ブックマーク / yu-id.hatenablog.com (10)

  • 休職期間に入りました - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 最近体調(主にメンタル面の調子)がよろしくなく、気分の落ち込み欲不振等に耐えながら仕事をしてきましたが、病んでしまいそうなので退職願を出したり yu-id.hatenablog.com 心療内科を受診したりしました。 先日心療内科で休職の診断書が出ました。 社長に提出をしたら、人手不足で休ませることは出来ないと言われてしまいました。 現実って厳しい。— ユウ@資産運用サラリーマン (@gameover_yu) 2021年7月9日 まぁTwitterではちょこちょこ愚痴がてら現状をつぶやいてはいましたが、今の状況までの経過を書いていきたいと思います。 気分の落ち込み、体調不良 まずは気分の落ち込み、体調不良が起こり始めました。 気分の落ち込みからかあまり欲が湧かず、今まで通り事をすることが出来なくなってしまいました。 6月の頭には脳貧血を起こして倒れかけるなどの体調

    休職期間に入りました - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 2021.05 収支公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 収支に関してもまとめ終わりましたので公開していきたいと思います。 ここ最近なぜか体調がすぐれません。低血圧のせいなのか嫁に心配ばかりかけています。嫁さんごめんなさい。 yu-id.hatenablog.com さて題に戻って収支を公開したいと思います。 2021年05月の収支 収入 摘要 金額 給料 254,147 分配金・配当金 3,782 合計 257,929 支出 摘要 金額 対収入比 固定費 生命保険 11,058 4.3% 個人年金 29,370 11.4% 奨学金返済 13,033 5.1% 通信費 12,431 4.8% 家賃 45,330 17.6% 固定費計 111,222 43.1% 変動費 浪費 29,367 11.4% 費 29,493 11.4% 医療費 3,010 1.2% 交際費 5,000 1.9% ガソリン代 6,000 2.3%

    2021.05 収支公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 簿記 当期純損益の振り替え - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 今回は決算での最後の仕事。当期純損益の振り替えについて確認したいと思います。 当期純損益とは1年という会社の会計期間において、どのくらいの利益が出たか損失がでたかということです。 この数字も仕訳をして毎年正しく繰り越していかなくてはいけません。 当期純損益の仕訳 さて、早速ですが当期純損益が出たときの仕訳をやっていきたいと思います。 基的には決算を行って、次期に繰り越す際にする仕訳になりますので、総合問題で出ることはほとんどないのですが、あまり馴染みのない言葉が使われている勘定科目を使うことになるのでしっかり覚えておきましょう。 「繰越利益剰余金」(純資産) 各年の純損益は繰越利益剰余金という勘定科目に溜めていくことになります。名前をしっかり覚えましょう。 また、問題には出ませんが、決算にあたってすべての収益・費用の勘定科目は「損益」という勘定科目に数字を移して損益を

    簿記 当期純損益の振り替え - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 2021.04 収支公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 やっちまいました。 嫁が仕事を始めたら買おうと約束していたエスプレッソマシーンをついに購入してしまいました。 デロンギ Delonghi ECAM23120BN エスプレッソマシン MAGNIFICA S(マグニフィカS) ブラック [全自動 /ミル付き][コーヒーメーカー ECAM23120BN] 価格:58523円(税込、送料別) (2021/5/2時点) ↑ これ(下のセミスタンダードモデルを買ったけど) 楽しいです。 2人ともコーヒーを飲むのが好きなのですが、ミルクをスチームできますしラテアートもできてしまいます。(私は全然できませんが) 生活を豊かにする。仕事のモチベーションを上げるという目的で購入したので後悔もなく毎日使っております。 挽きたてのコーヒーを飲むことができ、とても良いです。 yu-id.hatenablog.com yu-id.hatenabl

    2021.04 収支公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 2021.04 資産公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 5月になって五月病なのかもともとなのか分かりませんが、セミリタイア欲がとても高くなりつつあります。 仕事に対するモチベーションが全く上がりませんね。だからと言って職務放棄をするまではしませんが、最低限の仕事をしていきたいです。 まぁ最近はなんでも電子化電子化で経理兼総務の私の仕事が増えつつあるのですが・・・ 気を落とさず100点満点でないにしろ及第点で仕事をしていきたいと思います。 4月の結果もまとまった事ですし資産状況の公開をしていきましょう。 資産額公開 預金種別 金額 摘要 楽天証券 4,287,127 マネックス証券 1,527,833 SBI証券 500,000 (ただ置いてあるだけ) 現預金 4,371,402 合計 10,686,362 (前月比 +625,772円) 資産額が増えています。順調です。 いやー前月比で結構な金額が増えました。 といってもこれ

    2021.04 資産公開 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 簿記 その他の債権債務 未収未払・前払前受 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 前回までは代表的なものを確認してきましたが、今回はその他の債権と債務を見ていきたいと思います。 その他と言っても結構重要なこともあったりするので侮れません。しっかりと確認していきましょう。 未払金・未収金 まずは未払金と未収金です。 「未収金」(資産) 「未払金」(負債) なんとなくで分かると思いますが、買った(売った)けどまだお金を払って(貰って)いないような状態のことです。 買掛金と売掛金みたいなものだと思いますよね?まったく一緒です。 なにが違うかというと売買した物です。 買掛金や売掛金は商品を売買した時に使って、未払金や未収金は商品以外のものを売買した時に使います。 商品以外のものというのは事務所で使う机だったりパソコンだったり車だったりですね。 そういったものを取り扱っている会社なのであれば買掛金・売掛金ですがそうでない会社は未払金・未収金となります。 例で確

    簿記 その他の債権債務 未収未払・前払前受 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 簿記 貸付金、借入金 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 今回は貸付金と借入金を解説したいと思います。 言葉の意味は解説しないでも大丈夫ですよね?貸付がお金を貸すほうで借入がお金を借りるほうになります。 貸付金 まずは貸付金です。 早速例で確認しましょう。 例. A社へ現金1,000,000円を貸し付けた。 貸方はすぐに分かりますね。 借方 / 貸方 ? 1,000,000 / 現金 1,000,000 こうなるでしょう。 さて、借方はというと新しい勘定科目を使用します。 「貸付金」(資産) こちらが借方へ入ります。 借方 / 貸方 貸付金 1,000,000 / 現金 1,000,000 貸し付けた金額が1,000,000円増えて現金が1,000,000円減ったというイメージですね。 さて、この貸付金が返ってきたときの仕訳はどのようになるでしょうか。 例. A社から貸付金1,000,000円の返済を受け、利息1,000円とと

    簿記 貸付金、借入金 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 簿記 小口現金 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 前回は預金に関して詳しく見ていきました。 今回は小口現金という項目を見ていきましょう。 小口現金 まず小口現金ってなに?というところからですね。おそらく一般的な言葉ではないので知らない方が多いと思います。 小口現金とは先にある程度の金額を小口現金係になっている社員に渡しておいて、その中で経費のやりくりをしてもらうお金のことです。 他県に出張に行く営業の社員に数万円を先に渡しておくようなイメージでしょうか。 先にお金を渡しておいて帰ってきたら領収書で清算を行うという感じです。 例題と仕訳で確認しましょう。 例 定額資金前渡法を採用し、小口現金30,000円を小切手で振り出して小口現金係に渡した。 さて、小切手を振り出しています。この場合の仕訳はどうだったでしょうか。 借方 / 貸方 ? 30,000 / 当座預金 30,000 貸方は当座預金になります。 借方の勘定科目は

    簿記 小口現金 - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 簿記って何? - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 簿記って何?っていうところからまずはスタートしたいと思います。 簿記と言うのは会社が営業活動を行ったうえで発生した取引を帳簿に記録して、正しい期間損益計算や財産状態をまとめることです。 少し難しい言い回しをしましたが簡単に言うと会社の家計簿をつけるようなイメージですね。 投資をしている方には聞きなじみがあるかもしれませんが、貸借対照表、損益計算書という書類もこの簿記の勉強の中で作成の仕方を学んでいきます。 なので貸借対照表、損益計算書を読むためにはある程度の簿記の知識が必要ともいわれているんですね。 さて、簿記の勉強の中で何を行っていくかですが、そのほとんどは会社で起こった取引や事象を仕訳をして記録していくことなんです。 決算という言葉がありますが、これは会社がある月からある月までを会計期間の1年として設定して、その間に起こった収益と費用を適切に把握することなんです。

    簿記って何? - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 貯金は楽天銀行で - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す

    どうも、ユウです。 今日は待ちに待った4月1日です。エイプリールフールです。 と思いましたが特に気が利いたジョークなどが思いつきませんのでマジメに記事を書いていきたいと思います。 別にエイプリールフールを待っていたわ訳ではありません。 記事のタイトルで察しはつくと思いますが、以前記事にした楽天銀行の利息の支払日が3月末と9月末なのです。 yu-id.hatenablog.com その支払日が楽しみだったというわけですね。 楽天証券の口座と楽天銀行の口座を開設してマネーブリッジしておけば利率が0.1%になるというキャンペーンを使っています。 私の投資のメイン口座も楽天証券にしているので特に面倒なことはなく快適に使っています。 さて、題に戻って今回の利息はいくらだったのでしょうか。 まぁあくまで利息なので過度な期待はしていないですし、この記事を読んでくださっている方も期待しないでください。

    貯金は楽天銀行で - 30歳目前サラリーマンがセミリタイアを目指す
  • 1