2013年12月9日のブックマーク (6件)

  • なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    awkという、古くからのスクリプト言語がある。(1977年生まれ。読み方は「オーク」である。エイ・ダブリュ・ケイではない)man awkをPDFに変換してみると、たったの3ページ強しかない。 $ man -t awk|pstopdf -i -o ~/Downloads/awk.pdf とてもシンプルな言語仕様ではあるが、awkには必要十分な表現力がある。特にテキストを処理する場面においては、最小限のシンプルな記述で、気の利いた処理を素早くこなす。無駄のないawkワンライナーを見ると、ある種の感動を覚える。awk以降に生まれたスクリプト言語は、少なからずawkの影響を受けていると思われる。 awkを知ることで、間違いなく幸福度は上がると思う。いつかきっと「知ってて良かった」と思える時が来るはず。もっともっと、awkを知りたくなってきた。 基動作 awkの基動作は、とってもシンプルである。

    なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    six13
    six13 2013/12/09
    Excelでcsvを頑張って処理してる新人にawkを実演して、一気にCUIの虜にするのはよくやる。あと、客から要件聞いてる時「こんなのperlとawkですぐでしょ」とか言われると、話が早くて助かる反面、怖いので笑うしかない。
  • アナログ時計はなぜ広告で10時10分付近を表示しているのか?

    自動車教習所で「ハンドルは『10時10分』で持つ」と教わった人も多いと思いますが、10時10分が推奨されるのはハンドルの持ち方だけではありません。よく見ると、時計の広告ではアナログ時計の針はほとんどが10時10分前後の時刻を指しています。そこにはどんな理由があるのでしょうか? 10:10 in Watch Advertisements - Numberphile - YouTube 街でみかける時計の広告看板。 何気なく目にするアナログ時計は、ほとんどが10時10分前後を表示しています。 これも。 これも。 よく見ると…… モデルの腕の時計も10時10分。 世界中、どの国のどんなアナログ時計もほとんど例外なく10時10分。 当然ですが、多くのメーカーが10時10分を採用しているのは偶然ではありません。理由の1つとして、多くのメーカーがロゴマークを12時の位置に入れていることが挙げられます。

    アナログ時計はなぜ広告で10時10分付近を表示しているのか?
    six13
    six13 2013/12/09
    自分の時計の写真見たら本当に10:08:42だった
  • 東京に住みたい人、住んでる人はこの画像を参考にしましょう : 2chコピペ保存道場

    six13
    six13 2013/12/09
    少なくとも4年前にはあった画像と思う。武蔵小杉あたりはポジション変わってるのでは。
  • TRPGのキャラクターシートに関する私の黒歴史 - ちゆ12歳

    文 平野耕太先生のツイッターなのですが、 平野耕太 @hiranokohta GINZAとかウィンドウズ8とか、その道に詳しい人が作ったはずなのに使い辛くなっちゃうのはあれよ、TRPGに慣れた高2の夏あたりに既成のキャラシートを「もっと使いやすくする」とかほざいて独自のキャラシート作るじゃん、傍目に見るとどう見てもかえってすげえ使いづらくなってる奴。アレ。 平野耕太 @hiranokohta 高2キャラシートはもうね「全員が血眼でキャラ絵を描くに決まってる」という勘違いからキャラシートの半分近くがイラスト描く欄にしたりとか、「そんな細かいキャラの履歴はDMが把握できねえよ」といわんばかりの、好きないもんとか家系図とかのパーソナルデータの書く馬鹿でかい欄とかやりがち。 ……ということで、せっかくだから、私のお兄ちゃんが昔作ったものをアップします。 クリックで大きな画像 「癖」「モットー」

    six13
    six13 2013/12/09
    やはりこの人は掛け値なしの本物だ。もっと更新してほしい。
  • <コロッケ>ものまね界を一喝! 「パロディー派とコピー派に分かれている」 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    <コロッケ>ものまね界を一喝! 「パロディー派とコピー派に分かれている」 まんたんウェブ 12月8日(日)16時57分配信 芸歴33年のものまねタレントのコロッケさんが8日午後9時からフジテレビ系で放送されるバラエティー番組「全力教室」に登場する。番組で新ネタを披露するコロッケさんは、事前のインタビューでネタを作り続ける秘けつについて聞かれ、現状のものまね界を「パロディー派とコピー派に分かれてしまっている」と危惧し、「そういうものまね界に喝を入れる部分と、自分自身に対して『まだまだマイク1でできますよ』という両方がある」と話している。 【写真特集】コロッケさんが伝授! ティラノザウルスのものまね コロッケさんは、パロディー派を「トークがメインになっていて、歌やものまねを絡めるエンターテインメント性が薄れている」とし、コピー派を「ちゃんとものまねをやってうまいんだけど、ふざけない」と語り、

    <コロッケ>ものまね界を一喝! 「パロディー派とコピー派に分かれている」 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    six13
    six13 2013/12/09
    ものまねの楽しさは「本人より面白い」に到達する可能性にあると思う。どこまで行っても他者依存であるという特性はあるが。ただリアルなだけならご本人が一番。だからパロディのほうが好き。
  • 10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

    http://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/69280042242 (えいっ:電車の中で電話してもいいじゃん - 小鳥メモメモ) 僕としては「え? いまさらそんなこと言ってんの?」という話でしかない。 携帯電話が急速に普及したのは今からざっと12、3年前。当時僕は高校生だった。 で、その頃も「電車内での通話は是か非か」という論争があった。 高校生の僕も自分なりに考えてみて、出した結論は「やっぱりダメでしょ」だった。 つまり、十数年前の並の高校生でもちょっと考えて分かったことを、今の大人たちが蒸し返してあーだこーだ言っている。 挙句の果てには、海外では云々、とか言っている人もいる。日の話をしてんだろ。 なんで「電車内での通話」がダメなのか、高校生の頭で考えたことを整理しつつ説明しよう。 たとえば友人と二人で電車に乗って会話していたとする。自分も、友人も、同じ

    10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」
    six13
    six13 2013/12/09
    マナーの起こりは20年以上前にあると思う。当時は通話が1分100円以上で多額の保証金も要り、限られた者のみの物。有り体な言い方だが、電車内の携帯利用規制は階級への反発でもあったのでは。当然今とは違う背景。