても思え

    大阪都構想なるものが情弱老人によって潰されたなどというクズっぷりが酷い件 - 諸般の事情はどうですか
    sisya
    sisya 2015/05/18
    橋下氏というより、賛成派の人たちを叩きたいエントリ?
  • 記憶力がなさすぎる

    たくさんの映画を見たり、を読んだりしてきたのに、内容はほとんど覚えていないし、有益な知識や雑学なんかも少しも思い出せない。 直近で見た内容がやっとぐらいだ。見たり読んでる最中は当に面白いのに3日もするとすぐ思い出せなくなってしまう。 上書きされてしまうのだろうか?記憶をしまっておく引き出しが少ししかないのだろうか?引き出しの数を増やしたい。 上書きされてしまうのはもったい。何か良い方法やトレーニング方法はあるのだろうか。

    記憶力がなさすぎる
    sisya
    sisya 2015/05/18
    記憶力は筋肉と同じでトレーニングすれば向上する。が、筋肉と同じく、年を取ってからトレーニングしても若いとき程向上しない。また、すぐ忘れる原因は普段人にものを説明する機会が少ないことのほうが大きい。
  • Spotlightの食レポは、食わないし行かないで書くんですかそうですか

    Spotlightでこんな記事を見つけました。 ライザップがオープンしたロカボカフェは糖質15g以下の低糖質なのに美味 記事の内容が、他人のブログやツイッター、Facebookの引用ばかりなのが何となく気になり、ライターの名前で検索をかけたところ、人のFacebookでの言及がヒットしました。 以下は人コメントの引用 「今の俺の収入では電車代と費を出すのは無理!依頼記事といっても記事一つはカップ麺一個買えるくらいの代金だもん。出せないよ。」 「だから今のままでは行った人の感想を探すしかないよ。経費で落としてくれるなら行くけど出してくれないもん。」 んー、やっぱりべてない(し、行ってもいない?)んですね。そして報酬はカップ麺一個分とは……。そうなると毎回自腹ってキツいですもんねぇ……。 実際の金額が書いていないので、カップ麺一個分がどのレベルのカップ麺なのかはわかりませんが(ひょっと

    Spotlightの食レポは、食わないし行かないで書くんですかそうですか
    sisya
    sisya 2015/05/18
    どの仕事にも言えることだが、コストを下げれば質も下がる。原稿料が取材費にも満たないような現状では質などあがりようもないのだから、質の悪い情報を流す媒体であると事実は確定してしまっていると思う。
  • 結婚できないのは、メリット&デメリットで判断してるからじゃないですか

    2歳の娘が「お父さんあっちいってー!」っていう強力な言葉の刃物を僕に向けてくるようになりました。 こにゃにゃちは。ブログマーケッターのJUNICHIです。 人の考え方、人柄がよく分かるポイントの一つに、「結婚観」というものがあります。 最近は、「結婚はデメリットだらけだからやめておけwwww」、とか「結婚ってこんなに素晴らしいんだ!(キラキラキラ)」、って議論が巻き起こっていて、WEB上では何故か結婚はデメリットばかりだとかいう寂しい声が優勢だったりします。 そこで今回は、なかなか結婚のメリットを伝える人が少ない中、幸せな結婚生活を送っている僕の使命としては、結婚ってこんなにもいいんだよってのを、少しでもあなたに伝えられたらと思うのです。 結論:結婚して良かったなんて、うまく説明できない ぶっちゃけ結婚して良かったか?って聞かれても、結婚デメリット派をねじ伏せる程の理由なんて説明できないん

    結婚できないのは、メリット&デメリットで判断してるからじゃないですか
    sisya
    sisya 2015/05/18
    「俺の考えた最強のポケモン」案件。実際には伝説のポケモンが毎年誕生しており、にわかが考えたポケモンなど大して強くもないという落ち。
  • 宇野常寛 新刊『砂漠と異人たち』発売中 on Twitter: "今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。"

    今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。

    宇野常寛 新刊『砂漠と異人たち』発売中 on Twitter: "今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。"
    sisya
    sisya 2015/05/18
    民主主義が「船頭多くして船山に登る」の少しましな状態でしかないというのはどうしても前提としてあり、それでもましなだけいいではないかと納得するしかないのだと思う。
  • TPP説明会での著作権非親告罪化の政府説明から見えてくること

    三崎尚人 @nmisaki 【TPP説明会その1】先週金曜日に政府によるTPP説明会が、一般にも向けた形で行われ、その全編がネットでも見ることができるわけですが(live.nicovideo.jp/watch/lv221158…)、非親告罪化に関連する部分のマスコミの報道が、イマイチ的確でない印象があります。(続く) 2015-05-18 00:22:13

    TPP説明会での著作権非親告罪化の政府説明から見えてくること
    sisya
    sisya 2015/05/18
  • 4コマ漫画の1ページの構成について(特殊なコマのサイズの4コマ漫画) - mp_f_pp’s diary

    北欧女子オーサが見つけた日の不思議 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 作者: オーサ・イェークストロム出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2015/03/06メディア: 単行この商品を含むブログ (16件) を見る 『北欧女子オーサが見つけた日の不思議』がとても良いです。何がいいって、作者ブログで連載している4コマを読んでいてもあらためて読みたいと思わせるほどに、情報が追加されているのです。 全体でこのスタイルの4コマで、左側の一言(絵)があって読みでがあります。ここまでのだとは思っていませんでした、うれしいびっくりです。 私は最近エッセイ漫画を読むようになりましたが、エッセイ漫画の4コマはふつうではないです。 “ふつうの4コマ漫画”というとこういう体裁だと思います。1ページに4コマが2載っているのがふつうです。 (画像は『ゆゆ式』よ

    4コマ漫画の1ページの構成について(特殊なコマのサイズの4コマ漫画) - mp_f_pp’s diary
    sisya
    sisya 2015/05/18
    昔で言うとファミ通掲載の4コマ漫画など、1ページ2本載せるとなると単行本1冊まとまるまでに間が開きすぎるものが、1ページ1本にされている傾向が多いのではないかと思っている。
  • 普洱鸭牢建筑材料集团有限公司

    普洱鸭牢建筑材料集团有限公司
    sisya
    sisya 2015/05/18
    ももクロの漫画、絶対単行本にならないだろうなと思って切り取って取ってある。個人的に今一番応援している漫画家さんなので、新連載も楽しみにしている。