タグ

2020年8月13日のブックマーク (4件)

  • イノシシを乾燥させて粉末にする機械 | スラド サイエンス

    佐賀県武雄市で駆除したイノシシを乾燥・粉末化して堆肥に加工する取り組みが行われているそうだ(日農業新聞) 灯油を1時間に10リットル使用し、70~80度に熱しながら回転させて粉砕し、5時間程度かけて粉末状にする。一度に400キロ前後を処理できる。同市では年間2000〜3000頭を駆除しているが、ジビエ化できるのは1割程度という。8割は埋却だが、2メートルほど掘らねばならず、大変な苦労だという。イノシシなどの有害鳥獣の減容化処理には焼却や微生物処理等あるが(農林水産省)、堆肥化は珍しいようだ。

    sjn
    sjn 2020/08/13
    長距離航行移民宇宙船団で必要なやつ
  • 『天穂のサクナヒメ』ゲーム史上類を見ない深さで体験できる“米づくり”の工程がスゴイ! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    米は力だ!稲を育てて強くなる和風アクションRPG登場 Nintendo Switch/PlayStation4『天穂のサクナヒメ』日伝統の手法を取り入れた「米づくり」を公開! 弊社より11月12日(木)発売予定のNintendo Switch/PlayStation4用ソフト『天穂のサクナヒメ』では、日公式サイトを更新し、作の大きな魅力のひとつである「米づくり」に関する情報を公開しました。こだわりぬいて制作した作の「米づくり」の工程を動画でご覧いただけます。 公式サイトはこちら マーベラス コンシューマ公式Twitterはこちら サクナヒメの成長と深く関係する「米づくり」 作では、日古来の「米づくり」をゲーム史上類を見ない深さで体験することができる。 田植、育成、刈り取りなどの工程を経て立派な米を育てよう。 田植期 田起こし 石を取り除き、クワで田んぼを耕すことで稲が育ちやすい

    『天穂のサクナヒメ』ゲーム史上類を見ない深さで体験できる“米づくり”の工程がスゴイ! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    sjn
    sjn 2020/08/13
    田んぼの様子を見に行くイベントとかあるんじゃなかろうか
  • 【追記】アイカツ!に引導を渡された

    続き https://anond.hatelabo.jp/20200813130432 ※エントリは来のターゲットではないあくまで楽しめる場所を間借りさせて頂いているキモオタがそれら全てを棚に上げたお気持ち表明です。 俺は物語が佳境に入ったり新作発表があるのが怖かった。自分の好きな作品が過去になるかもしれないからだ。 けどいちごが思い出を未来のなかに繋いだように、その気持ちは持っていけることを教えてくれた。自分がそれを忘れなければ、消えることはない。 でも、でもこれはあんまりなんじゃないでしょうか。屋号を人質にしないでくださいよ。 元々アイカツ!ってタカトミのプリティーリズムが流行ってるみたいだから対抗しましょう!で生まれた作品だし、ガールズ戦士シリーズに対抗して実写やりますってのは当然の流れなのは分かる。グッスマがドラゴンナイトのfigma出すからアーツで龍騎出すね^^とかやってたし

    【追記】アイカツ!に引導を渡された
    sjn
    sjn 2020/08/13
    ワシとて落ち武者の格好で枕元に立ってポワプリの良いところを伝えるゾンビになりかねない
  • インベーダー疑惑の知事なんて前代未聞だろ

    そういう疑いをかけられること自体ありえない。

    インベーダー疑惑の知事なんて前代未聞だろ
    sjn
    sjn 2020/08/13
    ゼイリヴよりもVを思い出しました