sj3609911のブックマーク (101)

  • QQ日本人会に参加しませんか?

    情報が錯綜する中国大陸でリアルタイムの情報交換 中国に駐在・赴任する日人が、喉から手が出るほど欲しいものは3つ。新鮮な空気、自由なネットワーク、そしてリアルタイムな情報。日にいれば周りに聞いて、Googleで解決できることも、中国だと情報ソースがなくて右往左往。なによりも、新しい情報が手に入りづらいのが頭の痛いところ。そんな悩みを日人同士で補いませんか? 当サイトでは、”QQ日人会”グループを結成しており、いつでも新しい参加者を募集中です。 参加要件 中国仕事している方(出張ベースでもok) 中国に住んでいる方 中国と関わりのある方 etc… QQ日人会での会話内容は、とても多岐にわたる。ある日の会話は以下のようなものだったので参考に見てほしい。 参加のやり方 3ステップで完了 QQ日人会で使っているのが、中国でもっとも普及しているメッセンジャーであるテンセントQQ。このメッ

    QQ日本人会に参加しませんか?
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 日本でも使えるおすすめVPNランキング

    パブリックWifiは危険だらけ? 日海外で、旅行や買い物客をターゲットにした無料Wifiスポット(パブリックWifi)が増えている。しかし、街中で見かける無料のパブリックWifiには危険があるのをご存知だろうか?そこで、海外はもちろん、日でも安心して使えるVPNをご紹介。 → 日でも使えるおすすめVPNランキングをすぐに見る人はこちら 人の国際化に合わせて増えたパブリックWifi 中国で普段生活する人も、一時帰国で日に戻ったり、国慶節や春節に合わせてほかの国へ出ることがあるだろう。また、普段は日にいる人も、海外へ出張や旅行で渡航する機会は増えているのではないだろうか。 観光庁がまとめている統計によれば、去年1年間で海外に渡航した日人はおおよそ1,700万人にのぼる。9人に1人は、1年に1度は海外へ出る計算になる。 出入国者数 | 統計情報 | 統計情報・白書 | 観光庁 –

    日本でも使えるおすすめVPNランキング
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国でAndroidアプリストアが使えない!をどうにかする

    Google Play Storeが使えない中国 中国ではGoogle Play Storeが使えない。そのため中国には、Google”以外”が運営しているアンドロイドアプリストアがある。これらのアプリストアからダウンロードして、インストールする方法をご紹介する。 中国ではGoogle.comドメインに規制がかかっている。そのため、GmailやGoogle Play Storeなどを含むGoogleサービスがVPNなしではアクセスできないのは以前に取り上げたとおりだ。 独自のAndroid圏を築く中国 Android上のアプリケーションは、Googleが提供する”Google Play”上でダウンロードするのが一般的。しかし、Googleを完全に締め出している中国では、ちょっとしたテクニックが必要なのでご... コンピュータやネットワークの知識がある人、周りにVPNを使っているユーザいれば

    中国でAndroidアプリストアが使えない!をどうにかする
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 大学教員のネット利用状況について報告を義務化-規制強化は止まらず

    一部メディアが中国の大学の教職員および銀行員に対して、個人のネット利用状況について報告すること、さらにそれらを上層の批准が義務化されたと報じている。中国ネットの北朝鮮化が止まらないようだ。 中国当局高度重视互联网上的所谓“涉密”情况和网上聊天中有无存在政治错误,进一步严加管制网络。据报大学和银行系统需汇报自我网络检查情况,传发讯息必须报上级批准。工作单位监督不要泄密的同时,也检查社交平台聊天是否涉及政治不正确。 (意訳) 中国当局のインターネットにおけるいわゆる”(私人間を主とする)つながり”やチャットにおける(デマなど)政治的な誤りの存在への過度な重視が、当局のネット規制のさらなる厳格化へと踏み出させている。大学および銀行に対して、ネット利用状況の調査および報告と、データやメッセージの転送は上層の承認が必須になったとメディアが報じている。職場単位で情報の漏洩を防ぐとともに、ソーシャルネッ

    大学教員のネット利用状況について報告を義務化-規制強化は止まらず
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国に駐在が決まったら覚えておく10か条-自分の身は自分で守る-

    危険とリスクとスリルがいっぱいの中国ライフ 中国に通年8年生活している。北は大連、南は治安が悪いとうわさされる東莞、深セン。東の上海…と発展の度合いが異なるそれぞれの場所で生活をした。しかし、1度もモノを盗まれたり、騙されたりはない。中国生活で気をつけたい10か条を新任駐在員に伝授。 中国の治安編 1.観光地やホテル界隈で、日語で話しかけてくる中国人を相手にしない 当たり前だ!と思う人は甘い。 見知らぬ土地で、言葉も通じず、疲れる毎日を過ごしていると、こういう母国語で話しかけてくる人に親しみを持ってしまう人が多い。短期滞在でも、若い女性から声をかけられるとついつい…というのが引き金になることが多いのだ。 【要注意ポイント】 南京東路 陝西南路 ホテルオークラ(花園酒店) 特に夕方以降、路上で話しかけてくる中国人は注意。 繁華街の路上で、「日語を勉強しているので教えてくれないか。」などと

    中国に駐在が決まったら覚えておく10か条-自分の身は自分で守る-
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国(金盾) VS 30エロサイト-ポルノサイトは全滅したのか?

    中国でアダルトサイトはどこまで使えるのか? 2016年にチェックした中国金盾vsエロサイトの対決戦から2年。ポルノサイト全滅に意欲的な習近平政権の”いま”をチェックした。海外系と日系あわせて30サイトをチェックしたが、その結果はいかに…? チェック対象 海外と日にサーバを持っていて、自前のコンテンツを持っているサイトのうち、PV数上位のサイト。前回の結果は以下の記事を参考にしてほしい。 この記事は1年以上経過しています。最新記事はこちら今年の金盾は一味違うッ!あけましておめでとうございます m(_ _)m 2015年もよろしくお願い申し上げます。さて、去年からさらに強化されたポルノ検閲を中国から検証するコーナー。 Goo...

    中国(金盾) VS 30エロサイト-ポルノサイトは全滅したのか?
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国で使えるVPNの選び方5ポイント

    中国のネット規制は日々強化 中国のネットは、政府が管理しているため自由にアクセスができない。VPNとは、規制されているFacebookやTwitterLINE(ライン)、Gmailなどを日と同じように使えるツール・サービスである。そんなVPNの選び方をご紹介。 中国の検閲とネット規制のいま 中国のネット検閲と規制は、出版や放送と同様、社会統制の1つとして重点的に行われている。中国当局の政策として、国家プロジェクトとして断続的な改善(?)活動が続けられている。なお、検閲システムの詳細については以下の記事を参考にしてほしい。 中国生活で切っても切れないもの、それは規制 金盾(きんじゅん)とは、中国で国家が政策として運用しているインターネット検閲・規制システムである。中国共産党の体制維持のために、日では考えられないようなメディア検閲やネット規制がされている。今回... 日人がよく使うサイ

    中国で使えるVPNの選び方5ポイント
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • Google(グーグル)が中国で使えない!の対処法

    Googleは検索だけじゃない 中国に来ると、日で何気なく使っているサービスが使えない。特に困るのが、検索の定番”Google(グーグル)”とその関連サービスがすべて規制されていることだ。そこで、中国で使えない同社のサービスと対処法について解説する。 Google中国当局 Google中国に規制される経緯は、ニュースを見るのが詳しい。 かんたんにいえば、もともとGoogle中国が大陸で検索サービスを提供していたが、当局の検閲やハッキング行為に業を煮やして2010年に検索サービスを停止。サーバーを香港に移管したら、中国当局が土からのアクセスを規制されて締め出しを受けている。 この規制処置については、Googleがたびたび批判するコメントを出している。2012年に香港Googleがたまに検索できたころ、中国当局の検閲処置にも噛み付いている。 米グーグルが香港経由で行っている中国語の検索

    Google(グーグル)が中国で使えない!の対処法
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国でまだ使える検索サイト7つ!-Yahoo! JAPANの検索規制のあと

    2017年9月中旬より中国当局がYahoo! JAPANの検索機能を規制している。同サイトのニュースや知恵袋などほかの機能は表示されるが、検索機能だけが使えない。そこで、中国でまだ使える日語の検索サイトを7つご紹介。 検索だけができない! 規制されたのは、Yahoo! Japanの検索関連ページに使われているサブドメイン(search.yahoo.co.jp)である。トップページは正常に表示されるが、危険キーワードを避けた検索をしても、サブドメインが規制されているため使えない。 Googleのようにドメインごと規制していないので気づかなかったが、中国当局の芸もなかなか細かい。Yahoo!アメリカ(家)の検索に使われているサブドメイン(search.yahoo.com)も2018年7月から規制されている。あゝ無情。 1年近く経過した2018年9月末現在でも規制は続いている。もともと201

    中国でまだ使える検索サイト7つ!-Yahoo! JAPANの検索規制のあと
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • LINE(ライン)を中国で使う方法まとめ

    LINE中国で使える?使えない? 2014年夏から続く中国LINE規制問題。翌年以降から現在にいたるまで引き続き規制されており、基的に中国国内では使えない。AndroidiPhone、それぞれでLINEが使えるパターンと使えないパターンを調べたので紹介する。 LINE動作の検証環境について Android(HTC E9,Sony Xperia Z3+,Huawei P20 Pro) iPhone 8 (iOS 11→12) iPhone 6 (iOS 8→12) iPhone 6 Plus (同上) iPhone 7 (iOS 10→12) iPhone 8 (iOS 12) iPad (iOS 8) SIMカード3枚(チャイナユニコム,ソフトバンク,NTTドコモ互換SIM) Wifi環境(中国電信:個人契約) 以下、用語の説明。 SIMとは電話カードのこと。 「LINE登録時のS

    LINE(ライン)を中国で使う方法まとめ
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国おすすめVPN

    中国で”使える”VPNランキング 中国ではGoogle検索やGmail、FacebookやLINE(ライン)、Twitterなど海外アプリやサービスがほとんど使えない。2017年には日人がよく使うYahoo! Japanも一部規制された。そんな規制を突破する切り札-おすすめVPN-をご紹介。 中国おすすめVPN一覧 中国に関わって累計10年の管理人が日系、中華系、欧米系合わせて20種類以上のVPNを、使ってみて比較した、おすすめするVPNを紹介。 1位 12VPX イギリスの顔をしたローカルプロバイダー 元香港に拠点を置く華僑系VPNプロバイダーで運営者は香港人。現在、イギリス法人として運営しているが、開発・運営・サービスはすべて香港で行われている。中国大陸在住者をターゲットにしたサービスなので、規制対策に敏感に反応できるのがセールスポイント。 華僑系らしい予備の予備を用意するVPNプロ

    中国おすすめVPN
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 中国でVPNが全面禁止-ホテルもスマホも家電も監視下

    安全神話を監視社会で作る試み 2018年4月1日から当局が許可したVPN”以外”は法的に違法となった。翻墙(金盾の規制回避)は禁止されているので、中国のネット規制によりすべてのデータと流れは、当局の監視下に置かれることとなった。監視社会は今後、どこへ行くのだろうか? 人類未曾有の大プロジェクト-金盾 題に入る前に、中国ネット規制の主役・金盾プロジェクトの全体を知る必要がある。 ネットワークは入口と出口があるパイプだ。地域や国を越えるインターネットの場合、複数のパイプが複雑に絡み合うので全体を把握するのが難しい。やり取りする経路が1つとは限らないためである。国を越えると法律や習慣が異なるため、飛躍的に難しくなる。 そんなネットワークを中国政府は驚くほどの人手と時間、資金を投入して把握しようと試みてきた。これが金盾プロジェクトである。把握するために見なくてはいけないのは、次の3ヶ所だ。 デー

    中国でVPNが全面禁止-ホテルもスマホも家電も監視下
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • すべてのVPN遮断を中国政府が要請 – 技術的に可能か考察してみた

    中国政府がついに強硬手段に打って出た。国内の大手キャリア3社に対して個人利用のVPNアプリが行う通信を、すべて遮断するように要請(命令)してきたのだ。だが、技術的に可能なのだろうか? インターネットアクセスを完全管理 今回の命令は、国営通信事業者であるChina Mobile(中国移動通信)とChina Telecom(中国電信)、およびほぼ国営であるChina Unicom(中国聯通)の3事業者に対して出されたもの。内容としては、個人が利用するVPNアプリの通信を遮断するというものだ。 Beijing has ordered state-run telecommunications firms, which include China Mobile, China Unicom and China Telecom, to bar people from using VPNs, servic

    すべてのVPN遮断を中国政府が要請 – 技術的に可能か考察してみた
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 2018年1月11日から中国でSD-WANとVPNの規制が開始

    すべてのトラフィック監視の前夜? 中国当局が2017年に発表したVPNの段階的な規制と許認可制度について、企業やそのネットワークベンダーを対象に具体的な期限が発表された。この規制は2018年1月11日より開始された。個人向けの規制が完成すれば、中国が目指すインターネット鎖国大国は間近である。 Webアクセスの規制要請 According to a notice from China Telecom obtained by SD-WAN Experts, the Chinese Government will require commercial Chinese ISPs to block TCP ports 80, 8080, and 443 by January 11, 2018. Port 80 is of course the TCP port commonly used for c

    2018年1月11日から中国でSD-WANとVPNの規制が開始
    sj3609911
    sj3609911 2018/04/04
  • 未熟者、クリスマスに振られる。

    28歳にして、初めてのちゃんとした彼女だった。 相手はかなり高嶺の花だった。同い年だが、かなり格上だった。 今年の5月ごろにアプリで出会い、8月から付き合い、落語・バレエ・ミュージカルと楽しく過ごした。 クリスマスイブも楽しくデートして(正確に言うと、したつもりだった)、翌日のクリスマスの夜に振られた。 年末にかけてあまり会えずにいて、予感はあった。 付き合う前に、相手にAmazon Prime のおすすめの映画として「(500)日のサマー」をあげてしまった。まぁ、その辺りからそんな結末の予感はあったのかもしれない。 絶対にうまくいかないなぁ、などと考えてしまっていた部分はあり、自分に自分で嘘をついてしまっていたのかとも思う。 とまぁ、強がってはみたが「振られた」と言うショックは自分の生きてきた28年間の中で初な訳で、尋常ではないダメージを受け、かなりボロボロな感じである。(仕事には支障を

    未熟者、クリスマスに振られる。
    sj3609911
    sj3609911 2017/12/27
    恋なんてパラレルにやればいい。そのくらいのガッツがないと、振られても次行ってみよう的なタフさもないと心が折れちゃう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sj3609911
    sj3609911 2016/07/23
  • VPNサーバを中国当局が一部ブロック

    接続には影響なし 一部ブログやニュースリリースで報道されているが、一部VPNサーバが規制された模様。 ただし、VPNそのものではなく、VPNサービスのWebサイトなどがターゲットになっている。実際、当サイトで紹介しているVyprVPNのホームページが規制された。すでにVPNサービス側は対処し、すでに復旧済み(正確にはリダイレクトドメインの変更だが…)。 これと前後してかは不明だが、中国国内でVPNサービスを使った海外サイトやサービスへの攻撃が始まっている模様。アメリカセキュリティソフトの老舗であるRSAセキュリティが以下のようなニュースをリリースしている。 Researchers from RSA have discovered that hacker groups have been using VPN server networks based in China to launch

    VPNサーバを中国当局が一部ブロック
    sj3609911
    sj3609911 2015/08/09
  • Apple Musicが中国でブロックされる3つの理由

    アップルVS中国当局 米アップルが先日オンライン・ストリーム配信サービス「Apple Music」を発表した。このサービス、最近流行りの何曲聞いても定額!というもの。とても魅力的だが、サービス開始間もなく規制されると当サイトでは予測。見解を展開したい。 Apple Musicとは? 「Apple Music」は月額9.99ドルの定額制音楽ストリーミングサービスで、6月30日から世界100カ国以上で配信を開始する予定である。いろいろなチャンネル、豊富なラインナップをいくら聞いても定額というもの。類似のサービスはすでに複数ある。たとえば、米大手流通のAmazonも「Amazon mp3」をすでに2年ほど前から始めている。比較表が掲載されたサイトがあるので、詳細を見たい方はこちらを見て欲しい。 Apple Musicはヒットとなるか?競合サービスとの比較で見る、強みと弱点 当サイトでは、Appl

    Apple Musicが中国でブロックされる3つの理由
    sj3609911
    sj3609911 2015/06/22
  • 臭い物には蓋-旅客船転覆事故で再確認された隠蔽捏造体質

    報道規制と検閲強化 6月1日に起きた長江旅客船転覆事故。死者の数が数百名に上るのがほぼ確定的となった。その重大さに気づいた中国当局が報道の規制を始めている。習近平以降始まっている検閲の強化に報道の規制、この国の隠蔽捏造体質は相変わらずのようである。 真実の報道に蓋 複数のメディアが報道するところでは、6月1日の事故は当初単なる転覆事故として取り扱われていた。その後翌2日になって、大型旅客船でほとんどの人が船内に残されていることが報道された。この前後からどのメディアも報道する内容が同一のものに。 報道規制が引かれているのは明白だったが、3日になって海外メディアがこの報道規制について取り上げ始めた。 中国・長江で起きた旅客船の転覆事故で、中国の宣伝当局が国内の報道機関に対し、新華社などの国営メディアや政府が発表した情報のみを報道するよう通知したことが2日、分かった。独自の取材や報道を禁じる内容

    臭い物には蓋-旅客船転覆事故で再確認された隠蔽捏造体質
    sj3609911
    sj3609911 2015/06/20
  • 中国アプリから個人情報を守る@Android

    あなたのいつ・どこで・なにを見ている 中国で大量に出回るモバイルアプリ。QQやWeChatはもちろん、タクシーやホテルの予約から銀行や証券まで多種多様。モバイル文化の強い中国を象徴しているが、それら中国アプリが取得している権限を確認しているだろうか。適切な処置を講じないと、個人情報が筒抜けだ。対策をご紹介。 アクセス許可確認していますか? Google Play Storeや中国のアプリストアから取得したモバイルアプリをインストールすると、こんな画面が出てきて同意を求められる。 これはGoogleセキュリティの観点から、インストールする場合にこのアプリがどういった権限を取得しようとしているのか?を表示しているのだ。 これをしっかりと見る人はどのくらいいるのだろうか。おそらくだが、みんな読み飛ばしていないだろうか?また、リスク承知でアプリを使う場合でも、付与する権限を最低限にして動かす方が

    中国アプリから個人情報を守る@Android
    sj3609911
    sj3609911 2015/06/20