「プロジェクトの目標がぼやけている」「議論の結果が行動につながらない」「メンバー間の意見の不一致が放置されたまま」「会議で延々と議論する割には結論が出ない」――。こんな症状に悩んでいませんか。こうした症状の治療方法にファシリテーションがあります。当研究所では、プロジェクトを円滑に進めるために、ファシリテーション・テクニックを研究し、実践のお手伝いをしています。現場で培った数々のテクニック/ノウハウの中から、即効性があるツールを紹介していきます。 ■第1回 問題を抱え込む前にイエローフラッグを ■第2回 イエローフラッグには感謝しよう ■第3回 セッション・ゴールとアジェンダ-理論編- ■第4回 セッション・ゴールとアジェンダ-実践編- ■第5回 課題管理とTo Do管理-概要編- ■第6回 課題管理とTo Do管理-実践編- ■第7回 チェックポイント-概要編- ■第8回 チェックポイント
![ケンブリッジ・ファシリテーション研究所---目次](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)