タグ

ブックマーク / directorblog.jp (84)

  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
  • 簡単スケジュール管理法 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoorの中村と申します。 今回はスケジュール管理について、稚拙ながら私のやり方を書かせていただきます。 ディレクターの仕事とひとくちに言っても、広告案件・社内コンテンツの運用・新機能の開発など様々な仕事があります。特にWebサービスにおいては飛び込みの依頼や障害対応など、通常業務とは異なる急な仕事に頭を悩ませることも多々あると思います。 さて、「急な仕事」と先でも述べたように、突然発生する仕事に対してあらかじめ時間を空けておくのは、全く無理であるとは言えませんが(日頃から通常業務以外の仕事も想定しておくべき必要があるからです)、とても難しいと言えるでしょう。 急な仕事に慌てない。または、やり忘れを防ぐ為には「通常の仕事を管理しておくこと」が大切になってくると思います。 個々の案件の管理は、社内のタスク管理ツール(BTS)を使用してスタッフ同士情報共有をします。 BTS

    簡単スケジュール管理法 - livedoor ディレクター Blog
  • 引越し後のライブドアの制作環境 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。吉田です。 私はアシスタントディレクターなので主とする担当コンテンツは持っておりません。 ブログチームに所属し、ディレクターの皆さんのアシスタント業務をしています。 請求書取り扱いをはじめ、稟議やリストの作成をしたり、私のできる範囲のスキルで機能追加やブログの調整を行ったり、現在まさに勉強中の身です。 この『livedoorディレクターBlog』も勉強になる内容が書かれているので、ウェブディレクターを目指す方にはとっても役立つ内容です(´∀`) 今日は赤坂に移転したライブドアの様子をお届けします。 ■ディレクター ■制作チーム 制作チームのエリアは作業に集中できるようにとパーテイーションが加わりました。 プログラマーさん、マークアップエンジニアさん、デザイナーさんがより集中できる制作環境が整えられました! ■会議室 会議室へ向かう扉が『エヴァンゲリオン』のネルフ部内に少し似て

    引越し後のライブドアの制作環境 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog