タグ

2019年4月14日のブックマーク (3件)

  • ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること?

    シゲタ / 少年マガジンエッジ @shigetayuu 1/3 なんか、ラノベが二次、三次展開の原作供給元と述べたらばネガティブに捉える方がいらっしゃるようなので語弊を埋める試みをします。 僕は極めてポジティブに捉えています。 十数年ほど前にラノベがアニメの秀逸な原作媒体だと気づかれてから現在に至るラノベの多様性が開花したと僕は考えます。 twitter.com/shigetayuu/sta… 2019-04-12 03:25:28 シゲタ / 少年マガジンエッジ @shigetayuu 2/3 展開が容易であるということはラノベの大きな強みです。 文字媒体ですので昨今ソシャゲ等と戦うには一定のハードルがありますが、普段読まない方が他媒体の展開からふらっと訪れて原作の魅力にハマるのもラノベの面白さだと、ラノベ編集になる前に俺ガイル2期から原作に到達した僕は思うのです。 2019-04-12

    ラノベが果たす役割(のひとつ)は「漫画やアニメに対して優れた原作供給元」であること?
    sisya
    sisya 2019/04/14
    ラノベは漫画よりも心情描写を文字で書いてある分、アニメに起こすときに状況が捕らえやすいというのは感じている。ただ、時間当たりの情報量の多さゆえに、アニメにしたときに取りこぼしが多い媒体だとも感じている
  • 特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説 - 平和的なブログ

    タイトルのような話を皆さんは一度聞いたことがあるのではないでしょうか? 実はこういう話には珍しく、全くの大デマ…というわけではなく、たどりにたどればソースらしき逸話に到達することが可能です。 www.nikkei.com 有料記事ではありますが、登録することで月10無料で読むことができる記事なので、その一部を引用致します。 >「(ゲームの)イメージが良くなく子供にも自分の職業が言えなかった」。上月は99年、創業当時を振り返ってこう語っている。 (中略) >「上月さんは『所詮はゲーム』という世間の風潮を気にして、『ゲーム屋』と呼ばれるのを嫌っていた」。経営会議に立ち会ったOBはこう打ち明ける。 以上の箇所が各地に転載され、「コナミの社長はゲーム嫌いで、ゲームを止めたがっているのだ」という風説が広がりました。 私は一時それに対して「この文章はそういう意味ではない。99年といえばコナミが音ゲー

    特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説 - 平和的なブログ
    sisya
    sisya 2019/04/14
    音ゲー時代の法務のあり方、ゲーム内の表現に対する特許申請と独占の姿勢、人気タイトルの開発者たちの冷遇離反。どれを取ってもゲームを愛しているという雰囲気が感じられないというのはある。社長ではなく社風。
  • どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて

    つい先日まで開催されていた、スマートフォン用ゲーム「Fate/Grand Order」のイベントに非難が集まっています。主な理由は「ダンジョンを探索するイベントなのに、一歩歩くごとにめちゃめちゃ長いロードが入る」というもの。まるで大昔のPCゲームのようなその仕様に、プレイヤーからは「やってて怒りが湧いてくる」「地獄」などと阿鼻叫喚の声があがることに。イベント後半になってようやくロード時間については修正されたものの、今度は既にクリアしていた人から「もっと早く修正してよ!」という声が……。 一体何がどうしてこうなったのか。実際に遊んだ人に振り返ってもらおう――ということで、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、クソイベに明るい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに同イベントについて解説してもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「

    どうしてこうなった…… 「FGO」史上空前のクソイベと言われた「徳川廻天迷宮大奥」を振り返ってみて
    sisya
    sisya 2019/04/14
    あまりにも長いロードに遊ぶのを放棄したユーザがかなりの割合に上ったから、実装テスト中だった「ロード時間の短縮機能」を急遽実装したのだと思っている。個人的に早くなるまでプレイしなかったので不快感がない。