Designに関するsk8のブックマーク (553)

  • カドケシに続くヒット文具の卵、コクヨデザインアワード2008決定

    コクヨは11月18日、優れた商品デザインを一般から募集する「コクヨデザインアワード2008」で、国内外から応募された合計1240点を審査し、受賞作品9作品を決定した。このアワードからは過去に、28個の角がある消しゴム「カドケシ」などのヒット商品も生まれている。 今回のテーマは「炭素」で、紙や布、様々なプラスチック製品、木材、あるいはガスやガソリンなど炭素を含むものすべてを対象としている。 下の写真は優秀作品の「ガームテープ」。切り込みが入ることで、凹凸や広い面積など、用途に合わせて伸びるという。広げると、炭素構造のような六角形の切り口が見える。 コクヨは11月18日、優れた商品デザインを一般から募集する「コクヨデザインアワード2008」で、国内外から応募された合計1240点を審査し、受賞作品9作品を決定した。このアワードからは過去に、28個の角がある消しゴム「カドケシ」などのヒット商品も生

    カドケシに続くヒット文具の卵、コクヨデザインアワード2008決定
    sk8
    sk8 2008/11/24
  • 20世紀工業デザインの巨匠、レイモンド・ローウィ:画像ギャラリー | WIRED VISION

    20世紀工業デザインの巨匠、レイモンド・ローウィ:画像ギャラリー 2008年11月 7日 デザイン コメント: トラックバック (0) 工業デザイナーのレイモンド・ローウィは、工業デザイン界における巨匠だ。 彼は、ファッションから機関車にいたるあらゆる分野において、革新的なデザインを生み出した。[1893年パリ生まれ。1919年に渡米、1938年に米国市民権を取得。140社にのぼる企業のデザイン・コンサルタントをつとめた。「MAYA」(Most Advanced, Yet Acceptable:先進的ではあるがまだ受け入れられる)コンセプトを提唱したことでも有名。1986年没] アール・デコのストリームライン・モダン様式が好きな人であれば、ローウィのデザインも好きなはずだ。[アール・デコは、1910年代半ばから1930年代にかけて流行した装飾の傾向。ストリームライン・モダンはアール・デコか

  • 突如アルプスに登場した水銀の滴のような物体

    アルプスには不思議なものが似合います。 たとえばこの「Alpine Capsule」です。不思議な美しさをたたえています。直径8mのシェルターはまるで水銀でできてるみたいです。デザインはStudio Lovegrove。 実際には、このシェルターは二重ガラスを使っていて、高度2100mという地点で、中から360度の素晴らしい眺めが楽しめます。電力は外部に設置するソーラーパネルや風力タービンで供給する計画。イタリア領のアルプスに設置予定で2010年着工だそうです。

    sk8
    sk8 2008/11/19
  • 暗闇でつぶやくような省エネ広告

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 夜になっても暗~い、大きな看板。 右端だけが光に照らされています。 そして、光が当たった部分には 「使わないときはスイッチを切ろう」 というコピーが書かれています。 白い背景にコピーとロゴだけ、 そして電気は1つだけという、 省エネなクリエイティブです。 それでいて、「何だろう?」と思わせて、 コピーを読ませる効果はバツグン。 ホントに省エネなんだったら この看板の電気も消せよ! という声も出そうですが、 この広告を出すことでスイッチを切る人が増えれば、 この看板に使われるよりも多くのエネルギーを 節約できることになるので、その辺はアリかなと。 お金があれば、 太陽エネルギーで照らすとかに できたかも知れませんけどね。 制

    暗闇でつぶやくような省エネ広告
  • 壁一面に咲く、LED製のタンポポ綿毛

    壁一面が、ほわほわと光っています。 光のひとつひとつを、よくご覧ください。どれもやわらかく、光の放ち方がそれぞれ違いますよね? この壁一面の回路版LEDには、タンポポの綿毛があしらわれているんだそうです。作品名は「Fragile Future 2」。 クールなユニット式のライティングシステムとこのアイデアは、オランダ拠点のDesign Driftからです。各作品はそれぞれだいたい8x12インチで、回路版は最大50までカスタムできるそうですよ。 日の春はまだ先ですが、ほんの少しのあたたかさをありがとうございます。

    sk8
    sk8 2008/11/04
  • e-life-sanyo.com

    e-life-sanyo.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 | WIRED VISION

    自転車乗りはEDになりやすい」:防止用サドルに新モデル登場 2008年10月31日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso Photo:MoonSaddle 米MoonSaddle社が開発した最新型サドルの三日月形デザインは、サイクリングを快適にするだけでなく、精子の数までも増加させる効果があるという。あなたが男性で、この話を聞いてハッと姿勢を正すだけでは済まないというのなら、ぜひチェックしてみて欲しい。 この『MoonSaddle』2008年モデルは、昨年のモデルのデザインを改良したものだが、その質は変わらない――尻の骨で座ることで、会陰部に圧力をかけないようにするというものだ。 2008年モデルには、約63トンの重さに耐える高抗張力のステンレス製パイプが20〜30度の角度でついていて、これに座ると少し姿勢が垂直になるようになっている。また、サドルと

  • 1番人気は三菱、次はホンダ:「2025年の代替燃料レースカー」デザインコンペ | WIRED VISION

    1番人気は三菱、次はホンダ:「2025年の代替燃料レースカー」デザインコンペ 2008年10月27日 デザイン コメント: トラックバック (0) Keith Barry Zager and Evansのヒット曲『In the Year 2525』の替え歌ふうに、「2025年に、人類がまだ生きていたら、レースカーが生き残っていたら、われわれは何を見るだろう?」と歌いたくなる気分だ。 『ロサンゼルス・オートショー』のデザインコンペ『Design Challenge』では、とてつもなく格好いい、2025年のレースカーを垣間見ることができる。 毎年恒例のこのコンテストでは、自動車業界において最も創造的なデザイナーたちが、採算性や工学を気にすることなく、その才能を発揮できる。 彼らは今年、はるか17年後の遠い未来の代替燃料レースカーを設計した。そのころには、世界の石油が枯渇して、電気自動車がボロボ

  • コクヨデザインアワード2007グランプリ「紙キレ」が製品化

    コクヨS&T株式会社が、コクヨ主催で行った公募形式の商品デザインコンテスト「第6回コクヨデザインアワード」のグランプリ作品「紙キレ」を商品化したと発表した(プレスリリース、日経トレンディネットの記事)。 A4サイズの筆記用紙「紙キレ」はレーザーを用いて紙全体に7ミリ四方のミシン目を施し、手で簡単に切れるようにしたもの。メモなどを書き込んで切り離したり、端を切り取ってしおり代わりにしたりといった使い方ができる。ミシン目は文字を書く際の罫線にもなるほか、線に沿って折りやすいため、模型工作にも向くとしているという。30枚入りで価格は1260円。2008年10月27日発売予定。ギザギザにちぎったり折ったりしてノートを取るもよし、自家製のジグソーパズルにもおもしろそうだ。

  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/19/20081017cuddle-up-with-a-nice-keyblanket/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/19/20081017cuddle-up-with-a-nice-keyblanket/
    sk8
    sk8 2008/10/19
  • 今日も太陽を追いかける! 向日葵(ヒマワリ)ならぬ向日家『Heliotrop』

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 受講者募集中!ローカル開業カレッジ 自分の生き方を 表現する商いを始める ドイツのフライブルグ市に、ヒマワリのような家がある。その名は、『Heliotrop』。ギリシャ語で、太陽に向く、という意味があるそうだ。ちなみに、「heliotrope」という英語は、それこそ向日性植物の意を持つ。 そう、『Heliotrop』は、太陽の動きに合わせて回転してしまう建物なのだ! この目が回ってしまいそうな建物の設計者であり、住人でもあるのは、地元のエコ建築家 Rolf Dischさん。彼は、ソーラー利用システムの試験台として『Heliotrop』を設計した。そう考えれば、巨大な回転式ソーラーパネルを見ても、バルコニーの手すりが太陽熱温水器のための真空管を兼ねていると知っても、それほどび

    今日も太陽を追いかける! 向日葵(ヒマワリ)ならぬ向日家『Heliotrop』
    sk8
    sk8 2008/10/15
  • Font-font.net

    Font-font.net Related Searches: Japanese Fonts Download Fonts Free Fonts Mac Fonts PC Fonts Handwriting Fonts Calligraphy Fonts Related Searches: Japanese Fonts Download Fonts Free Fonts Privacy Policy

    sk8
    sk8 2008/10/11
  • フォトレポート:2008年度グッドデザイン賞が発表--環境を意識した新基準も

    産業デザイン振興会(JIDPO)は10月8日、「2008年度グッドデザイン賞」の受賞作品1067件を発表した。うち53件は、グッドデザイン大賞候補を含む「グッドデザイン賞ベスト15」など6部門の特別賞を獲得している。グッドデザイン大賞は、現在ノミネートされているグッドデザイン大賞候補7件から今後選定される。大賞の発表は11月6日に開催される。 東京港区の東京ミッドタウン・デザインハブでは、10月9日〜12月7日までの約2カ月間、受賞デザイン展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2008」を開催する。受賞作品が展示されるほか、審査委員による講評トークイベントなどが予定されている。 日産業デザイン振興会(JIDPO)は10月8日、「2008年度グッドデザイン賞」の受賞作品1067件を発表した。うち53件は、グッドデザイン大賞候補を含む「グッドデザイン賞ベスト15」など6部門の

    フォトレポート:2008年度グッドデザイン賞が発表--環境を意識した新基準も
  • ファック・ユーな傘

    我らギズモードが崇拝するロシアのデザイナー集団「Art Lebedev」の最新作です。 それは傘。名前は「Fuck the Rain」、つまり雨に向かって「ファック・ユー!」とののしるためのものだと説明されています。 でも、これをさして歩いてるときに偶然Googleストリートビューに撮影されたら…考えただけで愉快ですね… [Art Lebedev] Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・21世紀の傘(宇宙人のヘルメット風) ・バカップル専用タンデム傘 ・特別な人しか持ち歩けないナックルダスター付き傘「Umbuster」

    sk8
    sk8 2008/10/04
  • http://physiclock.com/

    sk8
    sk8 2008/10/04
  • フォトレポート:[CEATEC JAPAN]ジェスチャー操作、ワイヤレスHDで垣間見えた未来

    CEATEC JAPAN 2008では、ワイヤレスの進化や新インターフェースの提案などの展示が目立った。量産化まであと一歩と見られる機能から、開発したばかりという生まれたての技術まで、各社が取り組む「未来」を紹介する。 パナソニックブースでは、未来型のインターフェースを数多く出展。その中でも注目を集めていたのが「空間ハンドジェスチャーUI」だ。モニタの前で手を使ってジェスチャーすることでリモコンの役割を果たす。両手を広げて回転することで複数のコンテンツを見ることができ、つかみ取るような仕草で選択するという。 CEATEC JAPAN 2008では、ワイヤレスの進化や新インターフェースの提案などの展示が目立った。量産化まであと一歩と見られる機能から、開発したばかりという生まれたての技術まで、各社が取り組む「未来」を紹介する。 パナソニックブースでは、未来型のインターフェースを数多く出展。その

    フォトレポート:[CEATEC JAPAN]ジェスチャー操作、ワイヤレスHDで垣間見えた未来
  • ケータイが2つに分離?ドコモが提示する未来の端末を動画でチェック:ビデオアーカイブ - CNET Japan

    NTTドコモは幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2008において、ディスプレイ部分と操作キー部分が分離するユニークな未来の携帯電話端末を参考展示している。その様子を動画で紹介する。このディスプレイ部分と操作部分は磁石でくっついており、Bluetoothで通信している。このため、操作キー部分をリモコンのようにして使うことが可能だ。 (28秒)

  • Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー

    「オンラインで流せるテープ」 を提供していた muxtape が閉鎖して一月。昨日出た、運営者からのメッセージを勢いで翻訳する。 http://muxtape.com/story http://muxtape.tumblr.com/post/51762430 ←反応 僕は音楽を愛している。 音楽を愛している人にとって、そして音楽そのものにとって、音楽を共有するという欲望は、質的でかかせないものだと信じている。 愛すべき音楽に出会ったとき、僕たちは友達をターンテーブルの前に集め、CDを貸し、カーステレオで鳴らし、ミックステープを作る。 僕たちは、音楽から感じるものを知っているから。他の誰かにも、それを感じてほしいから。 Muxtapeの物語が始まったのは、僕がオレゴンでやっていた、週一の大学ラジオ番組だ。 その番組で流した曲の記録のかたわら、そのプレイリストをウェブに上げていた。ひとつのブ

    Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー
  • Natural Materials Making a Comeback in Tech Cycling World

  • 走ると、ストロボ効果でスマイルマークが生まれる自転車 | WIRED VISION

    走ると、ストロボ効果でスマイルマークが生まれる自転車 2008年9月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 自転車好きが喜ぶ発光ダイオード(LED)のアクセサリーだ。ホイールに装着してタイヤを回転させると光の笑顔が現れる。 たくさんの仕掛けがあるように見えるかもしれないが、使われるLEDは各ホイールに1つだけ。マイクロチップを使って、ホイールの回転スピードに合わせて発光のタイミングを指定し、ストロボ効果によって笑顔を浮かび上がらせている。 このアクセサリーをデザインしたドイツのデザイナーMoritz Waldemeyer氏は、自転車とセットにして[『ICA 2008 Gala』の]オークションで3700ドルで売却した。Waldemeyer氏に提案だが、自分用にドルマークが浮かび上がるものを作ったらどうだろう。 参照:『Dvice』の記事「車輪にL