タグ

ブックマーク / www.madameriri.com (1)

  • なぜ「空気読め」が日本人のコミュニケーションをダメにするのか? 「空気読めない人」に対する海外の反応

    KYという言葉がユーキャンの流行語大賞に選ばれてから5年。当時のように頻繁には使われなくなったものの、今だ日社会における「空気読め論」は根強い。「空気を読む」に関しては、KYという言葉が誕生した頃から賛否両論が絶えないが、「空気を読む」という言葉自体が存在しない海外で生活していると、日の「空気読め論」もあながち悪いことではないと思う。 集団主義社会のアジアとは違い、個人主義社会の欧米で暮らしていると、私たち日人の常識では考えられないような、ビックリするほど空気が読めない人にたまに出会う。 これからみんなで楽しく飲もう!という時に苦労話を始めて盛り下げる人、カップルが真剣に別れ話をしている最中に割り込んで入って「DVD貸して」という人、大勢が集まるパーティーでいきなり怒りだし険悪なムードにする人…。 「おいおい、ちょっとは空気を読めよ!」と突っ込みたくなる場面は日にいた頃よりもよくあ

    なぜ「空気読め」が日本人のコミュニケーションをダメにするのか? 「空気読めない人」に対する海外の反応
    sisya
    sisya 2012/11/09
    空気を読む事を強制するのは日本人にありがちかもしれないが、空気を読む事を重視するのは日本に限った事ではない。外国では単に察する能力が乏しい人を見捨ててるだけだろう。結局ただの同調圧力の話
  • 1