タグ

ブックマーク / www2.chokai.ne.jp/~assoonas (1)

  • 内発的動機づけ

    行動を起こさせる働きや過程は動機づけ(モティベーション)といわれています。動機づけにはいろいろな分け方がありますが、特に教育的な意味においては、外発的動機づけと内発的動機づけに分ける分け方が重要です。 外発的動機づけとは、主として外からの力によって動機づけられる場合で、引き起こされる行動は目標に到達するための手段という意味を持ちます。例えば、賞や罰による場合、賞を得る、あるいは罰を避けるということが目標となり、そのために役に立つ行動が動機づけられるということになります。この種の動機づけには、その性質から、いくつかの教育的な問題点が内在しています。その一つは、外部からの力によって動機づけられるということから、他律的あるいは依存的傾向を助長するということ、また一つには、引き起こされる行動が手段的行動であるということから、望ましくない行動が引き起こされる可能性があるということ、などが考えられます

    sixdayboys
    sixdayboys 2008/10/27
    特に最終段落
  • 1