タグ

2017年2月7日のブックマーク (3件)

  • 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル

    文部科学省による「天下り」のあっせんについて、7日に開かれた衆院予算委の集中審議。前事務次官や仲介役OBへの追及から浮かんだのは、OBに厚遇ポストを与え、再就職の支援活動を組織ぐるみで下支えする違法な構図だ。 「天下り」あっせんの仲介役だったのは、省の人事課に通算15年以上の勤務経験がある嶋貫(しまぬき)和男氏(67)。職員の異動を担う任用班の事実上の責任者を務め、人事課企画官などを経て2009年に退職した。 問題の一つとなったのは、顧問だった明治安田生命保険での嶋貫氏の待遇だ。嶋貫氏の処遇について、省内で「保険会社顧問に就任し、再就職支援業務をボランティアベースで行う」とする案がつくられた翌年の14年に就任した。 民進党の小川淳也議員は、顧問報酬について「月2日勤務で1千万円か」と質問。嶋貫氏が「社に出向く回数は基的にそう」「金額はその通り」などと答えると、委員や傍聴人からは「おお」

    天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく:朝日新聞デジタル
    sk2233
    sk2233 2017/02/07
    行政上の利益を獲得しようと、このような好待遇を準備する。だから天下りは厳しく規制すべきなんだ。
  • 子育ての現場では男性が差別される

    男性も子育てに参加すべきとかしようとか言われて久しいが、いざ参加すると想像以上に女性社会であることを実感する。 保育園に行く⇒ママたちは賑やかだが、男性には挨拶しないだけでなく基的に無視。おばあさんたちに至っては、なんでこんなところに男がいるの、とばかりににらみつけて来たりする(実話。というか、待機児童がゴマンといるきょうび、祖父母が近くに住んでいる家庭は入園基準の点数が低くなるはずなのになぜかおばあさんたちの送り迎えは多い)。「ママバッグ入れ」とか書いてあるし、パパバッグ入れはどこよ。 リトミック等に行く⇒「ママと手をつなぎましょう!」と言われてもママじゃないし、「みんなで手をつなぎましょう!」と言われても(当然だけど)隣のママや女性講師の方と手をつなげないから一人で突っ立っていて間抜け。 病院・クリニックに行く⇒待合室に置いてある雑誌は女性向けか子育て物だけ。後者も女性向けの記事しか

    子育ての現場では男性が差別される
    sk2233
    sk2233 2017/02/07
    先日話題になった男性保育士問題を思い出す。男性の家事育児参加を進めるには男性だけでなく女性の意識改革も必要だね。
  • [グラフ]名目賃金・実質賃金 - Think outside the box

    2016年の名目賃金と実質賃金がプラスになったことを「アベノミクス大成功」と評している人がいるようですが、 www.sankei.com この程度で「大成功」と言えるでしょうか(事業所規模5人以上)。名目・実質ともに1997年のピークを1割も下回ったままです。*1 こちらは事業所規模30人以上。 恐ろしいのは、賃金の下落・停滞が20年も続いていることです。これからの日を背負う30~40歳以下(人口の約3~4割)には世の中の賃金水準が上昇していく感覚が無いということでしょう。「日は成長しない」という予想の自己実現が懸念されます。 totb.hatenablog.com totb.hatenablog.com *1:賃金は現金給与総額、消費者物価指数は持家の帰属家賃を除く総合

    [グラフ]名目賃金・実質賃金 - Think outside the box
    sk2233
    sk2233 2017/02/07
    毎勤は平均賃金なので雇用回復による新規就労が増えている影響で平均が押し下げられている。GDPの雇用者報酬が、賃金全体の状況を表していて、それは順調に伸びている